先日、Mちゃんが体験レッスンに来られました。
年中さんの女の子です。
音楽に合わせて踊るのが好きで、バレエも習ってるそうです。
S幼稚園の方は、現在4人になりました
音楽が盛んなS幼稚園の生徒さんは今までも多くて、うちの娘らも出身なので、合奏の楽譜の表し方や進め方も、おおかた分かっています
(同じ幼稚園に通う年長さんのMちゃんは、今度の生活発表会でメインの楽器を任されたそうです)
(そうそう、そう言えば今日、幼稚園とあまり関係ないかもしれませんが、ここ出身のH君、小学校の音楽の時間のリズム打ち、これからずっと先生の代わりにするの任されたと言ってました)
導入には本当に様々な方法があります。
幼稚園に通われてると、その園のやり方で鍵盤ハーモニカを習ったりもしています。
導入テキストもたくさん出ていますが、幼稚園でしている方法とまるっきり違うとお子様は戸惑うでしょう。
でも、鍵盤ハーモニカと全く同じでは、ピアノの上達に問題を生じます
そこで、初めに見る楽譜の表し方が似ている教材を使うことにしました
まず慣れた方法で楽譜を読む、リズムを取る練習です。
その上でピアノを弾く姿勢、楽器の仕組み、鍵盤の幅、音色、タッチなど相違点に触れていきます。
大きな違いに、左手でも弾くという事もあります。
Mちゃんはグーモーションの曲を2つ楽しく演奏できました
もっともっと弾きたいよね。
弾きたくて、うずうずしてるのが分かりました
うふふ
来週からいっぱい弾こうね