継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

中小企業の社長へ私が伝えたいこと

2013-06-29 12:10:54 | 中小企業

 拙著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」という題名からは中小企業の社長を批判しているのではないかと思われる方もいると思います。
 しかし、私の真意は、そんなところにはありません。「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」で伝えたかったことは、一言でいうと、「中小企業の社長さんは、早目の対応をしてください。」ということです。
 具体的には、「自社の実態を認識し、自助努力により、社長及び組織の能力アップを目指してください。それは早い方がいいのです。悪くなってから、問題が顕在化してからでは遅いのです。銀行が、現在、何も言わずに融資をしたからといって、御社を問題なしの優良企業と考えているわけではありません。いつ、融資を断られるかもしれませんよ。早い段階で御社や社長の問題点を指摘するような銀行はありません。それは、顧問税理士も同じです。自ら気が付いて実行しないといけません。」ということです。
 現在の国・地方公共団体・商工団体等の中小企業に対する施策をみると、「中小企業なんだから事業計画を作成する能力がなくても仕方がない。」といった「中小企業だから仕方がない。」といった考え方が根本にあります。
 だから、「中小企業が自ら事業計画を作成できなくても、税理士や金融機関等の専門家が作成しても仕方がない。」という方向にいっています。
 これって、本当に正しい方向でしょうか。もちろん、中小企業に限らず、すべてを自社で賄わずに、自社にない部分は外注して、その機能を補う。このことを反対している訳ではありません。
 しかし、「その外注化の結果、中小企業が事業継続できるような状況へと向かうことができるのか。」ということです。
 「組織として、組織のトップとして、事業継続のために備えておかなければならない機能まで、外注してしまってはいませんか。」ということです。
 事業計画を書類化するのは専門家に任せてもいいでしょう。内容について専門家のアドバイスを受けてもいいでしょう。
 でも、その事業計画の意思決定は最終的に社長がしなければいけませんし、社長が、納得して、理解して、説明できるものでなければいけません。
 そして、その事業計画は、御社のレベルにあったもので、事業計画を通じて、御社が、社長が、従業員がレベルアップをするものでなければいけません。
 現在の施策、支援担当者、専門家をみると、この点が本当に分かっていないように思えます。
 これは、私が銀行としての経験、独立して経営コンサルタントとしての経験、会計の専門家である公認会計士としての知識等を通じて、たどり着いた考えです。
 残念ながら、少数派の考え方です。
 
そんなかんやを、拙著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」に書いてみました。よろしければ、ご一読ください。
 拙著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」は、ブックウェイ書店、アマゾン、キンドル等で販売中です。
ブックウェイ書店
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=456&cPath=33

 アマゾンは左のおススメの本より購入できます。

 コツコツ努力する中小企業の社長さん、中小企業に融資する銀行の方、中小企業を支援する専門家の皆様、是非、ご一読ください。
 では、また。

 


何かを実行することは、それを批評することよりも、はるかに得られるものが多い。

2013-06-28 07:47:36 | 健康・病気

 地方銀行(大分銀行)入行した22歳の時には、まったく会計の知識はなかったが、仕事をしながらコツコツと勉強を重ね、44歳で早期退職し、47歳で公認会計士試験に合格、49歳で公認会計士になった51歳のオッサン公認会計士です。(もうすぐ52歳)
 継続の法則の考え方16 「何かを実行することは、それを批評することよりも、はるかに得られるものが多い。」って、「批評家、評論家で終わるな。実行者となれ。」ってことです。「その方が、得れれるものが多いですよ。」ってことです。

 皆さんの周りにもいませんか、やたらと批評ばかりして、行動をしない人。嫌ですよね。でも、そんな批評は気にしない強い心を持って、一歩を踏み出す勇気を持った方が、人生のプラスになると思います。
 ところで、知人が、独立してコンサルタントになり、毎日メールが届くようになりました。当たり前のことなんだけど、気付かされることもあり、ついつい読んでしまいます。短いメールですので、すぐに読めます。最近、メールが来ないと寂しくなってしまいました。メールの一部です。興味のある方はメルマガ登録をしてみてください。無料です。

「ひとり戦略会議」とは?・・・一言でいうと、緊急ではない重要なこと=経営課題を解決していく手法です。やらなければいけないとわかっているけれど、なかなか手がつかないことを具体的な計画を作り実行していく。また、経過を評価しつつ結果を出せるように工夫する。
と言った内容になります。
6つのステップとして
1,時間をつくる
2,現状を分析する
3,行動計画をつくる
4,習慣化する
5,見える化する
6,結果を出す
というふうに体系化しています。
このメルマガの登録は、コチラから。

https://55auto.biz/hiroshi_shuto/touroku/entryform1.htm


 継続ツール「365日継続記録表」「365日勝敗表」は右のウェブページからダウンロードできます。ご自由にお使いください。

 コツコツ努力を継続するための考え方・方法を書いている拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」は左のおススメの本から購入できます。是非、ご一読ください。

拙著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」は、ブックウェイ書店でも販売中です。是非、ご一読ください。
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=456&cPath=33

私のもう一つのブログも、ご覧ください。共通するキーワードは、「自助努力のススメ」です。
中小企業の社長に気合いとエール 公認会計士 内藤勝浩のブログ
コツコツ努力する中小企業の社長、中小企業に融資する銀行マン、中小企業を支援する門家のためのブログ
http://kncpa.blog.ocn.ne.jp/shacho/

では、また。

 


ハマユウの花が雑草の中に

2013-06-25 01:35:18 | 健康・病気

 地方銀行(大分銀行)入行した22歳の時には、まったく会計の知識はなかったが、仕事をしながらコツコツと勉強を重ね、44歳で早期退職し、47歳で公認会計士試験に合格、49歳で公認会計士になった51歳のオッサン公認会計士です。
 隣りの空き地に雑草が生い茂っておりますが、その中に、ポツンとハマユウの白い花が咲いております。


Hamayuu1h250624


















 雨で少し萎れていますが、立派な花を咲かせました。この土地の持ち主も草刈りをする時に、このハマユウの部分は残すようにしているようです。昨年は、事情があって、この部分は刈り取ったのですが、球根の部分は残っており、今年は見事な花を咲かせました。苦しい時もしっかりと地面に根を張り、チャンスがきたら花を咲かせる。コツコツ努力を継続して、いつか成果を上げることにつながります。
 6月中旬②の私の365日継続記録表、365日勝敗表です。今月は、体調不良のため、黒星(負け)が多くなっています。体力をもう一度鍛え直したいと思います。(ときには気分転換も必要かな?)
H25062420130624 
 








 コツコツ努力を継続するための考え方・方法を書いている拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」は左のおススメの本から購入できます。是非、ご一読ください。

 継続ツール「365日継続記録表」「365日勝敗表」は右のウェブページからダウンロードできます。ご自由にお使いください。

 私のもう一つのブログも、ご覧ください。共通するキーワードは、「自助努力のススメ」です。

中小企業の社長に気合いとエール 公認会計士 内藤勝浩のブログ

コツコツ努力する中小企業の社長、中小企業に融資する銀行マン、中小企業を支援する専門家のためのブログ

http://kncpa.blog.ocn.ne.jp/shacho/


 中小企業へ気合いとエールを送る拙著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」は、ブックウェイ書店、アマゾン、キンドル等で販売中です。

ブックウェイ書店 

https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=456&cPath=33

 アマゾンは左のおススメの本より購入できます。

コツコツ努力する中小企業の社長さん、中小企業に融資する銀行の方、中小企業を支援する専門家の皆様、是非、ご一読ください。

 では、また。

 


中小企業の社長なら、これくらいの会計は知っといてくださいよ

2013-06-22 12:40:15 | 中小企業

「中小企業の社長なら、これくらいの会計は知っといてくださいよ!」と言われても、「無理」と考える中小企業の社長さんも多いかもしれません。
 私が考える中小企業の社長にとって必要な会計の知識とは、毎日の取引を測定して記録する、いわゆる仕訳の知識ではありません。それらを集計して、決算書を作成する知識でもありません。
 私が考える中小企業の社長にとって、一番重要で、必要な会計の知識とは、できあがった決算書に基づいて、良いところ悪いところを認識でき、それを自分の言葉で構わないので、他人に対して、特に、融資を受けている金融機関に対して、解かるように説明できる知識です。
 もう少し詳しく言うと、どの程度、良いのか、または、悪いのか、良かった点、または、悪かった点、それらの原因は何なのか、良かったことが将来も続くのか、または、悪かった点に、どのように対応していくのか、といったことを、金額をまじえて説明できる程度のものです。
 仕訳や決算書作成といった部分は、おおまかな知識で構いません。細かな仕訳は、経理担当者がしてくれますし、決算書の作成は、パソコンがしてくれます。また、これらの作業を税理士事務所や会計事務所に依頼していれば、そこがやってくれます。
 しかし、私は、おススメしません。よほど小さな個人企業レベル以外は、税務申告を除いて、決算書の作成までは自社で行うべきだと考えています。その理由は、別の機会に書かせていただきます。詳しくは、拙著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」を読んでみてください。
 要するに、中小企業の社長に必要な会計の知識は、自社の決算書について、①現状は、どうなのか。②何が原因でそうなっているのか。③将来は、どうなるのか、どうするのか。を認識して、第三者に説明できる程度のものといえます。つまるところ認識力です。
 特に、金融機関から融資を受けている中小企業にとっては、この会計的な認識力が重要になってくるのです。

Zu1h250622
 中小企業へ気合いとエールを送る拙著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」は、ブックウェイ書店、アマゾン、キンドル等で販売中です。
 ブックウェイ書店 https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=456&cPath=33

 アマゾンは左のおススメの本より購入できます。
 中小企業の社長さん、中小企業に融資する銀行の方、中小企業を支援する専門家の皆様、是非、ご一読ください。

私のもう一つのブログも、ご覧ください。共通するキーワードは、「自助努力のススメ」です。

継続の法則 公認会計士 内藤勝浩のブログ

コツコツ努力をする人を応援するブログ

http://kncpa.blog.ocn.ne.jp/blog/

 では、また。



ジャガイモに学ぶ、あきらめない気持ち

2013-06-22 11:25:05 | 健康・病気

 私、自宅の前の土地を借りて、気分転換に家庭菜園なんぞをやっております。昨年、秋収穫のジャガイモをホームセンターで購入して植えました。値段は、半額以下になっており、植える時期としては遅かったのです。それでも、「なんとかなる。」「ラッキー!」などと思い、半額のジャガイモを数袋購入しました。当然ですが、寒さでやられて全滅でした。「安物買いの銭失い。」です。
 Jaga3h250622_2
















 春になって、ジャガイモを植えていた場所は耕耘機で土を耕し、何を植えようかと考えていたところ、何と、あちらこちらからジャガイモが芽を出しているではありませんか。昨年、植えたジャガイモは小さなものしかできていなかったため収穫せずに耕耘機をかけたのですが、その小さなジャガイモが更に耕耘機で小さく砕かれても、そこから芽を出していたのです。駄目元で、それらを植替えて育ててみました。すると食べるには十分な大きさまで育ってくれたのです。

Jaga1h250622









 すごいと思いませんか、ジャガイモの生命力。一度は駄目だったのに、次のチャンスを待って、前以上の成果を上げたのです。
 何かに向けて努力を継続するときも同じです。あきらめずにチャンスをうかがっていれば、必ず何らかの成果を得ることはできます。要は、あきらめずに、努力を継続することです。
 ちなみに、収穫したジャガイモのうち極小のものは夏に植えるためにとっております。小さくても立派なジャガイモができることがわかりましたので。小さくても、コツコツ努力すれば、大きな実を付けることがわかりました。

Jaga2h250622









 そんなかんやの努力を継続する考え方と方法が書かれた拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」の購入は、左のおススメの本から。是非、ご一読ください。
 継続ツール、365日継続記録表、365日勝敗表は、右のウェブページからダウンロードできます。ご自由にお使いください。
  私の新著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」は、左のおススメの本または下記ホームページから購入可能です。是非、ご一読ください。

 電子書籍マーケット ブックウェイ https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=456&cPath=33

私のもう一つのブログも、ご覧ください。共通するキーワードは、「自助努力のススメ」です。
中小企業の社長に気合いとエール 公認会計士 内藤勝浩のブログ
コツコツ努力する中小企業の社長、中小企業に融資する銀行マン、中小企業を支援する専門家のためのブログ
http://kncpa.blog.ocn.ne.jp/shacho/


では、また。