八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
カレンダー
2019年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(1439) |
最新の投稿
***マイナス12度*** |
***雪は3㎝に*** |
***一日雪が*** |
***雪の中に咲く 芝桜*** |
***一月も終わりに*** |
***雪の八ヶ岳連峰*** |
***新年*** |
***明日で今年も終わりに*** |
***年の瀬も迫り*** |
***まるで 大蛇のような*** |
最新のコメント
RAKU2600/***我が家の キュウリが変*** |
yakko/***久しぶりのドライブに*** |
yakko/***留守に咲いた。月下美人*** |
のぞみさんへ/***豪華絢爛 2回めの月下美人*** |
のぞみ (のすけさんへ)/***豪華絢爛 2回めの月下美人*** |
のぞみさんへ/***GoTo,トラベル開始だったが*** |
のぞみ/***GoTo,トラベル開始だったが*** |
のすけ/***我が家のお雑煮は** |
牛山 政富/***我が家のお雑煮は** |
のすけ/***海鳴りって初めて知った*** |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
nosukemikkusu![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
***船で見る、巌門***
天気も最高波も穏やかで船に乗るのは最高の日和、(波があると船酔いしてしまう)波のないのを確かめて船に乗ることにしました。能登金剛を代表する存在である巌門。海に突き出た岩盤にある、浸食によってぽっかりとあいた洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあり、洞門の上には老松が生い茂っています。
下に見えるのが、遊覧船、船に乗るのに階段を下りて行き来ます。
階段を降りるのに苦労して
浸食によってぽっかりと空いた穴、巌門です。
太陽が穴の向こう側から見えたら最高ですが、
船に乗って鷹ノ巣岩や、岩が狭く船が当りそうなところを通過したり、同門ぎりぎりのところまで寄っていきます。
透き通る海の底には小さな魚が泳いでいます。
海上から眺める巌門はまた違った迫力があります。
料金は大人一人、1100円
約20分間の乗車です。
船の上から、夕日見れたら最高だろうな~~~~~
時間が合わずに、残念
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )