「今日の議題は、『徳・民主主義(とく・みんしゅしゅしゅぎ)、徳・資本主義(とく・しほんしゅぎ)』です。」
「ふぅーん。何な、それ?」
「民主主義は、国民の投票で、政治の舵取り役、リーダーを選びます。資本主義においては、大企業の役員さん方が、経済分野でのリーダーとなります。
これらのリーダーは、徳を持った人がなるべき、あるいは、リーダーとなった人は、徳を持たねばならない、という考え方です。
私が、作った言葉です。」
「徳ちゃぁ、何なぁ。」
「徳というのを一言で説明するのは難しいのですが、人徳のことです。
例えば、政治家では、自分に投票してくれた人のために政治を行うのではなく、投票してくれなかった人のためにも、お金を寄付してくれたひとのための政治ではなく、寄付してくれなかった人のためにも、多くの方を、正しい方向に導くような政治を行う人が持っているものです。
大企業のリーダーであれば、情報操作や嘘の製品提供等ではなく、本当の価値のある製品を世の中へ提供し、世の中を発展、繁栄に導ていける方、企業価値を高め、それを社会に還元するような経営を行う方が持っているものです。」
「なん課分かったような分からんようなやけど、要は、国や社会を正しい方向、良い方向に導いてくれるような人が持っている才能のようなもんかなぁ。」
「反面教師的な説明であれば、現在の多くの政治家の逆、現在の多くの大企業の経営者の逆と考えると分かり易いでしょうか。」
「ほんとなぁ、今の政治も、大企業も、何か変やしなぁ。」
「そのためには、多くの方が、レベルの違いはあれ、自らの徳(とく)を、高めるような思いや行いをすることが必要です。」
「そりゃぁ、難しいで。」
「レベルの違いはあります。リーダーとなる方は、より高い徳が求められるということです。」
「できれば、良いけどなぁ。
ところで、徳・民主主義、徳・資本主義ちゅうのは、民主主義、資本主義の前に、徳を付けたものやなぁ。
ゴジラの前に、シンを付けた「シン・ゴジラ」のパクリとちゃうか。
今は、「ゴジラ マイナス1.0」の時代やからなぁ、「民主主義マイナス1.0」「資本主義マイナス1.0」の方が、いいじゃない?」
「マイナスにしちゃ、駄目でしょう。
でも、今の民主主義や資本主義は、マイナス状態と言われても仕方がない状態です。
気が付いていない方も多いようですが・・・」
我が家の植木鉢の花に、ふと目をとられて、写真に収めました。
春の訪れを知らせてくれるのは、桜だけではありません。
ありがとうね。
このブログを見てくださった皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
では、また。
「自分を信じてください。
深く信じてください。
今は力が出なくても、必ず、また、時節が巡って来るということを信じてください。」
このような気持ちで、毎日、コツコツと前に進んでいます。
そんな私の3月17日から24日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。
季節の変わり目で、暖かくなるかと思えば、寒くなり、また、その逆もあり、体調を崩される方が多いとのことです。
ラジオで、言っていました。
私も、なんか体調が今一つです。
なんとか、気力を振り絞って、やっています。
炊飯用の土釜、1合炊きを購入しました。
なんとか、炊けました。
自画自賛ですが、美味しかったです。
噛めば噛むほど、美味しさを感じるようなイメージです。
失敗しても、それも、また、いいや、という思いでやっています。
正しい目標に向かって、正しい方向で努力を継続している皆さん。
未来はあなた方の手の中にあります。
頑張れ。
負けるな。
私、オッサンも、まだまだ、頑張ります。
皆さんに神さま仏さまのご加護がありますように。
62歳のオッサン公認会計士でした。
では、また。
最近、ある雑誌で、「一般に、欧米では、終末期で食べる力のない高齢者に、食事を食べさせることは、失礼だと考えるという言葉に出会いました。
胃ろう、経鼻栄養、静脈注射などで、カロリーを与えて生かすのも同様だということです。
これらは、人間の「尊厳」を傷つける「虐待」だと考えられているからだそうです。
この部分を読んで、母の介護のことを思い出しました。
胃ろうは、しませんでしたが、流動食等を無理に食べさせようとしたことがあります。
下痢をしてしまい、それで、ハッと気づきました。
無理に、食事を食べさせようとしては、いけない。
無理に、栄養を食べさせようとしてはいけない。
「なんとか少しでも長く生きてもらいたい。」 「できれば、復活してもらいたい。」等と愚かなことを考えていました。
「人間は、いつかは必ず死がやってくる。」
「人間の本質は、魂であり、死は、肉体から魂が抜けだし、あの世に帰っていくことである。」
このようなことを学んでいたのに・・・。
反省をすることは、たくさんあります。
介護をするにあたって、前述した雑誌の言葉のような考え方を知っておくことは、重要なことではないかと思うのです。
散歩の途中で、ツバメを見つけました。
ツバメが見られるようになると、春が来ているということだということです。
ありがとうね。
介護をしている方、介護について迷われている方、将来、介護の不安のある方等など、何かの参考になれば幸いです。
介護の種類、度合い等は様々で、一概には言えませんが、介護をするのは大変です。
ケアマネージャーさん等に尋ねたり、自分で情報を探してみたりして、検討してみるのも良いかもしれません。
反省も大切にしてください。
このブログを読んでくださった皆様に、神さま仏さまのご加護がありますように。
62歳のオッサン公認会計士でした。
では、また。
先日、ある銀行のモニターに、その銀行が発行しているポイントの宣伝映像が流れておりました。
銀行もポイントを発行するようになったのか、と思ったと同時に、銀行がポイントを発行したら、貨幣、つまり、お金と同じじゃないのか、という疑問も湧いてきました。
お金の機能の3つ、つまり、価値の表示機能、価値の交換機能、価値の貯蔵機能を、ポイントについて考えてみます。
当該ポイントは、当該銀行で貯めることができるということなので、価値の貯蔵機能も満たしているようです。
当該銀行発行のポイントは、当該銀行の取引先企業で支払いが可能ということです。
使用範囲が限定されているものの、価値の交換機能は満たしています。
支払いができるということは、ある商品の交換ポイントの数を表示していることだと思うので、価値の表示機能も満たしているようにあります。
ただし、使用対象が限定的です。
振込や決済が、できるかは不明ですが、同じ銀行内であれば、可能なような気がします。
お金と同じ機能を果たすことができそうです。
また、1ポイントを1円で交換できるということなので、円に交換すれば、ほぼ、お金と言えそうです。
ただ、1ポイントが、1円ということですので、円というお金に従属しています。
円から、独立したお金とは言えないと考えます。
単位も、1ポイント、2ポイントと数えるようです。
1円、2円と同じです。
円の価値が、上がったり、下がったりすれば、それに連動して、上がったり、下がったりします。
でも、ほぼ、お金です。
いっそのこと、独立したお金を発行できるようにすれば、いいと思います。
単位は、1ポイントでなく、1福(ふく)、10福(ぷく)とかです。
(ポイント以外の単位なら何でも良いのです。
九州最大の都市、福岡の福、幸福の福からとってみました。例えば、の話です。)
この他にも、民間の都市銀行や有力地方銀行が、それぞれ、円から独立したお金を発行すると良いかもしれません。
これらの銀行は、発行したお金を使用してくれる人のための金融政策を行う必要があります。
何、バカなことを言っているんだと思われる方もいると思います。
今の日本の中央銀行、政府は、誰のために金融政策やっているのか分からないと考えているからです。
政府や特定の人、企業のためのような気もします。
いや、他国や世界のためかもしれません。
日本国民のためではなく、です。
民間の銀行が発行したお金の価値を維持するようになると、1福が、1円でなく、1福が、100円というように、福の価値が、円よりも高くなることもあると考えらます。
そうすると、誰も、円を信用しなくなると思うのですが・・・
そうなったときでも、絶対に、デジタル通貨のみは、しないでください。
この件は、少しずつ勉強していきます。
まだまだ、未熟です。
散歩の途中に、道端で、見つけた花です。
ほんの少しのコンクリートの隙間から、成長し、花を咲かせています。
力強さと、美しさを感じたような気がします。
ありがとうね。
会計、財務、監査、金融に関連した私の考えについて、書こうと思います。
できるだけ分かり易く書きたいのですが、難しくなるときもあるかもしれません。
会計、財務、監査、金融は分からないけど興味がある方、会計、財務、監査、金融を勉強したいと思っている方、会計、財務、監査、金融に携わっている方、何かのご縁で私のブログを読んでいただいた方、皆さんのお役に立てれば幸いです。
皆さんに、神さまのご加護がありますように。
62歳のオッサン公認会計士でした。
では、また。
「今日の議題は、『コロナワクチン薬害と国家賠償法第1条第2項』です。」
「なんな、そりゃぁ?」
国家賠償法
第一条
国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。
② 前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があつたときは、国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。
「国又は公共団体が、故意又は過失により、違法に、国民に損害を加えたときは、国又は公共団体は、これを賠償する責任がありますよ、ということです。
それで、国公共団体が、賠償した場合に、損害を与える行為を行った公務員に、故意又は重大な過失があつたときは、国又は公共団体は、その公務員に対して、この賠償分を求償することができますよ、ということです。」
「ほぉーっ。ほいで?」
「新型コロナワクチン薬害は、被害が広がっているのに、国は、新型コロナワクチンの接種を止めようとしません。
また、新たなmRNAワクチンの製造も許可してしまいました。
これを止める手段の一つとして、新型コロナワクチン接種推進を実施している公務員に対して、損害賠償を請求するという裁判を起こしては、どうかということです。
国の責任といっても、国の思いや行いを実施しているのは、人です。
人の責任を追及しないと、悪い行いを止めることはできません。」
「もし、それで、新型コロナワクチン薬害が、解決の方向へ向かうなら、いいわなぁ。
なし、はようせんのかぇ?」
「公務員の個人の責任を否定するというのが、現状の考え方のようです。
その理由は、国が賠償しているのだから、公務員個人の責任を認める必要ないということがあるようです。
また、公務員個人に対する賠償を認めた場合、公務員が委縮して、仕事が滞ってしまうという理由もあるようです。
しかし、新型コロナワクチン薬害に関しては、被害の深刻さ、被害者の数、現状の救済制度の不十分さ、今後の被害拡大の可能性等を考慮すれば、公務員に求償して、責任を追及すべきだと考えるのです。
最終目標は、金額的に十分な求償を得ることではなく、新型コロナワクチン、mRNAワクチンの推進を止めさせて、彼らから権限をはく奪することです。
そして、情報を公開、調査、新たな救済制度の創設、治療法の開発等を行うことです。」
「そりゃいいわ。
新型コロナワクチン薬害で、公務員の責任を認めても、訴訟が乱発することはねぇわぁ。
これは、かつてないことやけんなぁ。
それに、少し委縮せんと、責任を取らんでいいと思って、やりたい放題やけんなぁ。
仕事が滞るといっても、今でも、時間がかかってしょうがねぇけん、いいんじゃねんな。」
「業績の責任者だけでなく、下位の職位の者にも、程度の違いはあれ、責任を追及すべきです。
『上の命令にしたがっただけ』という言い訳を認めてはいけません。
下位の職位の者でも、重大な権限行使の一端を担っている訳ですから、自分で考えて、上がやっていること、組織がやっていることが、国民に損害を及ぼすかどうかを考えて行動すべきです。
命令拒否だけでなく、組織の間違いを国民に知らせること等できることはあるはずです。
これは、公務員だけでなく、担当大臣等の国会議員、審議会のメンバー等にも適用すべきと考えます。
彼らは、国民の利益ではなく、自分たちの財産的利益、地位、出世のために動いています。
だったら、彼らを止める一つの方法として、財産的な損失があるということを示すことだと思うのです。」
「よし、すぐやろっ。」
「残念ながら、私には、できません。」
「なんかぇ、オッサンのボヤキかぇ。」
新型コロナワクチン接種による後遺症で苦しんでいる方が居ます。
新型コロナワクチン接種により亡くなられた方もいます。
政府は、必要な情報を明らかにせずに、必要な調査をやろうともしません。
救済措置も十分ではありません。
また、新型コロナワクチンを国民に接種させようと、情報操作や無料という方法を使っているようです。
さらに、自己増殖型の新型コロナワクチンを承認してしまったようです。
(ほぼ新型コロナウィルスと同じように思います。)
多くの方が、新型コロナワクチンの危険性の認識を持たないと、声を上げないと、この現状は変わらないと考えます。
新型コロナワクチンのリスクについて、関心を持ち、情報を入手してください。
実は、この新型コロナワクチンリスクの問題は、さらに危険な新しいワクチンの普及=日本が実験場になるということ、世界保健機構を通した世界各国を支配しようとする取り組み=パンデミック条約等へ、繋がっています。
テレビ、新聞等の大手メディアの情報に惑わされずに、正確な情報を入手し、認識を持っていただきたいと考えます。
多くの国民が、知ることで、認識することで、悪い奴らは、力が削がれていきます。
関心を持って、コロナワクチンのリスク情報を入手してください。
その情報を、身の回りの方に知らせてください。
新型コロナワクチン抗議宣言 ひとり会議九 - 継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ
このブログを読んでくれた皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。