つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

歩道フェンスを踏切坂に空中を飛んだ!・・・

2013-09-28 | 怒っています

 25日の記事より。【9月24日朝、京都府八幡市で集団登校の小学生の列にスポーツカーが突っ込み、5人が重軽傷を負った。うち1年生の男児は意識不明の重体。警察は運転していた18歳の少年を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕した。
 少年の供述によると、側道から左折した際、「アクセルを踏み過ぎてスリップした」ため左側のガードレールに激突し、反動で道路を横切って反対側の歩道を歩いていた児童13人の列に突っ込んだ。暴走車は歩道と車道を仕切るフェンスを押し倒し、児童をなぎ倒してさらに歩道端の鉄製の柵を乗り越えて、畑を突っ切り30メートルほど先の民家に突っ込んで止まった。
 
フェンスは倒れているが、高さ数十センチの柵は倒れておらず、柵の上部にタイヤ痕があった。児童はフェンスと柵の間を歩いていたから、車はフェンスを踏切坂のようにして空中に飛び出し、児童の頭の上を越えていったようだ。】
 
頭の上を車が飛んでゆく。こんな怖い場面は映画かドラマの中でしかありえないことである。その車のタイヤに頭をぶつけられた男児は回復に向かっているそうだが、この悪夢が男児の記憶に残らないことを祈りたい。私でも想像するだけで恐ろしくて鳥肌が立つ。
 
大体、交差点で曲がるときスピードを緩めないドライバーがいるだろうか。専門家は、少年はスリップしてガードレー ルにぶつかった後も、アクセルを踏んでいたに違いない。スピードは50キロ以上出ていたのでは? という。そして、最初にぶつかったときブレーキを踏んでいればただの自損事故ですんだだろうとも言っている。
 
またか! 誰もがそう思っただろう。なぜこうも、免許を取ったばかりの若者の無謀運転や、無免許なのに車に乗って事故を起こす若者が多いのか。18歳の未成年者が何百万円もするスポーツタイプの車が買えるわけもないし、親の同意がなければ未成年者に車を売ってくれるところはない。どうせ親の名義で買った車だろうが、免許を取って間がないのにスポーツタイプの車をあてがうなんておかしい。
 
自損事故で自分が死ぬのは勝手だが、可愛い盛りの子どもが犠牲になるのは、到底許しがたい。昨年4月、京都府亀岡市の集団登校中の児童らが車にはねられ10人が死傷した事故は無免許運転で、常習だったという。今回の事件でも、日ごろから少年の無謀な運転はうわさになっていたという。親ならわが子がどのような運転の仕方をしているか、せめて成人になるまでは監視の目を緩めてはならない。もし、親のいう事を聞かないような悪ガキなら車を与えるべきではない。それが親の責任というものだと思う。
 
いつものことだが、周辺の人たちは事件が起きたあとになってあれこれ言う。が、それは愚の骨頂というもので、目に余る運転をする若者がいたら、虐待に気付いたら、悪い事をする子どもがいたら、見てみぬ不利をしないで未然に防ぐ手立てを考えるくらいのことはしようではないか。 

 今のところ、逮捕容疑は自動車運転過失傷害容疑だが、警察はより重い危険運転致傷適用を視野にしているという。しかし、どちらにしても未成年者には重い処罰を科せられることはない。普通の殺人と交通事故で人の命を奪うこととどう違うのか。人の命を奪うことに変わりはないのに、量刑の重さはまるで違うのである。遺族にとってこんな理不尽なことはあるまい。
 
今の18歳はやることも言うことも、もう立派な大人である。それなのに未成年というだけで軽い処罰ですますことが正しいことか、いつも考えさせられる。折りしも、自民・公明両党は憲法改正の是非を問う国民投票の投票年齢を「18歳以上」に確定する改正案を10月の臨時国会に提出する方針という記事が出た。だが、付則の成人年齢、選挙権の年齢の引き下げは先送りするという。今、憲法改正がそれほど急を要するとは思えないが、改正する必要があるなら、付則を含めたすべてを改正するよう論議を進めてもらいたいと思う。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月から年金額1%引き下... | トップ | 部員5人、助っ人4人の野球... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無謀運転! (sirousagigamanoho)
2013-09-28 17:06:59
柄が大きく育っただけの未熟な人間が、未成年者と呼ばれる安全地帯で、甘い親の庇護の下ぬくぬく生きている。
犯した罪さえ未成年は別扱いなんて法治国家の不思議の1つ
厳罰です。絶対に!

憲法改正議論は勿論時代の流れに沿うべきであり、「改正する必要があるなら付則を含めて全てを改正するよう論議を」と書かれたオールドレディ様のお説のとおりです。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2013-09-28 19:06:36
★sirousagigamanohoさま
金持ちかどうか知りませんが、未成年者にスポーツカーを与えるなんて、スピードを出して走れと言っているようなもの、これこそ親の責任を問いたいですね。
未成年だからと擁護される。ならば被害者の人権はどうなるのか、未成年の事件でいつも腹立たしい思いをしています。
おそらくこの少年は懲役2、3年、執行猶予4年くらいだろうという弁護士もいます。世の中は理不尽なことが多いですね。
返信する
ひどいヤツ! (suri-riba)
2013-09-29 16:35:53
当方のような郊外でも夜になると けたたましい音を鳴らしてスピンしながら走っている車が数台あります。
深夜で他車なしでもブレーキ音を聞くとゾッとします。

親もこの「犯人」にはもはや、コントロール不可能だったのでしょうか・・。この18歳に選挙権与えるのはイヤだけど
刑罰は18歳で成年おおいに結構。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2013-09-29 19:27:30
★suri-ribaさま
未成年だからどうせ量刑は軽いのなら、自動車運転過失傷害ではなく、重い危険運転致傷を適用してほしいです。
男児の命は助かったとはいえ、与えた心の傷は大きいです。
今、親はどう思っているのか、知りたいですね。
こうした人間には生涯運転をさせないでほしいです。
返信する

コメントを投稿

怒っています」カテゴリの最新記事