goo

***杖突峠からの八ヶ岳***

 伊那に行くときはこの「杖突峠」または「晴ヶ峰」を越えていくのですが、峠からは八ヶ岳連峰が綺麗に見えます。茅野市も一望に見え素晴らしい景色です。杖突峠(つえつきとうげ)は、長野県伊那市高遠町と茅野市の境界にある峠。標高1,247m。国道152号が通っています。今は拡幅工事も行われていて、道は大分広くなっています。杖突峠の南に位置する「守屋山」は諏訪大社のご神体であり、かつてこの峠では神降ろしの儀式が行われていた。降りてきた神がはじめてその杖を突く場所がこの峠であることから、杖突峠という名が起こった、また、この峠は晴ヶ峰(ハルガミネ)の別名を持つが、この名前の由来も「ハレ」の儀式が行われる峰であると言うことからのようです。

              八ヶ岳連峰が一望に

              蓼科山と茅野市の街が

       霧ケ峰高原も  こんな素晴らしい所に住んでいる私は幸せですね。。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )