先日から病院に検査に行っています。
この前は、MRIでした。
狭いドームにベッドごと入って行って、何か音がし続けています。
皆さん、シーンとしているより、単調な音がずっと聞こえてる方が眠気を催すという事はないですか?
会議でつまらない(失礼)発言が長々続いていたり、講演会でボソボソ話す講師だったり・・・。
また、癒されるような心地よい音楽も眠気を誘いますね。
私はなぜか、MRI検査で快眠してしまうのです。
ヘッドフォンから、技師の先生の「息を吸って・・・・もっと吸って・・・・止めて・・・・はい、楽にして・・・・息を吸って・・・・もっと吸って」と言う声が延々と続きます。
そのバックには、カンカンカンカン・・・という音。
心地よいベッドと空調。
いつの間にか技師さんの指示通りにはできなくなり、あれ?今吸ったっけ?・・・
「大丈夫ですか~?」「あ、はー大丈夫です。」
今日は、超音波と内視鏡検査。
超音波検査は何度受けてもどうってことないですが、あの口から内視鏡を入れるのだけは・・・。
筋肉を緩める注射と、喉が痺れるおいしくない薬を口に含んでも、あのファイバースコープを飲み込むのだけは苦手です。
でも、今回、ちょっとコツが分かりました。
シュノーケルです。
「はい、鼻から息を吸って、口からため息のようには~っと吐いて下さい。」
でも、鼻から吸うと風邪気味だったので上手く息ができず、大きめに口呼吸し・・・。
「目を瞑ってると、力入ってしまいますから、ぼんやりあちらの壁の辺りを見て下さい。」
ぼんやりしてると、去年秋、船浮(西表島)で小さな海亀を見つけ、追っかけた海の中が浮かんできました。
おや、この感覚?
この口に咥えて、ゆっくり大きな呼吸?
それからは、必死に追いかけたけどあっと言う間にいなくなった海亀や、綺麗な熱帯魚を思い浮かべシュノーケリング。
ちっとも苦行じゃなくなって、終了まで上手く行きました!
病院の近くには楽器店があるので、毎回寄っています。
今日は、サービスディで、せっかく飲み物を出して下さったのに、2時間飲食禁じられ飲めませんでした・・・(昨夜から絶食、非常に喉が渇いてたので、ちょっと試してみたけど)。
楽譜や音楽書、雑誌、グッズ・・・。
知らない楽譜・本はないくらい、目を通していますが、続々新刊が出版されるんですよね。
楽器店にはいつも長居してしまいます。
先月は別の楽器店で、ピアノを買われる生徒さんのために、色々指弾させて戴きました。
やっぱり、いい物ほど、音がまろやかで良かったです。