あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の観光~糸満市喜屋武(きゃん)岬の断崖沖縄戦の悲しい記憶~4月28日は屈辱の日

2013年04月03日 17時49分47秒 | Weblog

 喜屋武岬は本島最南端に近い岬だ。
岬に立って左が太平洋、右が東シナ海だ。波が眼下の岩に激しく打ち寄せる。
 昭和45年(1941年)4月、米軍は読谷村と嘉手納町の海岸沿いに海が真っ黒になるくらいに艦船を浮かべ、一斉に艦砲射撃を始めた。
最初の上陸地点は嘉手納町と読谷村の境を流れる比謝川だった。
日本軍は次第に米軍に押され作戦を持久戦に変え、最後の防戦基地と考えていた首里を捨て、南部へと戦線を後退させた。
住民たちも戦火を逃れ兵と共に南部へ南部へと逃れた。
 6月23日摩文仁ヶ丘で、司令官牛島中将、長参謀長が自決し、沖縄での組織的戦闘は終った。
喜屋武岬に取り残された住民や兵もこの崖から身を投げた。ある者は手榴弾などで自決した。
6月23日は沖縄県では「慰霊の日」とし、休日である。「沖縄全戦没者追悼式」が行なわれる。





 岬には1万余の住民や兵の遺骨が奉納されている「平和の塔」がある。
それと小さな展望台があるだけだ。



 潮風に風化してしまった案内板が悲しい。
30分余りの間に訪れたのは、3人の男のグループと若いカップルだけだった。


 
 足元にこのようなものが嵌め込まれていた。
素朴で寡黙なだけに胸に沁みた。





 眼下の岩に砕け散る波は荒かったが、遠く眼をやれば広く海原がひろがる。
左が太平洋、右が東シナ海。
感無量であった。

 喜屋武岬への道路も整備されていないし、案内も少ない。
那覇空港から糸満に向かって331号線を走る。糸満を過ぎて5分くらいで喜屋武岬方面の標識が道路脇にあるが、これがなかなかみつけにくい。
ようやく見つけても、村落の中を走るので不安である。それらしき道がないのである。
もちろん、バスは入らない。

 4月28日はサンフランシスコ平和条約が発効し、日本の独立した日である。
政府は祝典を開くといっているが、今、沖縄のマスコミや県民はこぞって猛反発している。
沖縄ではこの4月28日を祖国から切り離された「屈辱の日」としているのだ。
「日本の平和を守るために」と日本国内の基地の75%を沖縄が負っている。
「日本が独立した記念すべき日」と祝おうとしているが、沖縄とってみれば日本と分離された屈辱の日だ。
 どうして、沖縄の事をもっとわかってくれないんだ、という悲痛な叫びである。
自分は「ヤマトンチュウ」であるが、そんな素朴な県民の声が届かないのに腹立たしい思いがする。
もうすこし、目線を変えて、基点を変えて、沖縄を見つめてやって欲しい。




沖縄 ブログランキングへ



 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
▼o・_・o▼おはよ~~♪ございます。 (すた)
2013-04-04 08:41:21
読谷村、懐かしいです。
と行っても行った事がある訳じゃないですよ。
昔、「憲法九条を守る会」の活動をしていた頃
当時の読谷村の村長さんの本を良く読んだんです。
名前は忘れちゃいましたが、素晴しい内容でした。
それなのに違う方が村長になられて‥
アメリカの基地移設なんて言っても
基地で働いている人、軍人さんの飲食や買物で生業っている人も多く
簡単に片付く問題ではないですよね~
最近、国会で九条を変えようという話はなりを潜めていますが
石破さんがいる限り心配です。
あぁ余計な話をしちゃった
沖縄、随分行っていません。。行きたいな~
返信する
Unknown (mari)
2013-04-04 14:16:21
今日のnoratanのブログはとても意義のあるお話が書いてありますね。
普段では考えないことをnoratanはとても情の熱い気持ちを書かれていてとても意味深いものになりました。
本土にいたら遠い話のようですが、忘れてはいけないことですね。
沖縄全島の方々の平和を祈るのみです。
ありがとうnotratanさん
返信する
すたさんへ (noratan)
2013-04-04 16:25:25
 基地問題ひとつとっても難しいですよね。
沖縄に来た頃、沖縄の人と議論しました。
「本土の人間は沖縄のことは全く知らん。戦中戦後、沖縄はどんなにたいへんだったか。そして今もーーー」
「そんなことはない。われわれは学校でも習った。沖縄が以下に大変だったか知っている」
 あれから20数年、議論し合った友人は故人になりました。
彼が言いたいのはそんなことではなかった。
”同胞なら同胞らしく思いやりをもってくれよ”
こんな言葉ぐらいしか思いつきません。
返信する
mariさんへ (noratan)
2013-04-04 16:35:38
 沖縄からみると本土はとても近く感じます。
ところが、本土に帰ってみると沖縄は遠いところになります。
理屈でなくて、ほんとうにそう感じてしまいます。
このことが本土と沖縄の温度差の本質のような気がします。
 「総理や大臣クラスがこんなに頻繁に来る道府県は他にはない。どうしてそれがわからないのか」
と憤慨していたウチナンチューもいました。
どうも、そんなものではないような気がします。

 今日は少し肌寒いです。
瀬戸内の春は如何ですか。
 
返信する
noratanへ (hiro)
2013-04-06 18:57:00
noratan~
すばらしい文章です。
さすがですね・・・

私も沖縄がながかったので、良く沖縄の人から色々な話を聞きました。
良く覚えているのは、「沖縄は大変だったですね・・・」と言ったら君は簡単に言うが、「大変だったというものじゃないよ・・・」としかられことかありました。
沖縄も色々な人がいますが、基地が全部なくなったら困る人がたくさんいることも事実です。
簡単に解決が出来ない、難しい問題ですよね・・・

久しぶりに沖縄を思いだしました。
ありがとうございました。
返信する
hiroさんへ (noratan)
2013-04-08 12:11:27
きのうもきょうも、風が強くて2月の寒さです。
といっても御地の4月でしょうけどね。
最近、何事するにも億劫になっています。
思い立ってもなかなか行動できません。
云いたかあないけど歳ですかねえ~。
返信する
お元気ですか? (mari)
2013-04-21 22:08:09
noratanさん、お元気ですか?
毎日、覗いていますが更新がありませんね!
hiroさんのところでもあまり見かけませんが心配していますよ~
今夜のBSプレミアム歌番組は奄美からでしたよ!
noratanを思いだしながら聴いていました。
返信する
mariさんへ (noratan)
2013-04-22 11:54:57
mariさん、昨日はnoraの誕生日でした。
でも、何の感情も湧きませんでした。
目下、覇気喪失症候群?にかかっています。
hiroさんのブログなどは毎日見ていますが、怠け癖が出て精一杯ランキングだけの責任だけは果たしています。
正直いって、これって何ですかね。世の中灰色みたい。
「毎日じめじめした肌寒い気候の連続で鞭打ち症が出たな」と自己弁護しています。

 昨日NHKで「三国連太郎の生涯をしのんで」という番組をやっていました。その中で「老いてこそなお」という三国連太郎主演のドラマがありました。暗くて、無気力になりそうな表題だったのですが、ついつい観てしまいました。
とても感激的なドラマで元気をもらい、今日こそアップしようとパソコンを前にしたところです。

 mariさんのお言葉で元気が出ました。

返信する
お誕生日 (mari)
2013-04-23 23:08:13
一昨日はお誕生日だったそうでおめでとうございます。
noratanがお返事をくださったのでうれしいです
mariも3月いっぱいは花粉症で悩まされ、5月になったら憂鬱になります。
お互いに季節の変わり目は何かといけませんね
ボツボツでいいから元気になりますようにお祈りしていますよ~
返信する

コメントを投稿