NORAD TRACKS SANTA 2018
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/5541c1eca840bbd9c11e9571576a0e51.jpg)
今年もこの季節になりました。
毎年恒例のイベントですが、拙記事にご案内するのも早5回目となりました。
早いモンですねぇ。 あっという間に1年が過ぎ去ります。
そして、バタバタしているうちに12月1日から既にカウントダウンが始まっていました。
毎年同じことを書いていますが、これも恒例行事として確認頂き、今年も皆様で楽しんで頂けれ
ば嬉しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b9/f0339897847e7c099cebee5bd75965e2.jpg)
↓ Norad Tracks Santa 2018 のofficial pageはこちらです。
https://www.noradsanta.org/
↓ Norad Tracks Santa 2018 のtrailer はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=tGgyKKYxT2k
既に皆様もお馴染みかとは思いますが、念のためひつこく繰り返します。
トップページの右上で日本語変換できます。
そして、右下の数字はサンタさん出発までのカウントダウンです。
最初のページ、”Santa Village” にあるアトラクションは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e1/93e083635b9c4999ba0c798ee87852d2.jpg)
※ NORAD HQ(ノラッド本部) : NORADの説明やこのイベントの歴史等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/4b9c2f1175ce7f99089a6aaa96fbe880.jpg)
※ THE LIBRALY((図書館) : クリスマスに関する書籍等の案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/508c52a64701cef235d2ec047b3f5003.jpg)
※ THE MUSIC STAGE(音楽のステージ): クリスマス関係の音楽案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/80a0c659404d137bd9ff4dc843d9da45.jpg)
※ THE THEATER(劇場) : クリスマス関係映像案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/b493837a957997c551ad88d6836b545c.jpg)
※ THE ARACADE(ゲームセンター):
毎日一種類づつ新しいゲームがオープンになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/051459cea6f69e871fc114fb77a5070a.jpg)
※ THE CREW ANSWERS(質問に対するお答え) : このコーナーは 今年から新たにもうけ
られています。(昨年まではGIFT SHOP になっていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/ff49695fc691fd1a836dc00c1a05cc88.jpg)
サンタさんが北極を出発するのは勿論12月24日なのですが、カウントダウンが終了してから
出発準備にかなり時間が掛かります。
プレゼントの積み込み、ルドルフを始めとするトナカイたちの準備等々。
なので、時差も考慮すると例年日本時間の18時位の出発になっていたと思います。
それまでずっとへばり付いて待っている訳にもいかないので(汗)ワタクシも実際出発の瞬間
を見られたのは過去に2回位かな?
大体例年日本上空も通過するのですが、実際にその場面を見る事はなかなか・・・・。
昨年2017年は富士山火口上空から東京へ、スカイツリーと東京タワー共に出ていてちゃんと
押さえるところは押さえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/4ff6d7c4feb73eaf2f612eb40f4b44e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/4b26bf45c4a19875e55e1aaff8f3b059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/9cbabd236b69079eaecfe0c0a1d46789.jpg)
↓ その時の動画はこちらから
https://youtu.be/xxcWweIO6vA
さて、今年はどんなコースでどこの上空を飛行するのでしょうか?
そして、日本はどの様なコースを通るのでしょうか?
色々と楽しみです。
そして、飛行中画面下に表示される数字。 これはサンタさんが子供たちに投下したプレゼント
の数をあらわしているのですが、刻々と増える膨大な数字!(改めて考えると、この数字は何を
元にしているんだろう? と今更疑問)
又、例年通り、毎日更新されるゲーム、子供向きではありますがまったりと、何となくハマり
ながら楽しみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/5541c1eca840bbd9c11e9571576a0e51.jpg)
今年もこの季節になりました。
毎年恒例のイベントですが、拙記事にご案内するのも早5回目となりました。
早いモンですねぇ。 あっという間に1年が過ぎ去ります。
そして、バタバタしているうちに12月1日から既にカウントダウンが始まっていました。
毎年同じことを書いていますが、これも恒例行事として確認頂き、今年も皆様で楽しんで頂けれ
ば嬉しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b9/f0339897847e7c099cebee5bd75965e2.jpg)
↓ Norad Tracks Santa 2018 のofficial pageはこちらです。
https://www.noradsanta.org/
↓ Norad Tracks Santa 2018 のtrailer はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=tGgyKKYxT2k
既に皆様もお馴染みかとは思いますが、念のためひつこく繰り返します。
トップページの右上で日本語変換できます。
そして、右下の数字はサンタさん出発までのカウントダウンです。
最初のページ、”Santa Village” にあるアトラクションは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e1/93e083635b9c4999ba0c798ee87852d2.jpg)
※ NORAD HQ(ノラッド本部) : NORADの説明やこのイベントの歴史等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/4b9c2f1175ce7f99089a6aaa96fbe880.jpg)
※ THE LIBRALY((図書館) : クリスマスに関する書籍等の案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/508c52a64701cef235d2ec047b3f5003.jpg)
※ THE MUSIC STAGE(音楽のステージ): クリスマス関係の音楽案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/80a0c659404d137bd9ff4dc843d9da45.jpg)
※ THE THEATER(劇場) : クリスマス関係映像案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/b493837a957997c551ad88d6836b545c.jpg)
※ THE ARACADE(ゲームセンター):
毎日一種類づつ新しいゲームがオープンになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/051459cea6f69e871fc114fb77a5070a.jpg)
※ THE CREW ANSWERS(質問に対するお答え) : このコーナーは 今年から新たにもうけ
られています。(昨年まではGIFT SHOP になっていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/ff49695fc691fd1a836dc00c1a05cc88.jpg)
サンタさんが北極を出発するのは勿論12月24日なのですが、カウントダウンが終了してから
出発準備にかなり時間が掛かります。
プレゼントの積み込み、ルドルフを始めとするトナカイたちの準備等々。
なので、時差も考慮すると例年日本時間の18時位の出発になっていたと思います。
それまでずっとへばり付いて待っている訳にもいかないので(汗)ワタクシも実際出発の瞬間
を見られたのは過去に2回位かな?
大体例年日本上空も通過するのですが、実際にその場面を見る事はなかなか・・・・。
昨年2017年は富士山火口上空から東京へ、スカイツリーと東京タワー共に出ていてちゃんと
押さえるところは押さえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/4ff6d7c4feb73eaf2f612eb40f4b44e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/4b26bf45c4a19875e55e1aaff8f3b059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/9cbabd236b69079eaecfe0c0a1d46789.jpg)
↓ その時の動画はこちらから
https://youtu.be/xxcWweIO6vA
さて、今年はどんなコースでどこの上空を飛行するのでしょうか?
そして、日本はどの様なコースを通るのでしょうか?
色々と楽しみです。
そして、飛行中画面下に表示される数字。 これはサンタさんが子供たちに投下したプレゼント
の数をあらわしているのですが、刻々と増える膨大な数字!(改めて考えると、この数字は何を
元にしているんだろう? と今更疑問)
又、例年通り、毎日更新されるゲーム、子供向きではありますがまったりと、何となくハマり
ながら楽しみましょう。