ベランダより撮影
まだ、豊里大橋で水都祭が行われていたとき、打ち上げの立ち入り禁止ぎりぎりまで見に行ったことがあります。
うちのマンションは、その時の禁止区域より近そうです。
ベランダから見ると、打ち上げ場所は目の前。
事前に、消防車が盛んに水を撒いていました。
おそらく、植え込みの乾燥を防いでいたのですね。
周りのベランダからも賑やかな声が聞こえます。
うちも娘らが父を車椅子で呼んできて、ソファをベランダに向けスタンバイ。
いつも欠かさない「真田丸」もいいわ!と言って、夕食のスパゲティのお皿とフォークを持ってベランダへ。
そして、オープニングの迫力あり過ぎにびびりながら、出たり入ったり。
動画もアップ
~クリックしたら、YouTubeに繋がります。~
まずは、オープニング。
あまりの迫力に、思わず撮影を投げ出す
迫力満点。
ここまでは画像付きビデオレコーダーzoomで撮っています。
近すぎて入りきらない
いろいろ、綺麗です。
ここからはデジカメに換えています。
全体が入りました
この辺りは、まったり安心して見れる
うわ~。
こわいよ
遂に、エンディング。
地面から次々発射されるところまで、よく見えます
終了後、河川敷に降りてみました。
まだ屋台が数軒やっていて、列ができています。
「収集の車が通りますのでご注意ください。」のアナウンス。
警察の本部も設置されてる。
警備の人がたくさん。
しばらく興奮冷めやらぬ雰囲気でしたが、その後、うそのような静けさが・・・。
夜も更けた頃には強風が吹き、翌日は大雨。
レインコートを来て片付けている方々。
関係者、ボランティアの皆様、長時間、お疲れ様でした。