11月24日、加筆
キルナの記事と写真を追加掲載しました。 1つのページにすると巻物のような長さになってしまうため、5つのパートに分けてあります。またVR(バーチャルリアリティ)の静止画や、流星の動画も入れました。よろしければご覧ください。
【 キルナ市内 編 】
【 キルナ教会 編 】
【 ユッカスヤルビ 編 】
【 オーロラ 編 】
【 成田ーキルナ 編 】
以下、11月10日の記事
10月28日から11月1日、スウェーデンのキルナに行ってきました。 初めてのスウェーデンの旅です。(実は、正確に言うと2回目。2011年にフィンランドのムオニオへ行った時に、 ムオニオ川に掛かる橋を渡って徒歩で国境を超え、約50メートルほどスウェーデンを歩いたことがあります。) 写真と動画(と荷物)はただいま整理中で、落ち着いたらもう少しUPしますので、良かったらご覧ください。
10月28日深夜(日本時間29日朝)、3本の便を乗り継いでキルナに到着。成田を発ってから19時間半です。北極圏なので寒いことは承知していましたが、 キルナ空港に近づくにつれ、機内から見える地上の風景は一面の雪であることが分かり、正直びっくりでした。機外に出てタラップを降り始めた途端、冷えた空気に体が包まれ眠気が消えました。
10月29日午前11時半前、 お昼近くでも10月末では太陽はこの高度までしか昇りません。高緯度地方の人たちが、日差しを大切に利用する気持ちが分かります。
10月29日 キルナ教会。 手前は鐘塔で、左側が教会。1912年に建てられた木造の教会で、ラップランドの先住民であるサーミ族のテント小屋をモチーフとした特徴的な屋根梁の構造を持つ 美しい建物です。 鐘の音は、最終日のお昼に聴くことができました。
10月30日 ユッカスヤルビの教会。 キルナからバスで30分ほど行ったところにある、ユッカスヤルビという小さな村の教会です。1600年代初頭に建造、スウェーデン木造教会では最古と言われています。 この教会の前に立ったその瞬間、この美しく無垢な姿に逢えたことに心から感謝をしました。初冬の雪の中で、薄らと朝日を浴びて佇み、「さあ、よかったら お入りなさい」という声に導かれるように聖堂に向かいました。
10月31日 オーロラ。 今回の旅行では、4泊中2夜、オーロラを観望することができました。1回目の10月29日は、まだ薄明が終わらない時間帯に雲間から少し見えた程度。 最終日の31日は、一日中曇りで、午後は雪でしたが、 夕方から奇跡的に晴れ始め、薄雲はあるものの、中規模のオーロラを見ることが出来ました。 上の写真は、10月31日21時32分のもので、明るい流星がオーロラの中を突っ切って行きました。明るさはマイナス等級、薄曇りでなければ、流星痕が残るのは間違いのない 明るさ、経過は3秒弱という長時間で、願い事が十分に言えるほどでした。この流星は、通過軌道と時期(10月下旬)から、おうし座流星群のものと推測されます。 この流星群を見るのは初めてなので、それが北極圏で叶っているのだとすれば、この小さな幸運にも大きな感謝 (訂正)11/24 この流星はおうし座群の輻射点とは一致しないため、散発流星だと思います。
© usagi-hoshi Mail