レンタルDVD店にて、
初挑戦したセルフレジにしくじり、
帰宅後、DVDケースのフタが開かなかった話は、
少し前に書きました。
翌日、猛暑に炙られながら、
再び(近そうで遠い)店に出向き、
ケースのロックを解除してもらい、
やっと視聴できましたが…
手間暇かけたわりに、
内容の後味悪さにゲンナリ。
(トップ画像の作品のことではありません)
己れのミスチョイスとはいえ、
時間と410円返せ〜な心境でした。笑。
(長谷◯京子の唇オバケっぷりにア然。
昔は濃ゆい太眉が凛々しくて、
五月人形のように可愛かったのに)
それを返却ついでに、
次は手堅く楽しめそうな、
『恋妻家宮本』をチョイス。
セルフレジにもリベンジを果たすべく、
鼻息荒くレジ台に向かった。
が、あで
すでにケースがロック解除されて…
ていうよりロックそのものがない。
ズコッ(戦意喪失)。
何で?と思いながらも、
バーコードスキャン&料金投入だけで、
さくっと借りてきた。
それを返却時、
実は前々から最も借りたかった、
『3月のライオン』を遅ればせに発見。
今度こそ攻略するぞセルフレジ
前のめりでレジ台へ。
またもやロックなし。
ここで、やっと状況が飲み込めた。
新作じゃなくなると、
ケースのロックがなくなるのね。
(そりゃそうだよね。
あの膨大な本数すべてに
ロックを取り付けたら経費が)
てことは、
料金払ったふりして、
お持ち帰りも可能なのでは?
セルフだし。
もちろん自分、正直者ですから、
ちゃんと支払ってきましたが。
結局、セルフレジ攻略は
不完全燃焼ながら…
結論。
今後もなるべく、
新作じゃないのを借りよう。
手間要らず&108円で済むので、
仮に作品が好みに合わなくても、
許せる。笑。