長島音楽教室~守口メイプルパーク

守口メイプルパークのピアノ教室です。
リトミック・絶対音感指導も行っています。

成長が目に見える

2012-06-26 23:58:42 | ほんわかリトミック

月3回のリトミック。

2~3週間ぶりになることが時々ありますが、そんな少しの間でもはっきりわかる成長をされるのがこの年齢です。

 

1歳クラスは、本当にびっくりさせられます。

この間まで、じーっと黙って座って、活発なM君をひたすら眺めていたAちゃん。

少しお休みがあって、教室に入って来・・・歩いてるじゃないですか!

さらに、お話までしてる!

話しかけたら、まねっこで、またお話。

持ってた物を片付けたら叫び声まで!

この頃じゃ、たいこのバチ捌きまで大したものになって来ましたよ~

コレールのクレヨンも少し使えていましたね。

 

M君は、好奇心旺盛に動き回っていますが、時々私の顔を覗いてニコニコ笑顔見せてくれるんですよね。

先週の雨宿りの時。

雨を確かめるために出した手を、ニコニコ笑顔で、こちらに振ってくれてました~。

思わず振り返しました~。

さて、次はどんな作戦で行くかな?

 

2歳児クラスも、どんどん個性が溢れだしています。

リトミック上手なSちゃん。

「あめふりくまのこ」にノリノリ。

「・・・・・した・・・・・した」と、上手に末尾が歌えています。

ちょっぴり自意識が芽生え始め、大切な自己主張ができるようになってきました。

人はそれを“イヤイヤ期”と呼ぶ?

 

先々週くらいから“イヤイヤ期”に突如突入した?S君。

結構、デリケートな所もあります。

でも、ワークで使う画用紙の型紙をスリッパに入れて歩くというユニークな使い方も考えられます

在り来たりな発想じゃない所が、いい!

 

入会した頃からしばらく“イヤイヤ”をしていたRちゃん。

いつの間にか、積極的に参加するようになりました。

目をきらきらさせて用意して、次にする事をとても楽しみにしてくれています。

お友達ともすっかり仲良しです。

 

Mちゃんは、弟さんが生まれ、お母さんはベビーカーを引いてバスを乗り継いで

来て下さっています。

ますます、しっかりしたお姉ちゃんです。

来月からはハタ(絶対音感)も始められます。

 

R君は、さすが3歳を迎えられただけあって、皆をリードしてくれています。

これからも頼りにしてるよ

こちらも弟さんが生まれ、おじいちゃんや、お姉さんのような叔母さんが連れて来て下さっています。

 

こちらのクラスは、この前から、始めと終わりのご挨拶が子どもたちだけでできるようになりました。

お母様(その他の付き添いの方も)が皆さん、お子さんとの接し方がとても素敵なんです。

これからの成長も本当に楽しみ

私も、一生懸命やらせて戴きます。


ホールで勉強会

2012-06-15 15:47:19 | ピアノ・ソルフェージュ

“プライベート・レッスンで納得したらホールで発表”との原田先生のお言葉のもと

昨日の京都大宮十字屋さんでの勉強会(下記参照)は、いつものレッスン室ではなく、ホールです。

(お世話して下さってる京都支部の先生方、ありがとうございます。)

「毎日の練習」から始まり、

モーツァルト「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏曲

を12人で一つずつ弾いて行きます。

私は、この曲と、同じくモーツァルト・ピアノソナタ11番1楽章の変奏曲が好きです。

耳触りがよいというのでしょうか。

リズムが変わって行くのがとても心地いいんです。

この曲に触れる度、今更ながら、モーツァルト

絶対、ペンを動かすのももどかしく、さらさらっと書いてしまったに違いない、と思うのです。

 

作曲科の学生時代、これらをモデルに変奏曲作りましたよ・・・。

その時、やっぱりモーツァルトって天才なんだ、と思いました

 

今回私が弾かせて戴いたのはⅥ。

左手が16分音譜でダ~ッてやつ。

余り練習し過ぎると、親指の付け根の奥の筋が痛くなってしまいます。

これは、おそらくピアノでなく、日々の家事(重い鍋、買い物)で傷めたもの。

気をつけなくては、と思いつつ、つい物を持たざるを得なくてぶり返してしまいます。

自己流でストレッチしていましたが、この本読んだら、同じストレッチが載ってました!

間違ってなかった 

 

続きはまた後日。

 

「うたう指つくり研究会」  ピアノ指導者の研究会です。

                  森の響きコンクール などの活動を行っています。

 


PTNAピアノステップ合格おめでとう!

2012-06-09 15:39:59 | ピアノ・ソルフェージュ

梅雨入りしましたね。

遠方から、また自転車で来られる生徒さんの皆様、くれぐれもお気を付けてお越しください

 

ピアノステップを受験した皆さん、全員合格されました。

おめでとうございます

幼園児さんの3名に戴いた講評の一部を抜粋。

 

初出場のHちゃん(導入1)

・やわらかい音ですね。

 レガートのニュアンス、とても自然でいいですね。

・先生とのDuoすてき!!

 拍を感じてメロディ、でいねいに歌えましたよ。

 歌が聞こえてくるように弾けていたので、うっとりしました。

 高い音がきれいでした。

 

Hちゃんはまだお家では、キーボードをご使用なのです。

それでも、教室のグランドピアノで一生懸命練習していたら、こんないい演奏ができました。

本物のピアノで練習したら、もっともっと上手になるに違いありません。

 

2度目のSちゃん(導入2)

・やわらかい音で、ていねいにお勉強されています。

 楽しそうに弾き始めてステキ!!

 音も、とてもしっかりした良い音でしたよ。

 とてもしっかりしていて、かっこよかったです!両手がよく響き合っていました。

・やさしい音でした。きっとやさしい気持ちで弾いてくれたからですね。

 

Sちゃんは、いつもよく音を聞いて丁寧に弾いています。

お家では電子ピアノなので、音色の変化を出すのは難しいかも知れません。

それでも、レッスンではいつも集中して、一生懸命お稽古してるので反映されているのだと思います。

 

ステップ2年目となるNちゃん(導入3)

・右と左、よく響き合って、きれいな和音を作っていました。

 バランスも良かったです。

・伴奏に乗せて踊ってるような、優雅なワルツが聞こえてきました!!

 

Nちゃんは、毎日欠かさずピアノを弾いてるだけあって、進歩も目覚ましいものがあります。

導入3になってくると、アドバイスもいくつか戴いています。(ここには載せていませんが) 

Nちゃんは続いてPTNAピアノコンペティションにも参加されます。

このアドバイスも参考に、さらに素敵な演奏を目指しましょう。

 

では、場外にて


卒業しても

2012-06-02 17:38:01 | ピアノ・ソルフェージュ

先日、うちの教室の生徒さんだったKさんのお母さんに、ばったりお会いしました。

写真を見せて頂きましたがすっかり大人になっておられ、びっくり(当たり前なのですが)。

お遇いしても分からないかも。

でも、目がパッチリしてる所はそのまま。面影があります。

バンドを組んでいて、コンクールで個人で4位に入賞されたそうです。

かつてのコンペティション参加がとてもいい経験になり、今に繋がっていると仰ってました。

 

教室を卒業した後も、音楽にずっと親しんで生涯の友となる。

私が目指しているのは、まさにそういう事なのです。

とても嬉しいお話でした