あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の観光~本島北端の岬・辺戸岬~本土復帰の熱望・唯一本土(与論島)が望める岬

2011年07月12日 00時18分46秒 | Weblog

 本島北端の辺戸岬。
以前、レストランが営業していたが、今では営業はしていない。
簡単な軽食のできる店が1軒あった。

 名護市から一時間ほどにある辺戸岬は一度は行って見たい所だ。
往きは58号線沿いに西海岸を走り、帰りは東海岸を走る。
名護を過ぎると東海岸と西海岸を結ぶ道路がいくつかある。
どのコースを通ってもやんばる路を楽しむことができる。



 辺戸岬の最北端に立つ本土復帰闘争記念碑。
復帰前の県民の本土復帰への熱望が伝わってくる。
ここに立つと唯一本土である与論島がみえる。
沖縄からみることができる唯一の本土である。


 この水平線に与論島が浮かぶ。
辺戸岬と与論島の間に双方から船を出し、本土復帰を励まし合ったという。


 58号線からみた辺戸岬方面。
ここまで来ると辺戸岬は近い。



 復路は東海岸向けの58号線を走り、70号線を下ることになる。
東海岸の風景は西海岸とは一変する。




 マングローブが密生する東海岸東村の慶佐次(ケサジ)。

人気ブログランキングへ
お役にたったらクリックをお願いします。


 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっちゃん)
2011-07-12 15:13:20
こんにちは!
 辺戸岬って、素敵な場所ですね。
 私が行く時には、ツアーで行きますので、中々思った場所へは行けません。
 ツアーでも、沖縄に着けば、フリーを選べば良いかも知れないわね。
 色々と行きたい処がいっぱい有ります。
返信する
みっちゃんへ (noratan)
2011-07-12 17:50:54
 私は路線バスや普通列車で地方をまわるのが好きですが、時間とお金がかかりますから”最近”は旅に出ていません。
市場や居酒屋が好きです。その土地の人情や風習に触れることができますから。

 運転がお出来になるようですからドライブのコースとスケジュールを組んで差し上げます。
沖縄はほんとうにいい所がたくさんあります。

 夕陽の写真素敵でした。
まるで水彩画のようです、とコメントしました。
アップできていなかったようです。

ほんとうにドジな「のらくろ」で、残念です。
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2011-07-13 13:05:40
こんな綺麗な沖縄に住んでいたら、本土のゴミゴミした町には住めませんよね(^_^;)

沖縄の7月の平均気温ってどの位なのかしら?
やっぱり湿気が無くて爽やかなんでしょうか?
私は秋に行ったので、真夏の沖縄を知りません(^_^;)
でも鳥を撮りに行くとしたら、6~8月位なんですよね(^_^;)
返信する
ベルさんへ (noratan)
2011-07-13 15:57:42
 沖縄の自然はとてもいいです。
特に、恩納村以北のやんばるが大好きです。
車で走るときは地図に頼らず、どこでも入り込んで行きます。
迷ったって小さな島だからと心配もしません。
観光案内にはない新しい発見があります。

 鳥の撮影時期はいつがいいか存じませんが、沖縄は渡り鳥の中継地になっていますので、秋の方が多くの種類の鳥を見る事ができるでしょう。気候も安定ていますから。
多少興味のある奴がいますから調べてみます。

 気候は7月~11月が安定しています。
しかしこの時期は台風のシーズンでもあります。
沖縄の夏は平均31℃~33℃で、これより上回ることはありません。7月でも31℃~33℃でしょう。
今年は32℃が最高気温です。
最低気温は日中温度より5℃位低い。
沖縄の気温の特徴は最高と最低の差があまりありません。
それと、風があるため、日陰がとても涼しく感じます。
紫外線はとても強いのでその対策が必要です。

 また、情報が入手できたら連絡します。
返信する
Unknown (mari)
2011-07-13 17:52:34
こんにちは!
こうやってみると、沖縄も広いですねぇ~
マングローブの林の景色は素敵ですね!
マングローブの林を見てみたいです。
祖国復帰の願いがいかに強いものかよくわかります。
沖縄の方々もご苦労なさったのですね。
そんな想いがnoratanの写真からわかるような気がします。
返信する
mariさんへ (noratan)
2011-07-14 12:36:10
 思いが伝わってうれしいです。
 YOU TUBE へはその後投稿されましたか?
投稿されたら教えてください。
返信する
はじめまして (ishida)
2011-07-14 14:33:35
6月27日から10日間沖縄に行ってました。目的は野鳥の撮影でした。今回で10数度目の沖縄でしたが本格的な鳥撮りは初めてでした。この時期は一番鳥さん達が少ない時期でしたが、最大の目的のヤンバルクイナ、ノグチゲラを撮影でき大満足の旅行でした。
まだ旅行の余韻が残っていて、こちらのブログを拝見してまた沖縄に行きたくなりました。
またよらせて頂きます。
返信する
ishidaさんへ (noratan)
2011-07-14 21:05:11
 はじめまして。
コメントまでいただきありがとうございました。
yoshidaさんのブログ凄いですね。
わたしなど恥ずかしい次第です。
返信する

コメントを投稿