長島音楽教室~守口メイプルパーク

守口メイプルパークのピアノ教室です。
リトミック・絶対音感指導も行っています。

絢香

2009-09-28 01:06:33 | 日記
デビュー以来、どんどん歌に磨きが掛って絶好調と思われていた矢先・・・・。
病気のため、年内で活動を休止する絢香。
先日のミュージックステーションでも、しばらくのお別れに言葉が出ないふうでした。
彼女は我が守口出身で、うちの娘たちとは幼稚園も一緒です。
そんな事もあって、我が家では特別な存在なのです。

先ほど、彼女が出演する「Music Lovers(Mラバ)」と言う番組を見ていました。
すると、S幼稚園が映り、なんとS田先生がコメントされてるじゃないですか
パニックになりながら、大急ぎで録画ボタンを押しました・・・。
画面は、すぐN高校の音楽の先生に変わりましたが。

絢香の結婚が報道された時以来のびっくりです。
(何せ、お相手は娘の学園祭に来て以来、我が家の女性陣全員メロメロのヒロ君だったので)

ゆっくり休んで元気になって、またいい歌を作って聞かせてくれるのを心待ちにしています。




シルバーウィーク2

2009-09-27 15:24:26 | 日記
22日(火)のち
と言う事で、出かけていて溜まった洗濯物をどっさり干しているにも関わらずに気付かなかったので、大変な事に
それに連休前にうちの中も一応、きれいにして出かけたのですが、帰ってみると元の木阿弥・・・。
毎日のことって大切ですね

23日(水)
今日はPTNAの支部会。
午後からは公開レッスンと、今後の話し合いです。
これからもメンバーの先生方から生徒を出し合って、公開レッスンを続けて行こうということに。
私も頑張らなくては。

帰りに乗ろうとしたらパンクしていて、自転車屋さんまで押して行ったのですが、連休のためお休み
泣く泣くを押し押しスーパーまでたどり着き、夕食の買い物してたら、生徒のMちゃんとバッタリ。
実は、今日の行きのでもお見かけしたのでした。
帰りまでご一緒になるとは!
Mちゃんはお母様と美術館へ行かれたのですが、買って貰ったものを見せてくれたり、お店を出てからも、外からずっとしてくれて、私はと~っても和んだのでした~
ありがとMちゃん



シルバーウィーク

2009-09-22 17:37:08 | 日記

今年から突然降って湧いたような連休ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

19日(土) 娘たちと、布引ハーブ園へ。
新神戸からロープーウェイが出ています。



レストランのランチビュッフェ  ハーブ料理の数々・・・。
添えてある葉っぱや、お花も全部食べられます
シャーベットやハーブティも色々選べて、味比べ、香り比べ
もちろん全種類でも。

 中腹からの素晴らしい眺め。神戸の港が一望です。


 
向こう岸は大阪の街並み。
右側には淡路島も。

園内ガイドツアー(1時間無料)に参加。
ガイドのお姉さんが、葉を触らせてくれたり、時には切り取って食べながらのあっという間の1時間でした。
ステビアって甘味料にも使われている葉っぱ・・・一口含んだだけで、口の中一杯の甘みで、びっくりしました


20日(日)
(ここで、今日明日休みの旦那サマと、明日休みでない娘らが入れ替わります
まだまだ夏の雰囲気たっぷりの、須磨海岸
スチールパン・ドラムの大会があるのです。

 

動画がどうしても変換できないので、乗せられなくて残念。
(また研究して後々up試みます
コンサート、楽しかったです。
ステージは、キャンプしたり、海水浴したりする人々の真っただ中。
まさに、トリニダード・トバコの雰囲気でした。



メイプル夏祭りにも来て頂いた、パンプルさん。
私たちが着いたのは出番後でしたが、メンバーのこるりさんらにお会いしました。
(こるりさんは、メンバーのどなたかと、うちのクリスマス会にも来て参加して下さるかも知れません
10月11日(日)に京阪西三荘高架下、エル西三荘のお祭りにも来られますよ~

〈追記:YOU TUBEにupされました〉
パンプルさんの演奏「手紙」
KOBE STEELPAN CARNIVAL 2009 PANPLE / TEGAMI

21日(月)
これは、神戸の親戚のワンちゃん、ショコラ。
めちゃ大人しい~。



帰り、三宮で神戸大学など、大学のジャズバンドグループが順に演奏していました。



ハーブ園でもライブやってましたし、近年盛んになって来ましたね。


絶対音感体験

2009-09-08 11:33:07 | 絶対音感

絶対音感」とは?
突然きこえた音の音程の名前がわかる能力のことです。
「絶対音感」をもっていれば、楽器がなくても頭の中に音をイメージすることができます。
ベートーヴェンが、耳がきこえなくなってからも作曲し続けることができたのは、「絶対音感」をもっていたからです。

タイムリミット
「絶対音感」を身につけるには、タイムリミットがあります。
「絶対音感」のおけいこは2~3歳からはじめるのが理想です。おそくとも6歳半までに始めないと身につきません。
したがって、周りの大人の適切な判断が重要になります。

「絶対音感」の研究は日々進んでおり、「絶対音感」が語学の習得など、他の能力の開発にも影響することがわかってきています。

from一音会



私は一音会の「絶対音感インストラクター」の資格を持っています。

昨日、絶対音感の体験を行いました。
お母さんと色々お話した後、Yちゃんがテーブルの前に座ります。
テーブルの上には赤の旗が1本。
“今から、「あか」の音を弾くから、聞こえたら「あか」と言ってハタを上げてね”
私が、ピアノで「あか」の和音(ドミソ)を鳴らします。
Yちゃん“あか”と何となく戸惑いつつも、元気よく答え、ハタを上げました。
10回続けて「あか」。
とても上手にできました
さすが3歳です。

1~2週間、「あか」を続けた後、2本目の「きいろ」(ドファラ)を入れます。
全問正解を基本とし、序々に増やして行きます。
お家でもできれば一日5回続け、9本の白鍵ができれば、黒鍵に入ります。

色は様子を見て、音名に変えていきます。
和音が入ったら、一音ずつに分離して行きます。
これをできれば、学齢期までに終えれれば、絶対音感がスムーズに身に付きます。
できるなら、1~2歳からがお勧めです。
耳の発達により、相対音感が付いてきます。
その前でないと、絶対音感は付かないのです。

私はその昔、4歳くらいから絶対音感のレッスンを受けたのですが、今は、音楽が周りに溢れていますし、幼稚園や保育所へ行かれる年齢も低くなっています。

実は、以前は聴いた音が分かったり、音が想像できたりするのは“当たり前”と思っていたんです。
絶対音感のレッスンを受けていたから、と言う事が分かったのは大人になってからでした。
音楽をして行く上で、「音が分かる」というのは必要不可欠で、なかでも絶対音感で音が分かるのは、語学で言うと、音楽が母国語になるようなものなのです。
つまり、意識しないでも自然に耳に入ってきて、意味が分かる、一度聞くと覚えている(これは個人差あり?)と言う事になります。
私は始めたのが遅く、最後までしていないので、白鍵と黒鍵の一部の絶対音感です。
それでも、音楽をやって行く上で、自然に何でもわかるという恩恵に預かり、素晴らしい贈り物をして貰ったんだな、と思っています。

Yちゃん、ぜひ「ハタ」しましょうね


2009コンペティション特級 グランプリ

2009-09-05 00:02:25 | ピアノ・ソルフェージュ
演奏:仲田 みずほ   

グラナドス/組曲「ゴイェスカス」 -恋するマホたち-より 第2部第5曲「愛と死(バラード)」

鈴木有理/Arabesque(アラベスク)

ラフマニノフ/ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36(1931年版)

うちの生徒も参加してる、PTNAコンペティションの最高峰の演奏です。
ハイビジョンのカメラ6台で撮影されたそうです。
演奏も収録も素晴らしいので、皆さんもぜひ曲名をクリックしてお聴き下さい。

お知らせ

2009-09-01 10:20:38 | ご案内

新学期生徒募集

新学期に入り、少々空きが出来ましたので、新規生徒を募集いたします。

年齢は問いません。
幼稚園入園前の方はほんわかリトミックがお勧めです。
年少さん~大人の方は自宅教室(防音完備・YAMAHAグランドピアノG3)へいらして下さい。

卒業された大学生のお姉さんは、今ブラスバンドで大活躍、遠征旅行に行かれています
ずっと通われてる高校生のお兄さんは、合唱の伴奏や卒業式のピアノなどで活躍されています
中学生のお姉ちゃんは、先日のコンサートで心のこもった素敵な演奏を聴かせてくれました(奨励賞受賞)
小学生の皆は成長が目覚ましいです
年長さんもコンクールに出場しました

大人の方も歓迎いたします

一度体験に参加されませんか
お問い合わせは、メッセージから


ピアノ&ソルフェージュ

2009-09-01 09:06:18 | ピアノ・ソルフェージュ

ピアノを素敵に演奏するために、また基礎となるものにソルフェージュは欠かせません。
リトミックも大きな意味ではソルフェージュに含まれます。

 ソルフェージュとは     
   音符の高さやリズム・・・「ドレミ」「ターターターァン」など  
   拍子や調号・・・「1212」のマーチ、「123123」のワルツ Cメジャー、Gマイナーなど  
   速度記号・・・Allegro(速く)、Andante(歩く速さで)など  
   表情記号・・・フォルテ、ピアノ、ドルチェ など  
  アーティキュレーション・・・>、・、⌒ など
  
などなどを、楽譜から読み取って、音楽から感じとって、歌ったり演奏したりする能力のこと   
リトミックはこれらを感覚的に瞬時に捉える能力を養います。)