― The Hollow Crown : S2 ”The Wars of the Roses” 「薔薇戦争」 ―
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/c8682505bcb7c409da3ff3825c7c9cd2.jpg)
ボーっと過ごしておりましたら(スッキリしない気候のせい・・・としておきます)
いつの間にか ”The Hollow Crown” 『嘆きの王冠』 のS2 ”The Wars of the Roses” 『薔薇戦争』の
Henry VI (ヘンリー6世)Part 1 が本国放映になったんですね。
撮影開始情報から2年近く待ちました。 長かったですね~。
という事で、『ギリシャ語通訳』の途中ではありますが、取りあえずこちらの情報を先に致します。
以前最初に書きましたが、S1は :
Richard II「リチャード2世」-3エピソード
Henry IV「ヘンリー4世」 - 5エピソード
Henry V 「ヘンリー5世」 - 3エピソード
以上は既に公開済で huluでも配信中です。
一気に観終わってしまいましたデス。
今回S2 The Wars of the Roses 「薔薇戦争」としては、
Henry VI 「ヘンリー6世」:part 1 & part 2
Richard III 「リチャード3世」
が三部作として制作放映されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/5a18fc98b8ce05402c212bb4451c228d.jpg)
ヘンリー6世パート1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/85c9fa5d2d61c6609996aca509b09003.jpg)
ヘンリー6世パート2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/ce3d87eb57a95558954f5488fa934db0.jpg)
リチャード3世
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/dd252d51deb742f2b2360189db5b19d2.jpg)
「薔薇戦争」Part 1の主な配役は、
ヘンリー6世 :トム・スターリッジ
マーガレット王妃 : ソフィ―・オコネド
グロースター公ハンフリー : ヒュー・ボネヴィル
ジャンヌ・ダルク : ローラ・モーガン
(因みに、ヒュー・ボネヴィルは「ダウントン・アビー」ですっかり顔なじみになっています。)
Part 2 以降は、
セシリー : ディム・ジュディ・ディンチ
リチャード三世 :ベネディクト・カンバーバッチ
ソフィ―・オコネドは三部作を通してマーガレット女王を演じる様です。
又、
アンドリュー・スコットがルイ11世を演じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/61e43366fec7cb93012401852633a83a.jpg)
「薔薇戦争」パート1の放送後の評価としては、「ゲーム・オブ・スローンズ」をしのぐとか、
「ゲーム・オブ・スローンズ」よりもっと面白いとか興味ある論評が幾つか書かれています。
何ですって? 「ゲーム・オブ・スローンズ」より面白い!なんて・・・
(長いので以下GOTとします)
GOTも十分面白くて嵌りこみましたけど、それを上回るなんて、もう期待大ですね。
GOTのノリでシェークスピア史劇が楽しめるなんて、こんな素敵な事はありません。
因みにGOTも癖になり一気にS5迄観終わりまして、S6の配信待ちです。(スターチャンネルは今月
米国公開と同時に配信になる様です。huluさんもなるべく早くお願い致します)。
アッ又話が逸れました(汗)
その昔多分(忘却の彼方)本を読んだ様な気がするのですが 全く頭に入って居なかったのですが、
今回「ホロウ・クラウン」を観ると人物関係や名前がスッと頭に入って来ます。
やはり映像で視覚から入る方が分かりやすいんだとつくづく感じたのです。
それに加え S2がそんなに面白く作ってあるなら猶更期待大です。
以前からアチコチで ”セクシーなリチャード”と評されていたベネディクトがどんな悪王を演じて
いるのか 楽しみだけど観るのがチョット怖い気もするのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/2aee0bdbe7091d6cf1d24872551b6f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/deb4baa3d7e5e59336f830aebf7f8033.jpg)
一部情報に依れば、5月(日時不明)にhuluでS2の配信が決まったという噂(?)が出ています。ホント
でしょうか?
そんなに早く観られるなんて予想もしていなかったんですが、事実なら本当に嬉しいんですけど・・・
でも、そんな早い筈ないでしょうね(泣)
(あちこちチェックしてみましたが、今現在正確な情報が分っていません)。
DVD買おうかどうか迷っていたんですけど 日本語字幕付きは何より有難いので出来るだけ早く配信になる
事を期待しつつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/c8682505bcb7c409da3ff3825c7c9cd2.jpg)
ボーっと過ごしておりましたら(スッキリしない気候のせい・・・としておきます)
いつの間にか ”The Hollow Crown” 『嘆きの王冠』 のS2 ”The Wars of the Roses” 『薔薇戦争』の
Henry VI (ヘンリー6世)Part 1 が本国放映になったんですね。
撮影開始情報から2年近く待ちました。 長かったですね~。
という事で、『ギリシャ語通訳』の途中ではありますが、取りあえずこちらの情報を先に致します。
以前最初に書きましたが、S1は :
Richard II「リチャード2世」-3エピソード
Henry IV「ヘンリー4世」 - 5エピソード
Henry V 「ヘンリー5世」 - 3エピソード
以上は既に公開済で huluでも配信中です。
一気に観終わってしまいましたデス。
今回S2 The Wars of the Roses 「薔薇戦争」としては、
Henry VI 「ヘンリー6世」:part 1 & part 2
Richard III 「リチャード3世」
が三部作として制作放映されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/5a18fc98b8ce05402c212bb4451c228d.jpg)
ヘンリー6世パート1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/85c9fa5d2d61c6609996aca509b09003.jpg)
ヘンリー6世パート2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/ce3d87eb57a95558954f5488fa934db0.jpg)
リチャード3世
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/dd252d51deb742f2b2360189db5b19d2.jpg)
「薔薇戦争」Part 1の主な配役は、
ヘンリー6世 :トム・スターリッジ
マーガレット王妃 : ソフィ―・オコネド
グロースター公ハンフリー : ヒュー・ボネヴィル
ジャンヌ・ダルク : ローラ・モーガン
(因みに、ヒュー・ボネヴィルは「ダウントン・アビー」ですっかり顔なじみになっています。)
Part 2 以降は、
セシリー : ディム・ジュディ・ディンチ
リチャード三世 :ベネディクト・カンバーバッチ
ソフィ―・オコネドは三部作を通してマーガレット女王を演じる様です。
又、
アンドリュー・スコットがルイ11世を演じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/61e43366fec7cb93012401852633a83a.jpg)
「薔薇戦争」パート1の放送後の評価としては、「ゲーム・オブ・スローンズ」をしのぐとか、
「ゲーム・オブ・スローンズ」よりもっと面白いとか興味ある論評が幾つか書かれています。
何ですって? 「ゲーム・オブ・スローンズ」より面白い!なんて・・・
(長いので以下GOTとします)
GOTも十分面白くて嵌りこみましたけど、それを上回るなんて、もう期待大ですね。
GOTのノリでシェークスピア史劇が楽しめるなんて、こんな素敵な事はありません。
因みにGOTも癖になり一気にS5迄観終わりまして、S6の配信待ちです。(スターチャンネルは今月
米国公開と同時に配信になる様です。huluさんもなるべく早くお願い致します)。
アッ又話が逸れました(汗)
その昔多分(忘却の彼方)本を読んだ様な気がするのですが 全く頭に入って居なかったのですが、
今回「ホロウ・クラウン」を観ると人物関係や名前がスッと頭に入って来ます。
やはり映像で視覚から入る方が分かりやすいんだとつくづく感じたのです。
それに加え S2がそんなに面白く作ってあるなら猶更期待大です。
以前からアチコチで ”セクシーなリチャード”と評されていたベネディクトがどんな悪王を演じて
いるのか 楽しみだけど観るのがチョット怖い気もするのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/2aee0bdbe7091d6cf1d24872551b6f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/deb4baa3d7e5e59336f830aebf7f8033.jpg)
一部情報に依れば、5月(日時不明)にhuluでS2の配信が決まったという噂(?)が出ています。ホント
でしょうか?
そんなに早く観られるなんて予想もしていなかったんですが、事実なら本当に嬉しいんですけど・・・
でも、そんな早い筈ないでしょうね(泣)
(あちこちチェックしてみましたが、今現在正確な情報が分っていません)。
DVD買おうかどうか迷っていたんですけど 日本語字幕付きは何より有難いので出来るだけ早く配信になる
事を期待しつつ・・・
あ、やっぱり前髪ハラリがお好きだったんですね? ホント参っちゃいます
よね。で、「前髪ハラリ同好会」←勝手に結成しました(笑)
久し振りのシャーロックって、「忌まわしき花嫁」ご覧になったんですか?
疲れた顔してました? うーん、そうでした? で、作品としての御感想は
はどうでしたか? 聞かせて頂ければ嬉しいです。
ところで、AXNミステリー楽しんでいらっしゃいますか? 是非huluもご
検討下さい(又誘惑する)「ホロウ・クラウン」観られますよ、前髪ハラリ
のリチャードを・・(と再び誘惑する)。何時配信になるかは分かりません
けどね(いい加減な勧誘でした)。
ボロクラウン情報ありがとうございます~
S1の構成をよく分かってなかったので、頭の中で整理できました。参戦!とか言って、結局まだ第一話しか見られてないのですが…でも本当に面白そうなので、なるべく早く見たいです。歴史の時間にはさっぱり頭に入らなかったヘンリー何世だのリチャード何世だのが、こういドラマになるとホントにスッと入ってきますね~
セクシーなリチャード三世も、すご~く楽しみです。あ、別にセクシーなシーンはいらないですが。ベネディクトさんは、どちらかというとそういうシーンでない時の方がセクシーだという気がします。(失礼なファン(笑))
私も実は5月配信の噂を聞いたのですが、huluのページにはまだ載ってないですもんね…そんなに早くなくてもいいから、とにかく配信してくれれば万々歳だと思ってます。
何と言うタイミングでしょう! 実は今Mistyさんチにお訪ねしようと思っていたとこ
ろでした。
未だ第一話だけなんですかぁ。 頑張って観てくださいね、って慌てる必要はないん
ですけどね(笑) 面白いです。面白いって言う表現は違うのかも知れませんけど、
でも面白いです。シェークスピア史劇を面白く観られるなんて嬉しいですね。
途中チョット中だるみ気味(個人的感想)ですが、トムヒは王子様そのものだし ウィ
ショー君とは違う意味でカッコ良いですよ。
あ、やっぱりS2の5月配信の噂ご存知でしたか? 真相をご存知かと教えて頂こ
うかと思っていたのですよ。 実はチラッとhuluページで見た様な気もするのです
が その後確認しても出てきません。
でもね、そうですよね、兎に角配信してくれさえすれば御の字です。
「ベネディクトのセクシーなシーンはいらない」←激しく同意です!
「そういうシーンでない方がセクシー」←同じく激しく同意です! (笑)
っていう事は、私も失礼なファン?
兎に角楽しみに待ちましょうね。
投稿時間見たら随分遅くに書いて下さったんですね。 有難うございます。
「忌まわしき花嫁」TVでご覧になったんですね。
今回かなり賛否両論だった様なので モグモグさんの好感触の感想を聞かせて頂きチョット
安心しました。 まぁ、モファティスがオタクぶり全開だったので これまでのS1~S3迄観込
んだ方達及び正典、グラナダ版を良く知った方達には堪らない内容だったと思います。
個人的にもその観点では凄く楽しめたんですけどね。
仰る通りメアリーがねぇ。 拙記事でも何度も文句、愚痴を並べ立てましたが、シャーロック
の本来の姿からはチョット違ってしまった様でね。
モファティスは「女性」重視を何度も強調しているので、この点が不安要素です。 S4も
メアリーの取り扱いが益々心配なんですよね。
何て、私も散々感想書きまくっていたのに 又口を開くと止めどなくなりそうです。
久し振りにTV放映で観て 改めて色々思う事も出てきましたので又DVD見直し 後日
ひつこく書くかも知れません。