goo

***箕輪ダムの紅葉***

  秋晴れの中、辰野ダムの紅葉湖に紅葉を見に、もう時期的には遅いのですが、天気のよさにつられて、行ってみました。

国道153号を「松島」交差点付近で箕輪ダムへの道を示す看板が見えてくる。沢川に沿うようにして長野県道442号諏訪箕輪線を上流に向かうと、途中何箇所か箕輪ダムへの道しるべがあるので、これに従って進むとやがて箕輪ダムが見えてくる。

1992年に完成の箕輪ダム、高さ72メートルの重力式コンクリートダムで、洪水調節・不特定利水・上水道を目的とする、長野県営の多的ダムである。

もみじ湖 の愛称で親しまれている箕輪ダムは、湖畔に約1万本のもみじが植えられ、秋は紅葉の名所としても人気のスポット道なりに紅葉したもみじが迎えてくれます。 わき見は注意   真っ青な空と真っ赤なもみじのコントラストは最高 癒されました。今年最後の紅葉が見れて良かったです。

ここが一番上になりますが、落ち葉で絨毯を敷き詰めたようになるところですが 残念なことに少し遅かったので見ることが出来ませんでした。来年はもう少し早めに来たいと思います。

ダム湖入り口近くではまだまだ見ることが出来ます。

    晩秋の 湖畔に映える もみじかな 

         紅葉と 碧き空に かぜ彩香 ( ..)φメモメモ  

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )