広島旅行から派生して、テニアンのことを少し書きたいと思います。
原爆搭載地点:北マリアナ諸島 テニアンの北部の米国ハゴイ空軍基地
原子爆弾積荷場跡(No.1が広島、No.2が長崎)
中の写真を撮ったものです。
こちらが広島に飛んだB29・エノラ・ゲイ号か長崎に飛んだボックスカー号の搭載地か
残念ながら写真ではわかりませんでしたが、搭載地は同じ敷地にありました。
エノラ・ゲイは原子爆弾リトル・ボーイを搭載し、ここから滑走したんです!!
テニアンは、サイパンからセスナで10分、フェリーで50分くらいに位置する島です。
伊豆大島と同じくらいの大きさで、公用語は英語
チャモロ語も話しますが、島民の殆どはカトリック教徒
テニアン島戦没者慰霊碑(日本人慰霊碑、下写真右)
中央は 善光寺建立の慰霊碑
遠すぎて見えませんが、石碑には善光寺と刻まれています。
長野県の兵隊さんが多く没していることから善光寺が建立したようです。
タガ遺跡
この横にラッテ・ストーンが並んでいました。
テニアンと日本の時差は1時間なので変わりはないですが、写真の日付は日本時間。
2007.12.8~11、テニアン二泊、サイパン一泊、三泊四日の急遽決まった旅でした。
歴史の痕跡巡りが第一目的だったわけではなく、
たまたまテニアンの自然と歴史体験をしたというのが本当のところです。
12年も前のことなので、今ではだいぶ様子が変わっていると思います。
日本統治時代の建物・旧日本海軍通信所、航空指令部跡など、
ジャングルの中に鳥居だけ建つ日の出神社にも行きましたが、
今の時点では写真が見つかりませんでした。
テニアン(サイパンも)は、 ねむの木だらけです。
テニアンに移住した日本人の殆どは、さとうきびを生産して生活していましたが、
戦後、日本人が二度とサトウキビを作れないように、
米軍が空から島全体に種を撒いたと聞いたような記憶があります。
記憶は曖昧で思い違いや誤記などあると思いますが、
リクエストをいただき書く機会を作っていただき、ありがとうございます。
今日はこれから外出するので、このページも訂正・追記する予定です。
広島駅南口の右斜め前のビル6階、駅前ひろばにはお好み焼き屋さんが軒を並べています。
ガラガラのお店もありましたが、先客ありのお玉のキャベツに決めて、
ちょっとドキドキしながら鉄板前に座りました。
店員さんはフレンドリーで、メニューとヘラの使い方(右)を渡してくれ、
お勧めされたザ・廣島と牡蠣がのったザ・みやじまを注文しました。
おたまの丸いところで生地を薄く延ばし、キャベツやそばなどを炒め蒸しして、
目の前で手際よく焼いて重ねて、これでもかってポンとねぎをのっけて出来上がり♪
熱々のお好み焼きを、「ヘラで食べよう」に則っていただきました♪
ヘラを握り、柄の上部を親指で押さえ、下のほうから少しずつ切り分けて、
ヘラの角を90度にして口に運びます!
ヘラが大きくてちょっと食べにくかったけど、私の評価は「90点」
店長曰く、「上手に食べてるけど、もう一つ!
広島っ子は、ヘラを右(右利きの場合)で動かし食べている間、
テーブルに左の肘をついておく」 ・・・本当かな~?
前に食べた、目玉焼きが挟まった見た目上品な広島モダン焼きとは全然ちがい、
B級グルメに相応しい、豪快なお好み焼きでお腹いっぱい♪
お好み焼き1枚につき、サワー1杯サービスだったのもお店チョイスの理由
ザ・廣島はイカ天(駄菓子の)入り、私的にこれはちょっとイマイチでしたが
絶妙な焼加減で、本場で食べる広島お好み焼きは美味しかったです。
我家のB級(腕前)晩ご飯
牡蠣のガーリックソテー
宿泊したホテルやお食事なども続けて書いていきたいと思っていますが、
爆撃機「エノラ・ゲイ」が広島(長崎)に向けて飛び立った地、テニアン島
テニアンに行ったのは12年前ですが、
さっそく昨日探してみたところ、現像した写真の一部を見つけました!
テニアンについては実家の母のエピソードもあるので、今一度確認して、
ご期待に沿えるかわかりませんが…
記憶を辿りながら、なるべく早めに書いてみたいと思います。
二泊三日で訪れた広島の最終日
一番の目的の平和公園探索のあと、預けていた荷物を受け取り、
少し先のバス停まで歩き、
一日乗車券めいぷるーぷを購入🚏
こちらの赤いバスが目印(ルートに注意)
1乗車200円なので3回乗ればお得です
広島駅の手前で降りてスーツケースを引っ張りながら行った場所は、
広島東照宮 思ったより近かったです。
写真の右側の塔が広島駅新幹線口から見えました↓
気になって調べてみたら
「仏舎利塔」正式には「ニ葉山平和塔」といい仏陀の遺骨を納めてある塔だそうです。
東照宮へは急な石段を一歩一歩慎重にのぼり、やっと着きました。
城下町広島の総鎮守、徳川家康公を御祭神にお祀りした神社とのこと
お宮参りや安産、厄除け御祈願の方でいっぱいでした!
お参りしただけですぐに戻りましたが、
上から見ると階段が更に急に見え恐かったです
私の神社仏閣階段の記憶では、
港区芝の愛宕神社に継ぐ傾斜だと思います!(あくまで主観)
のぼる時より慎重に一歩一歩着実に石段に足をおろしながら降りました
駅まではすぐ!
新幹線口のコインロッカーに荷物を預け、身軽になって目指すは広島城🏯
めいぷるーぷに乗って向かいます。
車内では名所の簡単な案内もあり、役立ちます♪
広島城は、初代城主 毛利輝元によって十年かけて築城
展示物などをサッと見ながら、天守閣まであがりました。
天守閣からの眺めは良かったですが・・・
お城を囲むお堀を、屋形船(広島城遊覧船)で巡るツアーからだと思いますが、
演歌のような??な音楽が流れていました
こちらも階段が急で上り下りが大変、翌日はふくらはぎがパンパンになりました!
近くに護国神社があり、売店で日本酒アイスを食べました🍦
ほんのり日本酒の香りで美味しい (写真を初めて反転してみました)
食欲が余りなくお昼抜きだったのが、
ソフトクリームで火がつきお腹がペコペコになったので、
広島駅に戻り、まだ食べていなかったお好み焼きを食べることに♪
この日は4日前の日曜日!
2020年(令和2年)2月2日、2-2-2のぞろ目の日でした。
広島旅行記の続きです。
ホテルを後にし、平和大橋を渡って平和記念公園に向かいました。
行く途中に石碑を見つけました。
核兵器の廃絶を世界に訴え続けた、ノーマン・カズンズ氏記念碑
被爆者救護に尽力された、スイスの医学者、マルセル・ジュノー博士記念碑(右)
事前に情報収集で拝見していた景色に出会いました!
平和の塔 5面は5大州(亜・欧・アフリカ・米・オセアニア)を表しているそうです。
石で造られている平和記念ポスト
「郵便は世界を結ぶ」と彫られています。
広島平和記念資料館に到着
昨年4月にリニューアルオープンしたんですね、って私は初めてで夫は二度目でした!
一瞬にして多くの命を奪った核兵器の恐ろしさをノーモアヒロシマを通して訴えています。
一発の原子爆弾はテニアン島から飛来した爆撃機によって投下されました。
数年前、テニアン島で原子爆弾積荷場跡などを見てからずっと行きたいと思っていたのに・・・
歴史に目を背けてはいけないのに・・・
原爆の脅威に胸が詰まり足どりも重くなってしまいました。
先に書きましたが、このあと公園内を探索し、相生橋を渡って原爆ドーム側に行きました。
川には黄色い水上タクシーや
私も乗船した、平和公園と宮島を結ぶ世界遺産航路の河川用客船が行き交っていて、
サップ(?)でバランスをとりながら水上をスイスイ走っている人も見かけました!
隅田川のリバークルーズやバトームッシュが行き交うセーヌを彷彿とさせる感じで、
空は青く全然飽きない好きな風景です。
原子爆弾の恐ろしさを今に伝える碑が横にあるのに、
平和な気分でずっと見ていたら置いていかれました
世界遺産 広島平和記念碑(原爆ドーム)
広島県物産陳列館(産業推奨館)として物産を展示していた館だったと初めて知りました。
爆風の凄まじさが見てとれる建物を近くで写す気にはなれず、通り過ぎてから撮りました。
国内国外からの観光客や地元の方の犬のお散歩などでたくさんの人!
ボランティアと思われる方が説明をされていて、
英語、フランス語など色々な言語の手作り風ガイドブックが置かれてあり、
外国の方は自国の案内を手に取り、立ち止まって読んでいました。
このあとホテルに戻り荷物を受け取って、広島東照宮や広島城に行きました。
つづく・・・
私も一度だけショートクルーズで乗船したことがあり、ブログに綴りましたが、
せっかくの船旅が最後にこのような形になってお気の毒です。
身動きがとれず体調を崩されている方もいて心配ですが・・・
最善(だとイイけど!)の対策に従っていただき、
二次三次感染の発生だけは避けてもらいたいと思います
今日は立春!暦の上では春ですね
昨日は節分 最近は、既成の恵方巻を買って済ませています。
今年の方角は西南西
願い事を思い浮かべながら目をつむり無言で丸かじりで一気に食べる!
この太さでは食べられるわけありません
海鮮入り太巻き、大好きなホタテも入っていてすごいボリューム♪
両端の具がはみ出た部分を2cmくらい切って私が食べ、
夫は食べる時だけやや西南西を向いて、何回かに分けて黙って食べ切りました!
形だけの豆まきは、小分けされている国産大豆のでん六 福豆
今年もまめで幸せに 出羽三山 羽黒山伏祈願
小さい声で「おにはそと~、ふくはうち~」と言いながら、
各部屋、玄関、水回り、ベランダなどに置いて回っていました。
小分けは回収が楽チンなのでイイですね!?
子供の頃は、
父が豆と一緒に10円50円100円玉、そして500円札を包んで一緒に投げて、
それを拾ったことを思い出します。
三歳違いの妹は、投げられたおひねりの円弧を追いながら飛びついていましたが、
私は労力を使わずポトンとあまり遠くに飛ばないのを狙っていました
お菓子などを投げているのは見たことありますが、
家庭内イベントとはいえ、お金を一緒に投げるなんて良かったのでしょうか?
食事のあとに、健康を祈り年の数だけ豆を(ムリして)食べました!
あまり好きではなかった豆も、今では食べられるようになりましたが・・・・
毎年一粒ずつ多くなるのですごい数!そして今お腹が張っています
のり巻きは、一気に食べられるように中・細巻で作ったこともあります。
きつく巻きすぎて硬かったと不評をかってから作らなくなりましたが
来年は手加減して、また挑戦してみたいと思いました!
(と、去年も書いていました)
昨日の午前中は、ひろしま平和記念公園に行っておりました。
原爆死没者慰霊碑
平和記念式典が行われている場所で、テレビでは幾度となく目にしていました。
平和都市として再建することを念願して設立
中央の石室には、原爆被爆者の名前を記帳した名簿が納められているそうです。
平和の象徴の鳩が代わる代わるとまっていました🐦
平和な未来への夢を託した、高さ9㍍の原爆の子の像
左右には「明るい未来と希望を象徴」する少年少女の像
多くの千羽鶴が捧げられていることから、千羽鶴の塔とも呼ばれているそうです。
よく見ると、頂上の少女は折り鶴を捧げ持っています。
塔の内部には、鐘の下に金色の鶴が吊るされていました。
平和の鐘は「日本の音風景100選」に選定されているそうです。↓
鐘には「世界は一つ」の意味を込めた国境のない世界地図が彫られていました。
世界遺産航路の船のデッキから見えた、複雑な形の平和の時計塔
その先で、島根 邑智の夫婦松を見つけました!
このあと相生橋を渡って原爆ドーム側に向かい、前日同様18000歩近く歩きました。
昨日は22時過ぎに帰宅しましたが、寝たのが3時を過ぎてしまい
今日はイイお天気だというのに、
身体のアチコチが痛く、午前中はゆっくり過ごしてしまいました
河川を低速走行中の、ひろしま世界遺産航路「かぐら」
安芸の宮島、厳島神社に行ってまいりました。
残念!ただ今70年ぶりに修復中の大鳥居(厳島神社の大鳥居:1875年建立)
でも見方を変えれば、70年に一度しか見られない貴重なシーンとも言えますね!?
前夜のナイトクルーズでは潮位の関係で近くまで行けませんでした。
昨日、宮島を後にし平和公園まで世界遺産航路「すてら」に乗船しました。
海を高速走行中は自然が楽しめます。
冬場はオフ期のようですが、外国からのお客様もたくさんでした♪
川に入るとゆっくり走行し、橋の下をくぐり抜け、
デッキにあがることもでき、両岸の風景、街並みが楽しめました。
もうすぐ平和公園、空が余りにも幻想的だったので思わずパチリ
原爆ドームが見えてきました。
平和の時計塔、高さ20㍍
3本の鉄柱がそれぞれ60度ずつひとひねりした搭上に、
球体の三方を向いた時計が乗っているそうです!?
世界遺産航路は最短時間(約45分)で原爆ドームのある平和公園と宮島を結び、
広島湾(海)を運航している時は高速、本川(河川)に入ると低速運航
潮位により橋の下をくぐれなくなるので、ルートを変更したり運休になることも多いそうです。
宮島から宮島口まで船で戻り、宮島口から広島駅までは山陽本線で約30分かかります。
そこから平和公園までの交通手段を考えると、少々高めでしたが
楽々移動で景観を楽しめたので、乗船して本当に良かったです
18000歩近く歩いた1日でした。
このあと朝ご飯をいただいている時に朝日が登り、
食べ終えたころには雲が低くなりましたが、
1日良いお天気のようです。
昨日広島経由で宮島入りし、宮島を臨むホテルに滞在しました。
ホテル桟橋から出航のナイトクルーズ
いま鳥居は70年ぶりの大改修が行われています😵💦
ホテルのおもてなしも素晴らしく、
良い滞在ができました。
また再来年あたり訪れてみたいと思いました🎵
改修は二年ほどかかるそうです。
追記:改修工事は自然との戦いもあるため、
地元の方の意見では、4年前後かかるのではないかと…
再来年また来ますと言ったら、4年後の方が確実!
と言われました