のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

2020初詣

2020-01-04 14:56:00 | ひとりごと



昨日1月3日。初詣で川越へ。まずは喜多院正門。中央3名、左から兄甥姪(同行メンバー)。

本殿までの大行列。年々、激混み度の高まる感あれど、誘導スタッフのナイス采配で、意外とスイスイ進みました。


その後は近くの成田山へ移動。亡父が信奉していた千葉の成田山新勝寺の分院です。おみくじは中吉(子年しか出番のない🐭バッグをバックに)。


昔、おみくじに関することで、父と大喧嘩したことがあった。最終的に自分が勝ったものの、長年に渡り尾を引くバトルだったことを思い出したせいか…内容がヤバい🤣 ハイ、親には感謝しております🙏

その後は甥の提案で、創業230年の老舗醤油店『笛木醤油 金笛』へ。亡母が大好きだったお店。


奥の食事処『うんとん処 春夏秋冬』にてお昼。朝からオーダーする気まんまんだった、季節限定の鍋焼きうどんはお正月期間お休みで残念でしたが、ほたてめんに舌鼓😋


ほかの面々も、それぞれ好みの麺々を。


福袋もゲット。お醤油2種、だしの素、おかきが入って、なんと1,000円👀 基本、福袋に興味ない自分もコレは買わずにいられず👌🏻😤


4年ぶりの初詣。小江戸川越は街じゅう大混雑でしたが、天候にも恵まれ、良き半日を過ごせました。亡き両親もドコカで見ていたことでしょう。いや、たぶん、一緒に歩いてただろうね😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする