旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

お部屋で和洋の朝ご飯と二次会🍻都心の温泉旅館 ほしのや東京

2021-11-11 11:55:55 |  都内 横浜

当日投稿しましたが、都心の温泉旅館で和と洋の朝ご飯をいただきました

8時20分に指定したら数分遅れで来られ、
テーブルごと持ってきてセッティング、
テーブルの高さに合わせ椅子には硬いクッションも持ってきて乗せてくれました



お魚メインの和朝食

ちょこちょこのおかずもGood、お釜で炊き上げたご飯はつやがあり美味しかったそうです

オムレツメインの洋朝食

オリジナルあさりのデミソースでいただくオムレツ、温かければ良かったんですが

野菜のリーフサラダは同じですが、和食の4つの小鉢が洋食は4個のパン
ハードパンが好きな私と言えども…
最後に食べたパンオレザン!?以外、どれも硬くて食べるのが大変だったので、
焼きたてが食べたいところでしたが、せめて温かければ良かったですね♪

南瓜スープ、マスカットゼリーと🍊ジュースはGood でした

インルームメニューの一部
結構なお値段設定にちょっと驚きです

両方食べてみたいと思い和・洋にしましたが、和との差額(847円)の返金はもちろんなかったです^^
これから行かれる方がいらしたら、和食が断然お勧めです


ディナーについては追って書きたいと思いますが、
食後にお茶の間でお菓子をもらって部屋に戻りコーヒーを飲みました

 
パックのドリップコーヒーはオリジナル!?ちょっと私の好みのお味ではなかったです( ノД`)

お部屋にもお風呂はありましたが、最上階に温泉があります♨


エレベーターを降りると、左が男湯で右が女湯

休憩室にザクロのドリンクがありましたが、夜9時頃には既に鍵がかかっていて入れず飲めませんでした(・・?

 脱衣所は普通♪アメニティ・タオルは潤沢に用意されていました!

写真は撮れませんでしたが、湯船から繋がって真っ暗な方に進み暖簾をくぐると露天風呂になっていて、
透明でサラサラ系のキレイな温泉で身体が温まりました


このあと「お茶の間」からりんごジュースとプチアイスを持ってきて、
冷蔵庫のビールを半分ずつ飲みました🍻
冷蔵庫には缶ビール2本と瓶ビール(¥800)1本計3本だけ、缶ビは比較的お安く500円でした♪

各階にある「お茶の間」と呼ばれるラウンジルーム!?
ジュースや水、珈琲、紅茶、ハーブティ、お煎餅などスナック類とプチアイス無料は嬉しいですね
その分お酒類は非常に高かったですが( ´艸`)


最後に昨日の我が家の夕食です



豚肉が急に食べたくなり薄切り肉を焼いて、人参とエリンギ、ブロクキのピリ辛キンピラ、小松菜のお浸し、
レンチンさつま芋のゴマかけでノンアル晩ご飯でした!
雑穀を入れて炊いたご飯はとっても美味しかったです✨

ブロクキは、少し前までは捨てていたブロッコリーの茎です!
何と抗酸化作用(老化予防)があるビタミンc、βカロテンが特に豊富で、
葉酸がたっぷりな栄養食材なんです❕
抗がん作用が期待できるスルフォラファンも入っているらしい(^.^)?

ビタミンCは水溶性なので、茹でるより炒めたり蒸して(レンチンOK)食べると失われることなくGood
ゴミ削減にも繋がるので、ゴボウの代わりにキンピラ風にすることが多いですが、
調理法を工夫してこれからも美味しくいただきたいと思います







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸の内シャトルで都心の紅葉... | トップ | Nippon キュイジーヌ、五つの... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^)/ (ふじのりんご)
2021-11-11 16:51:50
mek さん、素敵な旅だったんですね。
☆のやさんの和と洋の朝ご飯、どれから食べようか⁉っと迷うくらい
美味しそうです❣
温かいのもご馳走ですね。

お邪魔して何時も、思うのは
知らない料理名を教えて頂いて、得した感に浸れる事です
早速ブロクキ・・Google検索して納得しました!
成程って、、
ブロッコリーの茎は、皮を切り落として適当にカット 上の小房にしたものと3分茹でて頂いてます
栄養分が逃げちゃうんですね、これからはレンチンにします
有難うございました。
返信する
りんごさん、こんにちは~! (mek)
2021-11-11 18:45:57
東京駅から歩いて10分弱のところにある☆のや東京さん!
二日前に予約ができたので、ずっと乗っていなかった電車で行ってきました🚉
だって…都心とはいえ駐車場が1泊5500円だったんですよ~(電車だと二人で半額以下)
洋食はイマイチでしたが^^;ディナーも趣きありでそれなりに思い出残る記念日旅行になりました♪

ブロッコリーは茹でると色もキレイなので私も茹でる派だったんですが、
少しでもビタミンCを、と今はレンチン専門です!
前に枝に付いてる葉っぱも栄養があると知り食べましたが…こちらはお勧めできません
コメントありがとうございました❣
返信する

コメントを投稿

 都内 横浜」カテゴリの最新記事