旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

嬉し楽し一人晩酌🍷紀平選手おめでとう~♪

2019-02-09 20:45:45 | 夕食・晩酌&お酒
フィギュアスケートファンです♪

大人っぽくなった紀平梨花選手


今日は夫が飲み会なので、嬉し楽し一人晩酌

好きなものを並べて、お気に入りのグラスで・・・幸せ
ヤリイカとセロリのバターソテーをチャチャッと作っただけ♪




ショート5位と出遅れたけど、信じていました


紀平選手おめでとう~

結果がわかっているので、ハラハラドキドキがなくなったけど・・・
日本選手の頑張りにホッ
お祝いにもう少し飲んじゃいます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良Free🚌切符で興福寺・平城宮跡・復原遣唐使船・朱雀門

2019-02-09 10:55:55 |   関西

Free切符で奈良観光の続きです

一日乗車券で東大寺・春日大社を回ったあと、興福寺

奈良のシンボルともいえる五重の塔東金堂(国宝・右中央↓)


テレビCMで中金堂ちゅうこんどう)の映像を見て心惹かれ、今回の旅行が実現

拝観料の割引はなかったですが、釈迦如来を拝んでまいりました。

そして、待望の国宝館

写真は撮れませんが、三面六臂の姿を持つ阿修羅像の前で暫く見惚れ、
室内は気温調整されていてとっても寒かったですが、一つ一つじっくり見てまわりました。

木造の金剛力士の阿・吽像(国宝)がいないんです! 
ギメ東洋美術館の「古都奈良の祈り」展(1/23~3/18)で、
木造地蔵菩薩(重要文化財)とともに3体が海を渡ってパリに行っていました。残念


にほひ袋をひとつ買ってお名残惜しくあとにしました。

このあと奈良ホテルでティータイムをとって、旧市街地ならまちを散策してホテルに帰って休憩

まだ外は明るいしディナーには早い…この日の私は行動的!
奈良駅西側には行っていなかったので、Free切符を手に平城宮跡(世界遺産)に

展示館(右下)は終わっていましたが、広い敷地をブラブラ歩き、


大極殿↑を中距離から眺め^^朱雀門↓の方に向かいました。
両方とも復元だそうです。

すぐ後ろを近鉄電車が行き交っていて、線路を渡り細い道を恐々と抜け大通りに

もう5時過ぎ、閉門されていました。朱雀門ひろば近辺には翌日も行ったのですが、

お昼ころの時間には、門が開いていました!

奈良の歴史・文化・食を楽しめる新たなスポット朱雀門ひろば復原遣唐使船せんとくん
遣唐使船は無料で見学できます。

フリーパスでバスに何回乗ったでしょうか?
拝観料も団体割引にしてもらったり、丸一日500円はとってもお徳でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする