長島音楽教室~守口メイプルパーク

守口メイプルパークのピアノ教室です。
リトミック・絶対音感指導も行っています。

薔薇の館

2023-05-14 19:12:34 | ピアノ・ソルフェージュ

今度、ステップで小2のYちゃんが弾く課題曲

「パリの花売り少女」

ワルツに乗せてメロディを言葉に。

 

お花売ってるの しおれちゃった お水あげる お水なくなったら やだ

ちょうちょ ハチ きたよ・・・

 

一生懸命、鉛筆握って書き込んでいます

できる限りYちゃんの思うところに沿いつつ・・・

歌ったとき、自然になるように、さり気なくアドバイス

挿絵もたくさん描いて、なんと賑やかな楽譜

 

自分ではあまり歌おうとしない。

先生、歌って

楽しい歌に乗って ピアノ弾くYちゃん。

 

メトロノームのカチカチが嫌って。

そうよね。

こうやって歌うと楽しくテンポもとれる。

 

パリでは、どんなお花売ってるのかな?

 

 

 

こちらは、憧れのご近所のバラのお庭

肥料や手入れのことを詳しく教えて戴きました。

 

シジュウカラと巣箱(見えるかな?)

 

そして、もっと近くにも素晴らしいバラの館がありました。

白い壁、おしゃれな窓。

辺りには甘い香りが漂い、夢の世界に

 

パリ・オペラ座の屋上では養蜂をしてるそうです。

都会なのに、それほど街にお花が多く、良い蜂蜜が取れるんですって

 

いい香りが漂ってくる演奏ができるといいな。


春爛漫 ステップの準備

2023-04-06 18:33:36 | ピアノ・ソルフェージュ

満開だった桜も、新緑との調和を始め・・・

 

黄色いのは、レンギョウかな?

 

我が家のベランダのチューリップも、地面に咲く野の花が気になって覗き込んでいるようです。

 

カラスのエンドウがいっぱい

 

三つ葉のカタバミ

 

逞しく歩道に咲くタンポポ

 

さて4月に入り、春休みも終盤。

次のPTNAステップに備え、曲の選定に入っています。

皆さん去年から1段階アップ。

締切がステップの1カ月前なので、先を見越した選曲が必要になります。

新小一年生は初ステップですね

ただ、学校行事や部活と重なることがあって、そんな時は別会場を探したりしなければなりません

 

学年が変わり、担任の先生もまだ分からないので毎年気を揉む時期ですね。

どのクラスになるかな?誰といっしょかな?先生はどなたかな?

来週には新しいお話が聞けますね。

楽しみにお待ちしています


卒業式が近づく

2023-02-19 19:31:53 | ピアノ・ソルフェージュ

開花した梅の花

小6(または中3)は今、卒業式の練習の真っ最中

私はずっと小中学校の音楽科講師をしていたので、懐かしく思い出します

当時は卒業生に伴奏を弾かせるという発想がなく、すべて教師の私が歌の指導をしながら弾いていました

お決まりのC-G-Cカデンツのお辞儀のピアノも鳴らしてましたね

在校生が贈る歌もあるし、蛍の光の演奏で送り出す学校もあり、音楽の先生は大忙しでした

 

卒業の歌

すこし前は「巣立ちの歌」、今は「旅立ちの日に」が多いですね。

うちの生徒さんも今まで何人も、伴奏を弾いておられますが・・・

今回、オーディション

去年の5年生の時の卒業生を送る歌の伴奏に続き、Y君の挑戦です

 

(click or tap) 練習中 

 

PTNAのステップ自由曲で「See You Again」を選び苦労しておいたので、ポップス特有のリズムは難なくクリア

クリスマス会でも、バロックの曲と共に披露しましたね

今回はペダル

お家では電子ピアノなので、踏み加減やタイミングがなかなか掴めない

文字どうり、手取り足取りというか、足踏んで?特訓

うちじゃ一週間に40分だけだから、もっとやりたい。

学校でも音楽室で練習させて戴いてるそうです

一生懸命練習して、素敵になってきました

 

頑張れ~


遅ればせながら・・・

2023-01-21 23:18:26 | 日記

ことしのお正月は

昨年、相次いで挙式した娘らが、交互に夫婦でお年始に

頑張っておせち料理を用意しました

  

いちばん大へんだったのは、秋に買ってゆでて冷凍しておいた栗の渋皮煮。

重曹で何度もゆでこぼして、筋を取りますが・・・

だんだん裂けてきたり

味見したり

ちゃんと出来上がったのは半分くらい。

黒豆は、与那国島産の黒砂糖で煮込んだ自慢の一品。

父が大好きだったので、毎年大量に作っていました。

実は圧力鍋を使うので、簡単

お煮しめも評判よかったです。

こちらも圧力鍋でいっぺんに。

でも里芋の粘りが他のものに付かないよう、煮えたら別々に冷まします。

婿たちも喜んでくれて、花嫁の母としては面目保ったかな

先週から教室も本格始動

学校では風邪が流行って、既に欠席者が

皆様、まだまだ寒波が来ていますので、お身体をご自愛なさってください


あけまして おめでとうございます/(・x・)\

2023-01-08 14:04:34 | ピアノ・ソルフェージュ

冬休みも終わり、学年しめくくりの3学期が始まります

お正月はごゆっくり過ごされたでしょうか

PTNAやクリスマス会で演奏したピアノを、ご祖父母さまやご親戚の方に聴いていただく機会はありましたか

 

新学期の計画を立ててお待ちしております

 

 

年内にアップできなかった、クリスマスコンサート

ベル、ソロ、連弾(家族、同じ曜日、先生と)

 

 

チェロ演奏:HIDEさん

 

合奏

 

エンディング・・・

ブラームスの Intermezzo(インテルメッツォ=間奏曲)Op.118-2

ゆったりとした気持ちで今日を一年を、振り返って戴けたでしょうか

 

楽しい一日となりましたね

写真は一部です。

出演の方々には動画URLをお送りしています。

今回は弦楽器についてお話しました。

管楽器や打楽器も少し。

パンフレットまだお持ちでしたら、今一度ご覧下さいね

 

では、新学期

気持ちも新たに出発です


PTNAピアノステップ2022秋

2022-12-11 13:38:58 | ピアノ・ソルフェージュ

11月のPTNAピアノステップ

まず第2部

導入3 Yちゃん Y君

3回目の参加。

ファーストレッスン・コース2(原田敦子)

バスティン他、教則本より

少し落ち着いて演奏できるようになってきました

 

基礎3 H君

6回目の参加。

「ミュゼット」(ル・クーペ)ほか

高学年になり、逆に緊張するようになったかも知れません

記念撮影 グランドピアノいかがですか

弾きやすいですよね

豊かな音、密やかな音、柔らかい音、明るい音、悲しみ・・・

まるで歌うように

指のコントロールで、思った音を出せるのが魅力です

 

第5部

応用2 K君

10回継続表彰を受けました。(盾 ↓ はクリスマス会で、ご紹介します)

プレインヴェンション

ギロック「風」

自分の表現ができるようになってきて、生き生きした演奏でした

受験で忙しいけど、持ち前の体力で乗り切っています

 

応用3 Y君

11回目です

プレインヴェンション

以前から弾きたいと希望の「SeeYouAgain」

弾きたい曲があるのは、素晴らしい

それは、しっかりした基礎が土台にあってのこと。

苦労した部分もありましたが・・・。

これからも弾きたい曲に挑戦して行きましょう

記念撮影 イケメン2人組

 

さぁ、次はクリスマス・コンサート

連弾、オープニング・ベル、合奏の練習真っ最中

今年はチェロの方もお迎えしています。

お楽しみに


藤田真央ピアノリサイタル

2022-10-19 00:04:28 | ピアノ・ソルフェージュ

京都コンサートホールへ、藤田真央のリサイタルを聴きに行ってきました。

いずみホール以来の真央君です。

今回はベルリン帰り。

相変わらず、手にハンカチ持って脱力気味に登場

舞台中央のピアノまで、ちょこちょこと

ところが。。。

椅子に腰下ろすや否や、モーツァルトの美しい音色を奏で始めるのです。

 

ピアノを弾くのが、嬉しくてたまらない。。。すぐ弾き始めたい。。。

いつも、それが溢れ出てる

こんなにモーツァルトを楽しそうに、きらきらして弾くのは真央君しかいない。

いずみホールでは前の左端の席で、後ろ姿からもそれが分かりました。

今回は一番後ろの中央。

きらきらの音色が伝わります。

前回は分からなかったけど時々、声も漏れています。

 

何と、モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集を出しちゃったんですよね

来年1月にはカーネギーホールだそうですよ

次回の京都コンサートホールは、その後

楽しみです

 

今回のアンコールは。。。

ショパン:ポロネーズ3番(軍隊ポロネーズ)

マリアシマノフスカのアルバムから:マズルカ

でした。

 

やはり、おずおずと出てきては、ピアノ椅子に座るやいなや弾き始める真央君。

アンコールを終え、今度はマイクを手に出てきました。

ベルリンでのお話が面白かった

 

あちらで大学の手続きをするのに、すべて紙の書類が必要なのでプリンターが必要になった。

家電量産店が土日休みで、平日も夕方にしまってしまう。

大急ぎで買いに行くが、例年にない暑さで扇風機も大小2台、自炊のため鍋も。

それを持ち帰るのに難儀したそうです。

 

また、下宿ではピアノを弾くため上の部屋に挨拶に。

上の部屋の人は「Mao Fujita」と知ってくれていて、歓迎してくれた

ブラームスを弾いてると、下の階からドンドン・・・

家のドアもドンドン・・・

怒られると思ってそっと出て行くと。。。

その人は「私は大学で違う学問だけど、その曲について論文を書いたんだ

と言い、握手してCDも買ってくれた

それ以後、安心してラフマニノフでもガンガン弾いてると

 

そして、また、おずおずと帰っていく真央君でした

 

 

一緒に行ったピアノの先生と、近くのお店でお蕎麦を戴きました。

久しぶりにゆっくり食事とお話をして、楽しかったです


お寺でコンサート

2022-08-28 14:51:43 | ピアノ・ソルフェージュ

先日、大人の生徒さんNさんの「弾き語りをお孫さんに観ていただく会」を開きました

Nさんは、加山雄三さんに憧れ、雄三さんのように「海、その愛」の弾き語りができたら・・・と入門されたのです

ピアノは全く弾いてことがなく、楽譜も読めないとおっしゃっていて、どうしようかと試行錯誤

これが弾きたいと見せていただいたYouTubeを聴きながら、独自の鍵盤図を作ることにしました

そして弾きにくい所は部分的に分析したり、Nさんの毎日の熱心な練習により、見事マスターされました

うちの夫がボツボツやってるドラムも入いり、何度かスタジオにて練習

今や、長渕剛「乾杯」、石原裕次郎「我が人生に悔いなし」、松山千春「空と大地の中で」の4曲となり、遂にコンサートを開くことになったのでした

・・・と言っても、お孫さんに聴いてもらう会ですが

 

うちの生徒さんUちゃんとR君も来て、ピアノの演奏をしてくれました

リトミックもちょっといれて・・・

「乾杯」はウエディングバージョンだったんですが、来ていた次女夫婦の名前を言ってお祝いくださるサプライズも

Nさんのお友達も歌の加勢をしてくださって、楽しいコンサートになりました

私もブラームスのイントロメッツォを一つ弾かせて戴きました


PTNA夏ステップ

2022-07-06 00:09:41 | ピアノ・ソルフェージュ

先月のピアノステップ、6名参加しました。

     

選曲は・・・

提出時、学んでる最中で、受ける頃には仕上がる曲

もう1つは、少し先を見越した曲

を組み合わせています。

 

皆さん、思うように演奏できましたか

手帳に私からのメッセージも記入し、順番にお返ししています。

講評を今一度よく読み、良いところを伸ばし、気をつけるところを検討して

よりよい練習をして行きましょう

 

うちの生徒さんの、褒めていただく共通点は、音がきれいという事です

正しい指、手、身体の使い方で、ていねいに音を聴いて出すことを心がけている成果でしょう

「ピアノファーストレッスン」「毎日の練習12ヶ月」の、おかげですね

一生懸命、表現しようとしていることも、いい所かな、と思います

 

残念ながら、というか、当然、まだまだテクニック的に足らないところ、不注意なところも、た~くさんあります

例えば、テンポ、拍子感

右手左手のバランス

 

さぁ、次に目指すのは

いっしょに考えていこう

楽しみだなぁ~


深草こどもの家

2022-05-30 00:40:51 | ピアノ・ソルフェージュ

藤森神社の紫陽花(あじさい)。

少し咲き始めています。

庭師さんがたくさんいらして、整備されてました。

 

藤森からバスで数駅。

20年ほど前、リトミック研究センターで学んでいたときに「深草こどもの家」を知り、見学会に参加したことがありました。

ここは、リトミックや現代の幼児教育にも大きな影響を与えている、モンテッソーリ教育を実践している園です。

創立は1979年。

今年、学校法人化を目指し園舎を建て直すため、一旦移転することになりました。

そのことを知って、再び訪れることにしたのです。

 

モンテッソーリ教育とは・・・(参考:深草こどもの家より)

医師であり教育家であるマリア・モンテッソーリ博士による、

子どもの内面にある成長の原動力を引き出し、生き生きとした豊かな人間性を育むための教育方法です。

子どもには自分で自分を教育する、育てる力がある、自らの自然は成長リズムに従って夢中に取り組む経験を積み重ねることによって自分で学んでいく・・・。

子どもが自由に学ぶきっかけがたくさんある環境をつくり、やりたいことを自ら選び取って満足するまでやれる子どもの家。

自分の手、感覚を使って理解できるよう、本物を扱い具体物を準備します。

子どもたちは年齢の異なる多種多様な社会で、見て学び、やって学び、教えて学びます。

 

園には、それぞれの分野の棚が作られていて、教具などが、こども自ら出し入れしやすいよう、整理されています。

算数でしたら、例えば真珠のような粒がバラバラの物、10個ずつ連なったもの、それを10個ずつ並べられるもの、更に×10・・・となっていて、10進法や平面・立体、面積・体積を体感できます。

同じ形を見つけて はめていくパズル、これは知育玩具によく普及していますね。

 

折り紙、のり、はさみ、色鉛筆・・・。

裁縫箱、縫い刺しの紙・・・。

絵本、ベル・・・。

子供たちはテーブルや小さなカーペットを使い、それぞれのスペースで興味を持った教具?おもちゃ?を出して遊びます。

水道、キッチンも同じ部屋にあります。

 

モルモットが飼われ、外の畑で作った野菜を刻んであげてる子もいます。

めだかや、蝶々の幼虫もいました。

 

園庭には木で出来た遊具や、飼育小屋、畑。

 

深草こどもの家は、竹林と雑木林の丘の上にあります。

四季の変化、野鳥たち、自然に直接触れられる素晴らしい環境です。

本当に貴重な、教育の原点ともいうべき、こどもの家。

 

ぜひ、存続を・・・。