八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
愛犬 龍之介
*****言葉の大切さ****

三寒四温を繰り返してなんとなく春めいて来ました
我が家の庭の花達もやっと出番が来たようです
梅の花もほころび始め 水仙 福寿草も咲き・ チュウリップも
芽が伸び始め私の好きな季節になりました
4月に入り新しい門出に心弾ませている人達が大勢
いることでしょう?(先日チョット気になったことが)
日本では古くから「言霊(ことだま)」と言う言葉があります
「言葉には不思議な力が宿っている」と言われています
同じ言葉を言っても心がこもっているかいないかに
よって相手に伝わる響きが違います。
言葉ほど大切なものはありません。
自分が発した一言が相手がどんな気持になるか
元気がでてやる気になるか?その一言を聞いた為に
やる気をなくすか?ほんとうに心がこもった言葉で
あったか 人と人との関係の中で心のこもった生きた
言葉が使えるかが人間関係の良しあしを決めるのです
自分の言葉に心がこもっているか?もう一度確かめて
見てはどうだろうか?
「ありがとうございます・おはようございます」
挨拶一つでも心がこもった挨拶が出来ればお互い
爽やかな気分になれます。心をこめた言葉が言える
よう頑張っていきたいと思います


我が家の庭の花達もやっと出番が来たようです
梅の花もほころび始め 水仙 福寿草も咲き・ チュウリップも
芽が伸び始め私の好きな季節になりました

4月に入り新しい門出に心弾ませている人達が大勢
いることでしょう?(先日チョット気になったことが)

日本では古くから「言霊(ことだま)」と言う言葉があります
「言葉には不思議な力が宿っている」と言われています
同じ言葉を言っても心がこもっているかいないかに
よって相手に伝わる響きが違います。
言葉ほど大切なものはありません。
自分が発した一言が相手がどんな気持になるか
元気がでてやる気になるか?その一言を聞いた為に
やる気をなくすか?ほんとうに心がこもった言葉で
あったか 人と人との関係の中で心のこもった生きた
言葉が使えるかが人間関係の良しあしを決めるのです
自分の言葉に心がこもっているか?もう一度確かめて
見てはどうだろうか?
「ありがとうございます・おはようございます」
挨拶一つでも心がこもった挨拶が出来ればお互い
爽やかな気分になれます。心をこめた言葉が言える
よう頑張っていきたいと思います
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )