11月のPTNAピアノステップ
まず第2部
導入3 Yちゃん Y君
3回目の参加。
ファーストレッスン・コース2(原田敦子)
バスティン他、教則本より
少し落ち着いて演奏できるようになってきました
基礎3 H君
6回目の参加。
「ミュゼット」(ル・クーペ)ほか
高学年になり、逆に緊張するようになったかも知れません
記念撮影 グランドピアノいかがですか
弾きやすいですよね
豊かな音、密やかな音、柔らかい音、明るい音、悲しみ・・・
まるで歌うように
指のコントロールで、思った音を出せるのが魅力です
第5部
応用2 K君
10回継続表彰を受けました。(盾 ↓ はクリスマス会で、ご紹介します)
プレインヴェンション
ギロック「風」
自分の表現ができるようになってきて、生き生きした演奏でした
受験で忙しいけど、持ち前の体力で乗り切っています
応用3 Y君
11回目です
プレインヴェンション
以前から弾きたいと希望の「SeeYouAgain」
弾きたい曲があるのは、素晴らしい
それは、しっかりした基礎が土台にあってのこと。
苦労した部分もありましたが・・・。
これからも弾きたい曲に挑戦して行きましょう
記念撮影 イケメン2人組
さぁ、次はクリスマス・コンサート
連弾、オープニング・ベル、合奏の練習真っ最中
今年はチェロの方もお迎えしています。
お楽しみに