星とか日々とか

ブログはじめました/2011/12/10

初雪が大雪に   2021年11月27日

2021-11-27 18:48:13 | 風景

先日までの僅かに紅葉が残る晩秋の風景は、今朝一変、銀世界となりました。今年の初雪です。 昨年は12月4日だったので少し早い。 午前中は多少降っているくらいだったのが、午後からかなり強くなり、夕方には雷も鳴っていました。18時半現在、まだ降り続いていて、積雪は15センチほどです。 庭の桜の木も寒そう。 この木がお気に入りのシジュウカラたちもいきなりの大雪にきっとびっくりです。

クリスマスツリー(庭のトウヒの木に電飾) 枝が折れないように先ほど雪を落としました。

自家用車のタイヤは、1か月前にスタッドレスに交換しているので心配ないのですが、庭の雪を片づけるスコップやスノーダンプをまだ出していなかったので急いで準備しました。 除雪機の点検は済んでいるのですが、ガソリンを入れないと・・。冬になると何かと慌ただしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食(限りなく皆既に近い)    2021年11月19日

2021-11-19 22:55:25 | 星空

今日の夕方、たいへん綺麗な月食 が見られました。 ご覧になられましたでしょうか。 部分月食ですが、食分98%で殆ど皆既。

18時2分  一番欠けている時(食分最大) 美しい赤銅色

VARIO 100-300mm(300)   GX8   F5  1/3sec   ISO1600 

18時2分  食分最大のときの星空。 満月と星空が同時に写せるのは、皆既か皆既に近い月食の時ならではです。月の斜め左にはスバル、左隅の明るい星は、ぎょしゃ座の一等星カペラ。

Nikkor24mmF1.4(2.8)    α7s(HKIR) 10sec  ISO1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽系第七惑星、天王星    2021年11月12日

2021-11-12 21:22:15 | 星空

天王星を初めて撮影してみました。 土星の外側を回り大変遠く(約30億キロ)、自転軸が98度も傾いていてほぼ横倒しのまま公転、衛星が27個もあるという神秘に満ちた天体です。

真ん中の明るい星が、天王星です。 表面の模様はあまり無い(殆ど無い)そうですが、もう少し拡大して表面に露出を合わせていつかまた撮影してみたいです。

DATA  2021/11/07 0h49m JST   Vixen R200SS + PH ( 760mm F3.8 ) ZWO ASI 294MC-Pro  Gain:350  Exp:10sec  Cooling:-19.8deg   EQ:iOptron45   Guiding:M-GEM3

本物の天王星か確かめるために??、20時間後に再度撮影。 使った望遠鏡(レンズ)は最初の撮影と焦点距離が異なるので、ほぼ同じ画角になるように調整して並べています。

恒星(1651、1660)の位置と比べると、確かに移動していますね。 衛星もいくつか写っているようですが、ステラナビゲータとの比較のみのため同定しておらず、写真上の衛星名は推定です。ちなみにタイタニア(ティタニア)とオベロンは、シェイクスピアの戯曲(夏の夜の夢)に登場する妖精の名だそうです。

撮影の様子です。
庭の花はすっかり終わり、晩秋です。トウヒの木にクリスマスイルミネーションを付けました。 我が家に来た時はほんの小さな苗だったのですが、庭に植えたら元気いっぱい、既に頂上まで3メートル以上もあります。 先端を切ってこれ以上伸ばさない、という手もありますが、誇らしくまっすぐに成長しているので暫くこのままにするつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする