同級生の祖父が広めた大正金時 2024年01月10日 | 十勝の畑作物 十勝地方は豆の産地です 有名な大正金時について同級生の祖父が普及に関わっていた事を今日に成って知った ネット検索で大正金時のルーツを調べた発見者は偶然父の生まれ故郷のお隣さんでした大正金時昔から有った訳じゃ無く昭和の時代に偶然の発見だったらしい煮豆にしても美味しい品種です大正金時の発見歴史 情報はネットより拝借です 発見者は中村さんですが広めたのは水野利三郎氏です大正白金時更に大正金時の中から突然変異で見つかったのが大正白金時です道端貞夫氏が発見し広めた物で有ります #十勝の畑作物 #大正金時 #大正白金時 « 珍しいキッチンカー集結 | トップ | 寒い日でした »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます