goo

***船で見る、巌門***

 天気も最高波も穏やかで船に乗るのは最高の日和、(波があると船酔いしてしまう)波のないのを確かめて船に乗ることにしました。能登金剛を代表する存在である巌門。海に突き出た岩盤にある、浸食によってぽっかりとあいた洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあり、洞門の上には老松が生い茂っています。

下に見えるのが、遊覧船、船に乗るのに階段を下りて行き来ます。

         階段を降りるのに苦労して

浸食によってぽっかりと空いた穴、巌門です。

太陽が穴の向こう側から見えたら最高ですが、

船に乗って鷹ノ巣岩や、岩が狭く船が当りそうなところを通過したり、同門ぎりぎりのところまで寄っていきます。

透き通る海の底には小さな魚が泳いでいます。

海上から眺める巌門はまた違った迫力があります。

料金は大人一人、1100円

約20分間の乗車です。

船の上から、夕日見れたら最高だろうな~~~~~

時間が合わずに、残念 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )