見慣れた眼下の景色と思いつつ、この3ヶ月の飛行は空席が多かったので窓側の席をとった。
これらは梅雨明け前の6月6日の写真である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/60da7b130b00f9fc645093b3d5a5a85c.jpg)
この日は北から南に向かって上昇した。
機は左旋回している。
離陸直後の豊見城市と糸満市方面である。
右下角辺りが「あしびなー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/670242de6ea22af01cee275b93d6a3ca.jpg)
糸満上空を通過すると浦添市、宜野湾市の西海岸方面だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/6aa716253a40eb3560a7ef0d5c9e0d99.jpg)
低い雲を突き破ると更に上には雲が広がる。
眼下には島や陸地があるように見えるが
目を凝らしても心当たりはない。
雲と光が織り成す幻想の世界だ。
この不思議な目の錯覚のような光景がいくつもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/670eb0289ec99d3406476b054320cd44.jpg)
さらに機は上昇を続け、もうひとつ上の雲海を突き抜ける。
窓外の眼下の景色は雲海なのだがーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/67b8a70dfe107c8e60e2e87199081507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/67b8a70dfe107c8e60e2e87199081507.jpg)
さらに3層目の雲を突き抜けた。
まるで遠くにやまなみが見えるようである。
あれは島か湖か海かと見紛うばかりである。
海の沖縄航路も本島近くなると荒れる。
空も奄美群島付近からよく揺れる。
この辺りは気圧が不安定に違いない。
こうした気象状況がこのような現象を作り上げるのかもしれない。
空の旅は退屈なものだ。
本を読んだり、音楽や寄席を聴いたり、眠りこけたり。
だが、上空にも面白い景色があることを知った。
たまには子供のように窓側の席に座ってみよう。
お役に立ったらクリックをお願いします
一番下のカーソルを右いっぱいにして写真を見てほしい。
これらは梅雨明け前の6月6日の写真である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/60da7b130b00f9fc645093b3d5a5a85c.jpg)
この日は北から南に向かって上昇した。
機は左旋回している。
離陸直後の豊見城市と糸満市方面である。
右下角辺りが「あしびなー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/670242de6ea22af01cee275b93d6a3ca.jpg)
糸満上空を通過すると浦添市、宜野湾市の西海岸方面だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/6aa716253a40eb3560a7ef0d5c9e0d99.jpg)
低い雲を突き破ると更に上には雲が広がる。
眼下には島や陸地があるように見えるが
目を凝らしても心当たりはない。
雲と光が織り成す幻想の世界だ。
この不思議な目の錯覚のような光景がいくつもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/670eb0289ec99d3406476b054320cd44.jpg)
さらに機は上昇を続け、もうひとつ上の雲海を突き抜ける。
窓外の眼下の景色は雲海なのだがーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/67b8a70dfe107c8e60e2e87199081507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/67b8a70dfe107c8e60e2e87199081507.jpg)
さらに3層目の雲を突き抜けた。
まるで遠くにやまなみが見えるようである。
あれは島か湖か海かと見紛うばかりである。
海の沖縄航路も本島近くなると荒れる。
空も奄美群島付近からよく揺れる。
この辺りは気圧が不安定に違いない。
こうした気象状況がこのような現象を作り上げるのかもしれない。
空の旅は退屈なものだ。
本を読んだり、音楽や寄席を聴いたり、眠りこけたり。
だが、上空にも面白い景色があることを知った。
たまには子供のように窓側の席に座ってみよう。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_hibiscus.gif)
一番下のカーソルを右いっぱいにして写真を見てほしい。
コレで、ダイレクトに全体像が見られます。
右にスクロールしたら左の画像が欠けて、左にスクロールしたら右の方が掛けて、同時に一枚の写真として見られないのは、見る側にストレスが溜りますからね(笑)
見易くなって良かったです
早速、サイドを片側にしてみます。
イライラしていたところです。
ありがとうございました。
お茶会掲示板に、原画のまま貼り付けて見せて下さいませ(*^-^*)
両サイドバーにすると、どうしても写真が小さくなりますね(^_^;)
どちらかのサイドにバーを寄せると、スクロールバー(カーソル)を使わなくても見れそうですけどね(^_^;)
テンプレート編集されたのでしょうか?