旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

星のや東京のお部屋、マイクロツーリズム!昨日の晩ご飯

2021-12-03 11:11:11 |  都内 横浜

もうずいぶん前のことのように感じますが…
東京大手町にある星のや東京のお部屋です✨

ドアの🔑マークに木のカギを翳し入室すると、お部屋は思っていたよりコンパクト




外国ホテルによくあるガラス張りのバスルームは、部屋を広く見せる効果があるとか⁉

バスルームの中は、右に黒い長方形のバスタブ、無機質ながらちょっとオシャレ🛀

四角い蛇口⁉から滝のように水が勢いよく流れ出ます

タオル類も洗面台の下や棚にたくさん置かれていたのに、一枚ずつしか使わない私たち

洗面台には木のコップやティッシュBox(2FのSHOPで売っています)、ライト付き拡大鏡


引き出しにアメニティとドライヤー

室内バス・シャワーは使いませんでしたが、右奥に独立したシャワーブース🚿


洗浄まで全自動のトイレは反対側にあり、もちろんガラス張りではないので安心して使えました


低めのベッドはビックリする程の軟らかさで寝れるかな!?と懸念したものの、心地よ~く眠れました

おしゃれっぽい座椅子は非常に座りづらかったです、私はですけど

壁にはグラスルーチェ(GLAS LUCE)というのかな?右側一面が鏡に見えますが、

リモコンスイッチを入れるとテレビに📺

バスルームはスイッチ一つでスモークガラスとなって見えなくなりますが、
一説によると、独立した普通のバスルームより電気のつけっ放しを防げるらしいです⁉

テレビも非日常感を醸し出すためにこのように↑しているみたいですが、
 外観が麻の葉模様になっている障子を開けると、
外からは見えにくいとはいえ、向かいはオフィスビル🏢

閉めていると室内は薄暗いので、在室中は電気もTVもずっとつけっ放しでした💡


当初車で行くつもりが💢宿泊者駐車料金が、な、な、何と
驚きの一泊5500円だったので、ビックリでした😱
鎌倉プリンスホテルでも2000円でムッとしましたが、普通宿泊客は無料が多いですよね⁉

夫がその昔住んでいた埼玉のどこかでは「月極5000円」という看板をよく見たというので、
電車だと二人で往復半額以下なので、久々1時間乗車のマイクロツーリズムとなりました🚃
因みに大昔(30年位前私が借りていた都内下町では2万円/月、今は倍みたいです⁉


昨晩は、麻婆豆腐メイン

椎茸・人参・長ネギ・大蒜をみじん切りにしてたっぷり入れて免疫力UP
はんぺんピザは焼きあがったら2倍くらいに膨らんでいてビックリ
サーモンとクリームチーズのタルタルはクラッカーにのせて、二日ぶりに🍻…


今日有休をとっている夫は、スマホの調子が悪く、いま携帯会社に行っています📱
帰ってきたら又ちょっとお出かけ予定です


グラスルーチェは、
TVモニターを覆う特殊なミラーガラスで、イタリア語でガラスから解き放つ光を意味するそうです⁉






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大蒜ネギ生姜たっぷりな晩ご... | トップ | マイクロツーリズムで朝ご飯... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2021-12-03 12:06:07
こんにちは

都会の方のホテルは駐車場が

有料のとこが多いですが、

5500円というのはあんまり聞きませんね~

車で来るなと言うことか?(笑)

高くて高くて2000円くらいのイメージです。

おしゃれでいかにも都内のホテルという感じですね~
返信する
一年生さん、こんにちは! (mek)
2021-12-03 17:57:52
近郊も1~2000円は仕方ないと諦めますが、
都心とはいえ30分300円又は一泊5500円とHPにあり、
ナメんなよ価格にビックリして余り乗りたくない電車に乗って行ってきました🚃
料理は見た目豪華でも美味しいかそうでないか、
好きか嫌いかの二択の答えが出せないような感じでした(*^^*)🌠
返信する

コメントを投稿

 都内 横浜」カテゴリの最新記事