
ヌーベルキュイジーヌ(新しい料理・仏語)なら聞いたことありますが、
Nippon キュイジーヌがテーマのディナーをいただきました
発酵文化にこだわった料理長・浜田 統之氏が作るコース料理
世界最高峰の仏料理コンクールで日本人初の銅メダル🥉、魚料理世界1位🏅を獲得したというので
そう食べる機会はないので思い切って予約してみました
17時半に指定されたので、部屋から地下にある「☆のや東京ダイニング」に向かいます
エレベーターが開くとこんな感じ✨地層のイメージと言っていたような⁉
個室に案内されディナー開始です
右から起 石 包 薫 尽 鮮 百の漢字一文字と一部食材が書かれたメニュー
どんなお料理か想像してみるのも楽しいですよね、とのこと(^^?
お料理に合わせたドリンクが提供されるワインペアリングのお勧めもいただきましたが…
まずは喉も乾いていたしビールをお願いしました (…Wine pairing は確か@10000+税サ)
さっそく乾杯しビールを飲んでいると運ばれてきました
起は鮒が入ったクリームチーズやジュレ云々…
フナ 複雑すぎるし川魚が得意でない私は一口でNG、夫が2つ食べました
石は五つの意思(石)、日本古来の食の考え方「五味」酸・塩・苦・辛・甘を表現
きすのルーロー、トマトのガスパチョ、サンマの…、鰹の…、栗の形は何だったのでしょう❓
このお料理を左から順に食べていくとミニコースになるそうです♪
お料理に合わせたそれぞれの温度になっている大理石を手で持って口に運びます
詳細に説明してくれても殆ど忘れましたが、赤だけはスープなので一口で、
緑はサンマの味をちゃんと感じる不思議な球体…一度は試してみたい手の込んだ一品と言えますね
包は金目鯛のパイ!?包み風、後から添えてくれたソースも言い当てられない味
実物は初めて使ったすごくよく切れる龍泉刃物のオリジナルナイフとフォーク、流石ですね
ビール2杯目🍻 (ビールは税サ込み¥968)
薫は穴子、二種類の調理でポルチーニ茸が添えられていました
穴子も普段好んで食べませんが、残さずいただきました
鮮は口直し!?葡萄と書かれていました🍇蓋になっているアメを割り入れていただきました
ホワッと甘くホッとする美味しさ
尽はメインの鹿肉、前にフレンチで食して以来人生二度目でしたが食べられました最初に出されたお皿にスープを注いでくれます
ビールを2杯ずつのあと日本酒を1合!
夫が choice した阿部勘 純米吟醸 蔵の華 、宮城県塩竃のお酒のようです(1合¥1936)
素敵な(超重い)器に入れて冷やしてくれたり演出はどれも素晴らしく楽しめます✨後から小さなおにぎり仕様のものが登場
残ったスープに混ぜてくださいと言われたので、リゾットのようにしていただきました
百はユリ根のモンブラン
チェックイン時、宿泊台帳にある旅行目的欄の食事と記念日にチェックしたらお皿にメッセージが♪お心遣いが嬉しいですね
半分に割ってソースと絡めて食べてくださいというのでその通りに♪
これが一番印象に残ると言ってはNGですねでも、もう一個食べたいくらい美味しかったです
最後にお茶と一緒に蓋つきのお椀が出され、すぐ開けるよう促されたので開けたら…
ドライアイスでスモークもくもくの中からマカロンが出てきました
夫は抹茶、私はくろもじ茶をお願いしました🍵
お腹は凄くいっぱいになったというほどではなかったですが、
どれ一つとっても料理名が言い当てられない芸術的なお料理と演出の Nippon キュイジーヌを堪能!?
このあとはお部屋でお煎餅ポリポリ、いただいた祝い酒は持ち帰ることにして、
冷蔵庫の中の缶ビールなどを飲んで寛いだことは先に書きました🍻
Nippon キュイジーヌは…
凡人の舌にはよくわからなかった!が正直な感想ですが、
普段味わえないお料理がいただけたので、よい記念日となりました( ´艸`)💐
お部屋のチェックもしていますので、次回に♪
昨日の晩ご飯を載せたいところですが…今日はやめておきます
おめでとうございます✨
素敵な記念日を過ごされてうらやましい!
おしゃる通り、美しいお料理やその演出に、さすが!って感じました。ふらっと立ち寄ったお店では、絶対味わえませんね
これからもお二人お元気で、笑顔の日々でありますように(^^)/
だんだんと日常が戻ってきているので、マイクロツーリズムの言葉に乗って行ってきました。
凝ったお料理の数々は味が複雑過ぎて、美味しいかそうでないか、好きか嫌いかの二択の答えも出ない感じでした
でも普段では味わえない体験が出来たのは良かったと思います(*^^*)🌠
コメントありがとうございました。