継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

「与える」ということ オッサン公認会計士の介護ITCJ【55】 

2024-08-20 19:54:29 | 介護



 なんとか母の初盆を終えることができました。
 お参りいただいた方から、「昔、母から手編みのセーターをもらった」ということを言われました。
 別の方からは、「子供のときから久しぶりに会ったのに、私の名前を憶えていてくれた」ということも言われました。
 手編みのセーターというモノを差し上げた。与えた。
 名前を呼んだという言葉を差し上げた。与えた。
 小さなことですが、与えることで、ほんの少し与えた相手を幸せにできたのかなぁと思います。
 多分、見返りなどは意識していなかったと思います。
 無意識のうちに、相手に対する思い、悪い思いでない、多分、良い思いの表れではなかったかと思います。
 「与える」
 お金のような経済的価値のあるものでなくても、思い、言葉、行為を与えることはできます。
 私も、できる限り、見返りを求めず、「与える」を意識していこうと考えています。
 「与える」ことができるものは限られていますが、意識していこうと思います。
 
 ところで、仏教では、相手に、笑顔を与えることを「顔施(がんせ)」というのだそうです。
 これなら、お金がなくてもできます。
 でも、私には、これが難しいのです。
 まだまだ、私は、未熟者です。







 我が家の百日草です。
 まだまだ、元気です。
 新たなつぼみも、いくつか出ています。
 私も、まだまだ、頑張ります。


 介護をしている方、介護について迷われている方、将来、介護の不安のある方等など、何かの参考になれば幸いです。
 介護の種類、度合い等は様々で、一概には言えませんが、介護をするのは大変です。
 ケアマネージャーさん等に尋ねたり、自分で情報を探してみたりして、検討してみるのも良いかもしれません。
 反省も大切にしてください。
 このブログを読んでくださった皆様に、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。