![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/2f88a13c7aa0d91bc924d9dc63a37c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/81d4c9fc4c9bc21898e4e34869c61123.jpg)
豊見城海浜公園の上空。平成24年8月13日午後。
着陸をする航空機。
ここは那覇空港への進入路に当たる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いとまんファーマーズへの途中にある豊崎タウン(豊見城市の埋立地)。広大な埋立地にいろいろな施設が建ち始めていた。
先日、ドライブの途中に豊崎タウンをドライブしてみた。
車は勿論、人影も少なかった。
これからここに居住する企業などを迎える準備が整っていて、今ならではの風景を楽しむことが出来る。
奥に豊崎海浜公園があり、ここは素晴らしい。
晴れた午後であった所為かビーチで遊ぶ人たちは少なかった。
弁当片手にのんびりとしたひと時を過ごしたいところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/176f1b9856699897bd2b55d3845eb03b.jpg)
豊崎タウンの敷地内。
これから企業などが入ってくるのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/29d51a0e633a4ff93051684b273e183d.jpg)
豊崎タウンの南端の遊歩道から東シナ海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/0bc777f6ed23091f14f17760606bbadc.jpg)
対岸は西崎。西崎運動公園などがある。
ここも埋立地。
開発は豊崎よりも早かった。
以下は豊崎海浜公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/f3d5b9991adc54f05efd99054d2f2cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/f2a167b642fd2ce7d51d507379db4bb9.jpg)
豊崎海浜公園。
広大な公園は駐車場も整備され、これからリゾートとしての発展が期待できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/a421433146e237c4014b2907c7937c45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/c2d37c06198763e3466003b8d02ac1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/22f8c8963eeeb50db74ae995ce7a21dd.jpg)
照りつける太陽はやはり南国である。
海浜は人影もまばら。
陽光を全身に浴びている夫々の人に話しかけてみた。
ふたりとも県外人(ヤマトンチュー)であった。
「火傷しそうですね」
それ以上は云わなかった。いや、云えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/649b4e71dc3acc4fa34c45aaae76fc8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/ce4d8ea794872c4a9c4c37b246dd7649.jpg)
ビーチに面した芝生の広場がいい。
サッカーに興じる家族連れなどがいるだけで閑散としていた。
中心点の橋の上が豊崎。下が西崎である。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3110_1.gif)