のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

土用だよ!(全員解毒?)

2015-04-24 11:06:45 | 冷えとり、してます


ひさびさの冷えとり日記です。

冷えとり歴4年4カ月。

靴下の重ね履きも、
すっかり習慣化。

今の時期、自宅では4枚、
外出時には靴のサイズに合わせて、
2~3枚、重ねています。

昨夜、靴下を脱いで、びっくり。

いちばん直にはく、
シルクの5本指靴下に
左右合わせて3箇所も
穴が開いていたので。

さほど履き古してもいないのに、
突然。

こりゃ、そうとう毒が出たな…

で、気がついた。
今、春の土用の
真っ最中だということに!
(4月下旬~5月5日くらいまで)

年4回ある土用は、
解毒・排毒の時期。

誰もが多かれ少なかれ、
体調不良になり、
無意識にいろんな方法で
毒出しするらしいです。

のり屋も足指から、
絹繊維が溶けるほど、
どくどくデトックス(出毒ス?)
したのかも??

人体の不思議よ。。

急に暖かくなって、
お風呂上がりに、
ついついアイスクリームを
ふたくちみくち食べたくなりますが、
土用の間は控えよう

ちなみに、
冷えとりのおかげで、
子供の頃からの重度の鼻炎が
劇的に改善したことは、
過去にも何度か日記に書きましたが…

例年より花粉が多かった
と言われる今年も
スギ花粉期は難なくスルー。

でも、ヒノキは手強くて、
今月はマスクを要しました

とはいえ、5年前まで、
年間スリーシーズン、
花粉に苦しめられていたことを思えば、
ウソみたいに快適。

どこの耳鼻科でも
治してくれなかったことを
自力で改善できるなんて、、、
(しかも何の薬に頼ることなく)

冷えとり=ヒトの自己治癒力って、
侮れません

おのれを信じる気持ちと、
地道さは必要ですが。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする