つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

花火大会・・・

2012-08-16 | 天体、自然 写真

 8月13日は恒例の花火大会。前日の天気予報では「曇りのち雨」だったが、まずまずのお天気だった。が、花火の最中にも東南の方向では、時々、稲光。これが翌日近畿地方にもたらした豪雨の前兆だったようである。

 お昼頃には、もう浴衣にうちわを手にした男女の姿がチラホラ。夏祭りは子どもでなくてもワクワクするらしい。6時半ごろから試しの打ち上げ音がする。打ち上げ場所は前の海上、わが家のベランダは特等席である。だが、仕掛け花火は入り江が邪魔して見えない。

 今年は三脚も買ったし、「デジカメで花火を撮影する方法」をサイトで検索して用意万端。でも、一眼レフのような細かい設定はできない。  
 一番肝心なのはシャッターチャンスだが、花火の打ち上げ間隔はバラバラ。シャッターを押すタイミングが合わなかったら、開く前だったり、燃え残りが写っていたり、何も写っていなかったりと、失敗ばかり。200枚くらい撮ったけど、まあまあと思えるのは30枚ほど、花火を撮るのは難しい。来年までには一眼レフが欲しいなあ。

      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇り空で残念、3日続いた天... | トップ | オリンピックの夢から覚めて... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オールドレディーさま (suri-riba)
2012-08-16 22:48:55
花火はいくつになっても郷愁をそそります。
「大阪の水都祭」は、なにもない当時の最大イベントでした。大人も子供も大喜び夜空を見上げたあの頃。

写真お見事です。ベランダから・・本当に特等席ですね。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2012-08-17 09:04:03
★suri-ribaさま
写真を撮るのに一生懸命で、楽しんで見るとはほど遠い状態でした。
子どもの頃から残っている風物詩といえば、今では花火大会くらいでしょうか。盆踊り大会は少なくなりましたね。
これで高校野球が終われば、夏も終わりとなりますね。

酷暑はまだ2週間ほどは続くとか、もうひと頑張りして夏を乗り切りましょう。
返信する

コメントを投稿

天体、自然 写真」カテゴリの最新記事