あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の季節 ~平成28年の「初日の出」~ 例年にない晴天の日の出

2016年01月01日 17時46分32秒 | Weblog
画像をクリックで拡大

 昨夜は最後まで「紅白歌合戦」を観た。
歌手も歌も殆ど知らない。理解できない音曲もたくさんあった。
 「ゆく年くる年」は毎年観ている好きな番組だ。
多分、寝入ったのは午前2時ごろだろう。

 朝6時、目覚まし時計に起こされた。
きょうの日の出は7時16分。急いで身支度をする。
太陽が昇るのは沖縄戦の激戦地、前田高地の西の外れに当たる浦添大公園(浦添城址)の上。

 公園に着いたのは7時過ぎ。
60段あまりの階段を上った高台から拝むことにした。
散歩には丁度いい上りの石段がある。一日一回、上り下りを繰り返すようにしている馴染みの道だ。
画像をクリックで拡大


 高台にはひと家族5人連れの人達がいた。2,3言葉を交わす。
 高台から見た日の出前の風景。


画像をクリックで拡大



 東の空に太陽が顔を見せ始めたのは、待つこと30分くらい経ってからだった。
太陽が全身をみせたのは7時50分。
画像をクリックで拡大

画像をクリックで拡大

画像をクリックで拡大

画像をクリックで拡大

画像をクリックで拡大


 ブログに手間取ってしまった。
三社詣りは明日か明後日にしよう。
 毎日欠かさずお気に入りのブログを訪ねる。
投稿者はプロ並みの写真家ばかり。
数年間、そのような写真ばかりをみていると、多少目が肥えてくるのか感激することが、しばしばある。
「わがブログの写真は記録だ」とわが身に言い訳をしていた。
最近では、写真のみすぼらしさに打ちのめされてているが・・・・・・・。
「我も少し違いがわかるようになったか」・・・とひとり悦に入って誤魔化している。

 まん丸の初日を拝した記憶はない。
いっぱい願い事はあったが、ひとつだけにした。
きっと、良い年になるだろう。

 昨年、友人からいただいた高級地酒で英気でも養うか。


ブログランキングに参加しています。よしかったら上の絵をクリックしてください。