
沖縄本島沖縄市にある倉敷ダム。
那覇から凡そ1時間余りの所にある。
沖縄自動車道で行く方法もあるが、58号線を使ってもさほど所要時間は変わらない。
嘉手納町に入り、58号線のT字路で嘉手納基地に沿って右折してうるま市方面に向かう。
途中、安保の丘といわれる地点に道の駅がある。屋上に上ると嘉手納基地が眼前に拡がる。
道の駅を出てさらに左に進み嘉手納ゲート前で左折する。
倉敷ダムか東南植物楽園の標識したがって進めばよい。
倉敷ダムは東南植物楽園の入り口を左に見て5分ほどで着く。
店はない。夏場には売店が出るかもしれないが、飲み物等は持って行った方がよい。

何もない。自然があるだけである。
わたしは機会ある毎に訪れる。とても好きなポイントだ。
サンドイッチやおにぎりで昼食を摂る。

今年、2月終りにも訪れた。
車で対岸に渡ってみたらたくさんの水鳥が泳いでいた。
倉敷ダムの北側に「ビオスの丘」がある。沖縄でも人気のスポットだ。
地図の左下「地図」をクリックすると拡大地図が出る。
中心点「+」を少し上に上げると「ビオスの丘」が現れる。
下に下げると「東南植物楽園」だ。位置関係はこれで確認するとよい。
ビオスの丘も野鳥が訪れるという。この辺一帯は野鳥が多いのかもしれない。
倉敷ダム
