![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/c896c37389e6bffae2ea5c9a1a68ba73.jpg)
先日、朝刊に入っていた近くのスーパーの広告に、
霧島酒造の『茜霧島』が特売で載っていた
な、な、なんと価格は破格値の¥1,220!(税抜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/a8f7e3b0d46be727ba97c0f23b1a7194.jpg)
特売の焼酎が『茜霧島』?
まさかと目を疑ったが本当だった
この値段では買えないからこれは是が非でも手に入れたい
しかし、平日にわざわざこれだけのために買いに行くわけにもいかず(ー ー;)
さらに、特売品でお一人様一本の数量限定15本まで
そこでカミさんに買いに行ってもらうように頼んだ
でも、かなり手に入れる確率は低いかもしれない
カミさんは発売日の当日の朝9時前にスーパーに行き、
エレベーター前で待つ客を横目に階段で入口へ
すると、入口には誰もいなくてカミさんだけだったらしい
開店と同時に酒売場に一目散に走ってまず一本をゲット!
すぐにレジに行き精算を済ました時点で三本が残っていた
これはもう一本買えると判断したカミさんは、
ヤラシイからとすぐに売場には行かずに遠回りして二本目をゲット!
さっきとは別のレジに並んで見事に『茜霧島』を二本ゲットした
すぐにメールでオヤジに連絡が届いて、
「でかした!」の返信
しかし、帰宅してからカミさんからは、
「これ、誕生日プレゼントだから…」
「はぁ?」
俺の誕生日プレゼントは特売品か…トホホ
でも、オレンジ芋のタマアカネを原料としたこの焼酎は、
いつも飲んでいる『赤霧島』よりフルーティーで飲みやすく美味い
2014年から新発売されてから数量限定で販売され、
なかなかこんな値段では到底買えないからラッキーだ
今飲んでいる『赤霧島』を早く飲んで早く次の『茜霧島』を開けたい…
「別に早く開けなくてもいいから」とカミさんからツッコミ(ー ー;)
しかし、特売で売るほど在庫が余っているのかな?