むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

会派つくばクラブで行政視察に出かけます

2025年01月28日 | 政治

会派つくばクラブで行政視察に出発します改選後は初で新たな会派メンバーとの行政視察です。早朝4時に出て乗り合わせて羽田空港へ。今日はフライト時間の都合ANA便で広島空港へ。


個人的に今年はJAL赤組にしようと思っています。

 


新年あけましておめでとうございます

2025年01月01日 | 政治

2025年、令和7年、新年あけましておめでとうございます

毎日ブログアップして今年で15年になります。筑波農場の農作業や常陸小田米、政治活動や地域活動など、小久保貴史の日々を今後も毎日更新して参ります

筑波山神社にて、つくば市長と共に市政発展の一番祈祷をさせて頂きました


つくば市議会定例会最終日

2024年12月26日 | 政治

つくば市議会定例会の最終日に出席しました新たな産業用地の埋蔵文化財調査試掘・確認調査の修正案に反対、原案賛成討論で登壇しました。エネルギー価格や物価高騰対策の補正予算についてなど議決しました。

起立採決から電子採決になったのですが、まだ慣れてない。


議会定例会(追加議案)に出席

2024年12月23日 | 政治

つくば市議会定例会(追加議案)に出席しました通年議会だから当たり前のことですが、議会開会日が多くなったと感じる。

追加議案は物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について、保育施設等給食費物価高騰対策事業、児童クラブ光熱費物価高騰対策支援事業、飼料費高騰対策支援事業費交付金、肥料費高騰対策支援事業費交付金、公共交通支援交付金など10億5360万9千円。


一般質問で登壇しました

2024年12月13日 | 政治

つくば市議会12月定例会で1番目の登壇しました本日は9人の登壇が予定されており、17時までの会期延長してナイター議会となるかと思ったけど、17時前に終わった。

1.農業政策について

(1)米価の安定対策である転作作物の作付状況と、今後の作付推進に向けた取組方針について伺います。

(2)田んぼダムの取組みと事業推進について伺います。

2.経済政策について

筑波山ゲートパークの開業後の利用状況と今後の活用ついて伺います。

3.入札制度について

(1)市の発注状況と入札不調や契約変更の件数について伺います。

(2)複数年委託契約の主な内容について伺います。


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!