goo

電子ブック化してみた

2008年06月19日 | 同人誌をつくろう!

同人のみなさん、こんにちは!
『YUKIDOKE』の Web版公開について、具体的な形をいろいろと考えてみましたが、とりあえず、こんなのはいかがでしょう? FLASH で作ってみました。



(画像をクリックで拡大/別窓表示)



ここに掲載したのは、ただの画像ですが(gooブログにはフラッシュを置けなくて;)、実際にページをめくれるようにアニメーション化したものを別館に仮設置してあります。よければ御覧下さい。

 →→ サンプルを見る



エキスパンドブックを意識して作ってみましたが、どうですかね?

これのメリットとしては、文章のコピーはされにくい上に、縦書き表示も可能なので、Web版として公開するにはなかなか良いかなということ。データの移植には若干の手間がかかりますけれども。

で、もしこの方法をとるなら、みなさんの作品ごとにそれぞれ独立したファイルを作ることになります。

それから、作品ごとに背景のイメージを変更することも可能です。色や模様を変えたりとか。それはわりと簡単なので、いろいろと楽しめそう。



デメリットとしては、作品の分量によっては(前編)(後編)というように分割してデータの容量をなるべく小さく抑える必要があること。無料版のホームページやブログを利用する場合、ファイルの容量制限がありますので。

また、実際の本と違って、「読み飛ばし」や「続きから読む」ことが困難なこと。(これは主に私の技術レベルの低さの問題ですが…;)

それから、いったん flashファイルを作ると、内容の修正や加筆などが簡単にできないです。私を通していただかなければならなくなります。まあ、「やれ」と言って下されば、それはもちろんいくらでもやらせていただきます。

ほかにも問題点はあるかもしれません。ちょっと今は咄嗟には思い付きませんが、何かお気付きの点、疑問点などがございましたらおっしゃってくださいませ!



goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )