パンにつみれ汁はちょっと合わないような気がしますが、そうでもないです!

長ねぎがあれば尚良かったですが、汁に生姜をたっぷりきかせ身体もポカポカで美味しかったです。
パンには加賀棒ほうじ茶ラテクリームを塗って♪
口に入れるとホワッとほうじ茶香るクリームでした。
金澤茶舗の加賀棒茶を使用した新商品のパンに塗るスプレッド、
初めてのものはつい買っちゃいますね!
開封後は冷蔵庫保管とあったので、出して直ぐに使おうとしたら・・・
中身全部がクルッと回っちゃったので、食べる前に少し常温に戻しておくと良いと思います。
加賀棒ほうじ茶はペットボトルなどもあり、名前は聞いたことがありましたが、
茶葉ではなく、日本茶としても価値ある茶の茎を焙煎したものだそうです。
ほうじ茶のアイスを食べた時はその美味しさに驚きでした♪
紙パックで有名なソントンではなく

カンピー・Kanpy ブランドの加賀棒ほうじ茶ラテクリームでした。
つみれはおでんの具として、何からできているかなんて考えもしませんでしたが、
小学生の頃、帰宅したらすり鉢でイワシをすっている母の姿が!
「なに作ってるの?」
初めてつみれがイワシ(魚)から出来ていると知った瞬間でした。
今日も日中はお天気のようですが、朝晩ぐんと寒くなりました。
12月7日に肝細胞癌で亡くなった小松政夫(78)さん
さむいよる あなたのうでが いと~しろ~
前にも書いたことがありますが、このフレーズ、
誰が言っていたのか思い出せないでいました。
寒い夜 貴方の腕が 伊藤四朗 というギャグ(?)だったのですが、
追悼番組で昔のギャグなどが流れているのを見て…
小松政夫さんが言っていたように思えてきました!


長ねぎがあれば尚良かったですが、汁に生姜をたっぷりきかせ身体もポカポカで美味しかったです。
パンには加賀棒ほうじ茶ラテクリームを塗って♪
口に入れるとホワッとほうじ茶香るクリームでした。
金澤茶舗の加賀棒茶を使用した新商品のパンに塗るスプレッド、
初めてのものはつい買っちゃいますね!
開封後は冷蔵庫保管とあったので、出して直ぐに使おうとしたら・・・
中身全部がクルッと回っちゃったので、食べる前に少し常温に戻しておくと良いと思います。
加賀棒ほうじ茶はペットボトルなどもあり、名前は聞いたことがありましたが、
茶葉ではなく、日本茶としても価値ある茶の茎を焙煎したものだそうです。
ほうじ茶のアイスを食べた時はその美味しさに驚きでした♪
紙パックで有名なソントンではなく

カンピー・Kanpy ブランドの加賀棒ほうじ茶ラテクリームでした。
つみれはおでんの具として、何からできているかなんて考えもしませんでしたが、
小学生の頃、帰宅したらすり鉢でイワシをすっている母の姿が!
「なに作ってるの?」
初めてつみれがイワシ(魚)から出来ていると知った瞬間でした。
今日も日中はお天気のようですが、朝晩ぐんと寒くなりました。
12月7日に肝細胞癌で亡くなった小松政夫(78)さん
さむいよる あなたのうでが いと~しろ~
前にも書いたことがありますが、このフレーズ、
誰が言っていたのか思い出せないでいました。
寒い夜 貴方の腕が 伊藤四朗 というギャグ(?)だったのですが、
追悼番組で昔のギャグなどが流れているのを見て…
小松政夫さんが言っていたように思えてきました!
