八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
***世界最大級、口径45mの電波望遠鏡***
広々とした高原野菜の畑と澄み切った空、ドライブするのに最適な場所、野辺山駅の近くに大きな真っ白な直径45mのパラボラアンテナが見えてきました。来るたびに気にはなっていたのですが、今回は時間があるので寄って見ました。
野辺山宇宙電観測所 日本を代表する電波天文台 正式には 自然科学研究機構国立天文台野辺山宇宙電波観測所/太陽電波観測所。
近くの駐車場に車を止めて、入場の許可を頂(入場料は0)入ると一番に目に入るのは、デカイ45mの白い巨体
入り口、ここから見学に
大きな望遠鏡を移動するときに使うレールです。
別世界に来たような
宇宙電波観測所は、電波のなかでも波長の短いミリ波(波長1センチメートル~1ミリメートル)を観測する電波望遠鏡としては世界最大の口径45メートル望遠鏡、10メートルパラボラ鏡6基を組み合わせたミリ波干渉計を主力装置でデーター処理をするそうです。
見学コースには解説パネルを随所に設置し、観測装置や研究成果を見ることが出来ます。
永遠に続くかと思うように並んでいるアンテナです。
望遠鏡の裏側も???こんなになっています。
とにかく・・デカい・・・ですね。。
普段は入れないアンテナの公開、特別講演等、夏休み頃に一日、施設公開イベントを開催しているようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )