下:お土産(風船と魚)をもらって、さあ帰るか!
ペンギン特集は先週で終わるつもりだったのですが、私のファンだと言うある人(はっきりそうとは言ってなかったけど、多分そうなんじゃないかと私は思っているある人)から、絵をもらいました。正確には、半年くらい前のある日、私がその人に「ちょっと何か描いてよ!」とお願いして、無理矢理に描いてもらったものです。公開して良いですか?との問いには、長らくこころよい返事をもらえなかったのですが「名前は伏せておくから!」と説得して、公開にいたりました。めでたい。私ひとりで鑑賞するにはもったいないと、常々思っていたのです。
さて、この絵の何がすごいって、そりゃもう、下の絵のペンギンの帽子がなぜか浮き上がっちゃってるところ(強風? しかし奥のペンギンが持つ風船は揺れてもいないのだ!)。で、奥のペンギンにしても、なんで風船と魚(生?)を持っちゃってるのでしょう?? つか、なにゆえシルクハット?!
いやー、すごい! 破壊的にカワイイ!
そして、このペンギン。形からしてすごい。「筒形(ツツガタ)ペンギン」と名付けました。風邪薬とかの粉末が詰まっていそうじゃないですか。いやー、すごい。
ついでに、上の絵で熱弁を奮っているペンギンの名は、「キジマ先生」であるらしい。とにかく熱く語っていますが、聴衆のふたり(おそらく下の図のふたり)は、あまり興味のない様子……。わー、切ないね!
はあ、こういうパワーを感じられる絵を描きたいよなあ……。
と、壁に貼ってあるこのペンギンの絵を眺めながら、私は来る日も来る日もため息をもらしているのでした。
あれ? もしかして、「私が」あの人の「ファン」なのか……?