十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

湿地帯の大木は

2016年04月16日 | 十勝の自然
湿地帯に生える大木
沢の湿地帯に生えていた大木は強風で倒れてしまつた。
大きく育っても根が地下に潜れず浅く横に伸びる為に
強風に弱く簡単に倒木してしまいます。


倒木した大木
前から見た倒木です。
森の中で育った為にひょろ長く樹高の有る木が倒れてます。


倒木の根
倒木の根は地表に薄く横に広がって木を支えてます。
湿地なので根は地下に伸びません。



倒木を横から見る
嘗ては水芭蕉が群生していた場所なのに自然の
変革で環境は変化し、そこに育つ植物も変化して行きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿