旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

FOMOとJOMO、白菜の花は菜の花!?

2024-03-07 10:20:30 | 日記

週明け3/4のお昼前、日経平均株価が史上初の4万円台突入の速報が入ってきました

昨日も一時300円から値下げしたものの4万円台キープで終了!

この状況をざっくりですが 投資家たちのFOMOからの買い焦り が招いているなどと、

専門家の方が話されていました(・・?

 

昨日は妹の誕生日!恒例のお食事会はお天気悪く中止にしたものの、そんなに崩れなかったので行けば良かったですが…3/6はブロ友さんの初孫ちゃんの🎂、そして初おバアちゃま記念の日だったとコメントをいただきほっこりしました💐

 

そんな昨日の晩ご飯です

ハンバーグの残りとウインナ玉葱のグラタン風、賞味期限怪しい粉チーズとパン粉をふりかけ亜麻仁油をかけてトースターで焼いたらカリッカリになって、ホント美味しかったです

モズク酢、オニオンフライ入りサラダ、かつおのたたきはタレに玉葱のすりおろしを加えたらまろやかで👍

生黒胡椒入りかき玉うどんを作って、オールフリーからだ思いノンアルでお疲れさま🥂

 

前述のFOMOフォーモ、耳慣れない単語(略語)なので調べてみました( ..)φ

・FOMO=Fear Of Missing Out (見逃したり取り残されることへの恐怖)

周りや誰かと繋がっていないと不安になる…「現代のSNS病」ともいわれているらしいですね⁉

そしてその対義語!?として、

・JOMO=Joy Of Missing Out(取り残されることの喜び)

常に何かと繋がって情報を共有しなければいけないなど不安要素≒FOMOから解放され、目の前の今を楽しみ心豊かな生活を!

生活の中にあり溢れている情報を遮断するのは勇気と決断がいりますが、右へ倣えはしたくない時には思い切ってGoing my wayヽ(^o^)丿

JOMOといえばその昔、ガソリンスタンドで緑色の看板をよく見たのを思い出しました⛽

 

話変わり、冷蔵庫の野菜室の中でとうがたってしまった白菜から蕾のようなものが出ていたので切って水栽培!?していたら…かわいいお花が咲きました❀

アブラナ科の野菜(大根 キャベツ 白菜など)の花は菜の花の一種とのこと❣

白菜の花は、ほんのり甘みがあり栄養価が高く美味しいそうです=食べられるのね~

コレは食べるほどではないので、観賞用として見届け楽しみたいと思います

小さな黄色い花が可愛らしい❀白菜の菜の花

葉の付け根部分にガク!?ができているのでまだまだ咲きそうな予感です❀

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なす隠元ウィンナのピザと、リニモの日に万博の思い出‼

2024-03-06 10:10:10 | エピソード・思い出・他

今日3/6はリニモの日だそうです!(リニモ=リニアモーターカー=磁気浮上式鉄道)

愛知万博のアクセスルートとして日本初、愛知高速交通 東部丘陵線開業2005.3.6から19年🎊

6/18〜20日と2日行きましたが ⇒ 未使用入場券や、飛び出すマンモス切手をまだ持っています

その昔つくば万博(科学万博)でも試乗しましたが、愛知万博(愛・地球博)では移動のとき長蛇の列に並んで乗車したのがリニモだったようです🚆

この時、改札機から出た夫の乗継切符を前のオバちゃんが素早く取って持って行ってしまい大混雑のなか駅員さんに交渉したり大変だったことを思い出しました❢

 

こちらは少し前の休日晩ご飯ですが、いつものことながら同じ食材を使って2品+α

砂肝と小松菜なすのピリ辛、なす 隠元 ウィンナ エリンギのケチャップ炒め、シソのせパスタ

ピザは、なす 隠元 ウィンナとグリーンオリーブに、

士幌町ふるさと納税返礼品

よつ葉のチーズをのせて🍀こんがり焼いていただきました🍕

ビール半分ずつのあと、久々赤ワインをボトルで🍾

3本セットで買ったシャトー2019、お手頃ワインでも程よく重く美味しかったです🍷

 

昨日はお昼前にでかけたら案の定小雨に降られボディメンテなど所用を済ませ買い物して帰宅後は凄く疲れ…録画した朝ドラを見ていても何度も同じところで寝てしまい珍しくお昼寝

夜は、帰るコールがあってから急ぎ支度(;^_^A

ふぐ一夜漬けのムニエル、厚揚げキムチーズ、ワカメともやしの中華サラダ、ハンバーグ惣菜でノンアル晩ご飯でした🥂

昼間に少しでも寝ちゃうと悪循環がたたって2時近くまで眠れず…いま眠いです(ノД`)

 

東京~大阪を結ぶリニア中央新幹線は当初2027年開業予定が2027年以降に変更になりましたね⁉

時速500㎞で距離が438㎞、単純計算で約1時間、夢のリニア新幹線はいつできるのでしょう(・・?

つくば万博でリニアモーターカーに初試乗したのは…もう恐ろしく前のできごと

 

日本航空HSSTリニアモーター乗車記念♪超電導リニア つくば万博(リニモ) - 旅 日々 思い出し笑い

今朝のTBSサタデープラスでリニモが特集されていました。リニアモーターカーは磁力で車両を高速浮上走行させ、東京ー大阪間(438km)を最短67分で結ぶ新幹線・超電導磁気...

goo blog

 

かつては日本航空がリニアモーターカーを開発していたんですね⁉

まだ子供だったような気がしていますけど月日の経つのは早いです

 

こちらは既出ですが、捨てるに捨てられない^^;

未使用入場券とマンモス切手🐘

来年4/13開幕の大阪万博の入場券は前売6000~当日7500円になるそうです🎫

たぶん行くと思います(^^)/

 

今日3/6は妹の🎂でもあり、例年新宿でランチをしていましたが雨雪なので取り止めました

寒いので風邪など引かないように暖かくして過ごしましょう♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定醸造エクストラブリューでステーキな晩ご飯!ビールの副原料!?

2024-03-05 08:55:55 | 日記

今日3/5発売のサッポロ生ビール黒ラベル 限定醸造エクストラブリュー

缶デザインがキレイで目を引き、昨日3/4売っていたので1本だけ購入🍺

晩ご飯のメインは、バターと岩塩で味付けたステーキ🐮、お総菜のフライと舞茸バター醤油炒め、ピリ辛中華スープ、野菜サラダ&りんご…

早速お味見🥂

夫は350mlの半分175mlだけで止めていましたが^^;このあと私はフォアローゼズの水割りを🍻🌹

 

限定醸造エクストラブリューはキレイな薄い琥珀色で飲みやすかったですが…

原材料に米とコーンスターチが入っているとは珍しいですね(・・?(って知らなかっただけ!?)

プレモル(一番搾りも)は麦芽・ホップのみですが、黒ラベルも米、コーン、スターチと記載が!

 

ちょっと調べてみました( ..)φ

日本のビールの原料は主に麦芽・ホップ・水・酵母で構成の他、ビールの味を調整したり風味を変化させるのに副原料として米・とうもろこし(コーン)・でんぷん(スターチ)・糖類などを使用するとありました

鰹節なども副原料として認められているとは驚きですが、飲んでみたい…かな^^❓

 

まだ雨は降っていない当地ですが、今日午後から週末にかけて雨(雪もが強まる予報☂

所用外出は早めに済ませ午後はゆっくりdayにしたほうが良さそうですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのスパークリング🍾と五目ちらしでひな祭り🎎

2024-03-04 08:08:08 | 記念日・季節行事

昨日は桃の節句 ひな祭り🎎 ほんのり ももいろ ひなまつり

我家の小さな陶器の内裏雛、今年初めてひなあられを買い忘れ

 

晩ご飯は、お正月に食べられず冷凍しておいたカニをやっと🦀

そう水っぽくもなく身もぎっしり詰まっていて美味しかったので良かったワ👍

手作りしたハーブ鶏ハム 大根浅漬け 酢蓮 小松菜とキムチのナムル、夫のおつまみに鶏皮と隠元の辛子和え、ふるさと納税返礼品のプリプリ帆立と鮪刺身、茶碗蒸しをおかずにピンクのシュワシュワ、スパークリングワインでひな祭りの晩ご飯🎎

キリン一番搾り(350ml)も半分ずつ喉越しよく飲んじゃいましたが^^🍻、フレシネ セミセコ ロゼ カヴァ(スペイン)は甘口🍑3月3日この日のために買いました🍾辛口白の方が断然好みですが安くて美味しかったです🥂

ちらし寿司作りました~と言っても、ミツカン五目ちらしをご飯に混ぜて、

 

錦糸玉子などをトッピングしただけ、簡単美味しい

5月端午の節句は特に意識したことはないですが、季節行事や記念日を今年も楽しみます🎎

 

明日明後日は下り坂予報の当地☔ 今日のお天気を無駄にしないように家事開始といたします☀

 

☆速報☆

ついに日経平均株価が史上初40000円超のニュース速報が❗

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディのアップルパイバターで三色トーストと、おうち蕎麦屋❣

2024-03-02 11:22:33 | 日記

昨日半休で帰宅した夫のお昼ご飯は、

日本そば1.5人前を茹でて小口に盛りつけ、簡単に作ったてんぷら擬きのセットでした

てんぷらといっても、水で溶いた小麦粉に竹輪とカニカマをくぐらせ多めの油で揚げ焼き、結構カリッと見た目もよく!?出来上がり♪

天ぷらに梅干しを添えたら…食べ合わせが悪いんじゃないと‼それをいうなら梅干しと鰻、天ぷらとスイカですよね⁉気にしてませんけど

 

昨日午前中は昨年末12/21に受けた健診結果(指摘3項目)を受けて私も病院に行ってました🏥

昨年秋頃から血圧が急に高くなることがあり意を決して行った2023の初通院12/1時は(白衣高血圧で今までで一番高かった)血圧値だけで診察もなく血圧手帳を渡され、薬を出すと言われたので軽く拒否しましたが…

今回はたまに高くなる血圧がホルモンなど何かの影響できている可能性もあるので健診だけではわからない部分も含め検査してみましょうと、これを見据えて朝食抜いて準備万端で行ったので採血採尿をして次回の予約をしてまいりました💉

私的に信頼できそうな良い先生に診てもらえたので、2024年は自分の身体に向き合う一年になりそう…です

どのくらい時間がかかるのかわからず、8時半受付の前に着いたのに病院の周りを患者さんがもう20人以上並んでいました!9時診療開始、早めに行ったものの予約が優先で時間がかかり…疲れました(;^_^A

夫の食事の支度には十分間に合い、おうち蕎麦の昼食のあと夫は別の病院に行き、大腸精検の結果は良性、また来年!と何となくわかっていたけど一先ずホッ♡

夕方は街に繰り出して2軒梯子して気分よく食べ飲みしてきました🥂🍷…

 

今日土曜日は、先ほどブランチを済ませました

三色トーストにはバター・あんずジャムと

カルディ購入のアップルパイバター

以前、ぬって焼いたらカレーパンも一回だけ買ったことがありますが、このアップルパイバター美味しかったです♪

キッチンはまだ甘いアップルパイ&シナモンの香りが漂っています🍎

 

明日はひな祭りですね、我家は小さな陶器の親王飾りをいつもの場所に置きました🎎

今日午後は週課の運動に行ってまいります

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯みたいな昼食に鶏の塩糀焼き!大谷選手おめでとう💐

2024-03-01 07:39:39 | 日記

今日はこれから回復するようですが小雨降る寒い朝を迎え、血圧計測中に地震が!

ビックリして上がっちゃいました(;^_^A

昨日もビックリでしたね~♪

先ほど6時過ぎから世界の大谷翔平選手のかこみ会見が📺

(テレ朝から拝借)

去年婚約していたとは…記者ももう少し突っ込んで聞いてくれればいいのに、お相手についてはほぼ分からず!

でも巷の噂では元🏀選手の長身女性Tさんが有力とかDodgersとの契約日がその方の🎂だった…など!どなたにしてもステキな方に間違いないですが、レッドカーペットを二人で歩く姿が近く見られるかも知れませんね♡

早くお披露目してもらいたいですが、一ファンとしては益々の活躍を期待!おめでとうございます💐

 

昨日午後、歯医者さんに行った夫!

歯のクリーニングだけだったらしく早かったので帰りに合流して買い物してきました♪

 

出掛ける前に食べて行ったのがこちら

朝はパンだったので、ご飯を炊いて🍚お宿の和の朝ご飯をイメージして盛りつけたのは、塩糀に浸けて焼いた鶏肉、朝漬けた野菜の浅漬け、らっきょう&明太子、レンチンだし巻き玉子

納豆を出したら…これから歯医者なのに!とか言いながらご飯もお代わりして完食していました🍚

 

晩ご飯は、多めに作っておいた鶏の塩糀焼きをメインに、

久々サントリー オールフリー ライムショットでお疲れさま🥂

 

今日は2週間前に受けた大腸ファイバーの精検結果の通院があり又々午後は半休!

今日のお昼は何にしよう(・・?

行かなきゃならない用事があるので、早めに出かけ済ませてまいります‼

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする