つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

漁師直営の食事処は最高!・・・

2024-02-16 | 私事ですが

 ちょっとさかのぼって元日のこと。姪の三男坊から「ばあばん、明けましておめでとう」の電話。気遣いがうれしくて、「12月中頃、市から貧乏な人にと2万円のポイントカードが配布されてね。T君はカキが好きだからご馳走するからおいで」といったら、「えっ、ばあばん貧乏だったん?」という。「そうよ、ばあばんは貧乏だよ、知らなかった?」と私。ポイントカードとは所得税を払っていないが市民税は払っている人が対象の、いわゆる年末年始の生活支援金である。所得税を払わないでいいということは低所得だから貧しい人だろう。
 「休みが決まったら電話するよ」と約束したことを、先日、姪との電話のとき話したら「私も行くわ」という。仲の良い親子で、これまでも一緒にやって来ては3人でランチするのが私の楽しみでもある。
 だがポイントカードは昨年末に正月用の買い物で8000円、そして先月末に県北の「お助け隊」と3人でランチして7000円、もう残り5000円しか残っていない。3人で5000円は足りないが、姪とのランチはいつもご馳走してくれるので、たまには私が散財しよう。

 昨日のお昼前、姪は県北から、T君は岡山市内から、途中のスーパーの駐車場で合流して、T君の車はそこへ置いて姪の車で一緒に来たという。ランチの店は、先月「お助け隊」と行った漁師直営の食事処で、新鮮な海の幸がとてもおいしかったからそこに決めていた。
 満員で3組ほどの客が外で待っている。昨日は暖かかったから外で待つのも平気だった。ようやく順番が来て注文した。料理の写真を撮ろうと思っていたのに携帯電話を忘れて、T君のスマホで撮って私のパソコンへ移してもらうことにした。
 カキはT君だけ、茹でエビは3人前だ。
  
 アナゴ1匹丸ごとの天ぷらは肉厚で、たっぷりと脂がのっておいしかった。刺身はタイにサワラ、エビにタコ、赤貝などなど、新鮮でおいしかった。

 カニの味噌汁もおいしかった。たまには和定食もいいなあ!
  
 若い時は質より量だったが、この年になる量より質だ。もう少し食べたいなと思う時が止め時で、お腹いっぱいに食べると苦しいだけで、おいしかったという感覚がなくなってしまう。
 帰り道、アナゴを焼いている店に寄って、T君が夕食に食べるというので4匹2200円、肝っ玉母さんはT君に甘いのよね! 
 帰宅してコーヒータイムののち、「また来るね」そう言って親子は帰っていった。ああ、つかれたあ! 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エステサロンに通う高齢者!... | トップ | 役立たずのサポートセンター... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごちそうさまでした (sirousagi gamanoho)
2024-02-16 16:12:14
オツ!なんという豪勢なお食事でしょう
海の幸がずらり、身体も心も健康へまっしぐらの献立

コロナパンデミック前までは繊細な京料理を食べつくしたい!とちょっと気の張る懐石、手ごろな松花堂、家庭料理のおばんざいとこれが目的で京都駅近くの
読売カルチャーセンターへ月一通っていました。
まあ、3年もブランクがあると(今はオンライン講座)老体の胃は外食を遠ざけるように。
それでもこんな新鮮な魚介が並んだらきっと頬が緩みっぱなしになるでしょう
素材がいいから写真も映えます
返信する
Unknown (オールドレディー)
2024-02-17 09:32:40
★shirousagi gamanohoさま
ポイントカードがあるから行けたので、コロナ以降どこも値上げして、なかなか行けません。最も一人ではどこへも行けない老婆だから、「お助け隊」には私がランチをご馳走することにしています。姪はいつも払ってくれますが、遠いのでめったにきません。
やはり日本人だからか、老いたせいか和食が良くなりました。家の中だと結構歩けるけど、慣れないところだともたつきます。たまには外食したいので、困った足ですが頼りにしてます。
返信する
豪華ですね♪ (千菊丸)
2024-02-17 17:40:22
猟師直営のお食事処とあってか、新鮮な海の幸がリーズナブルで頂けるなんて嬉しいし贅沢ですね。
寒暖差が激しくなるこのころ、ノロウィルスやインフルエンザにお互い気をつけていきましょうね。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2024-02-17 18:50:25
★千菊丸さま
この和定食は2300円です。おなかがいっぱいになりました。いつもお客が並んで待っています。
私は外へ出るときはマスクは忘れません。コロナもインフルエンザも怖いですからね。来週は気温は高いようですが雨の日が続くそうです。三寒四温、一雨ごとに春になるのでしょうね。お元気でお過ごしください。
返信する

コメントを投稿

私事ですが」カテゴリの最新記事