むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

稲が、もう少しで出穂する

2011年07月25日 | 農作業

穂が茎の中で、しっかり成長してますいよいよ出穂が近づいてます

上が、今年度5月上旬に1番最初に植えた稲で、下が約2週間後に植えた稲の茎の中の穂です。

薄緑色の、瑞々しい稲穂を手に取ってみましたこれからの数週間が、天気や温度や水が、とても大事な時期です

今年も、良質の米が沢山収穫出来ますように・・・・・

 


ミニトマト用の簡易ハウス作成中

2011年07月25日 | 野菜栽培

ミニトマトの栽培用に、簡易ハウスを作ってます

骨組みが無事に完成しました

が吹く前に、一気にビニールを掛けますパッカーと言われるブルーの止める機具で急いで抑えて、ひとまずホッとしてます

 


ブルーベリーが実った

2011年07月25日 | 野菜栽培

農場の事務所前に、植えてあるブルーベリーが、美味しそうに実りました



ブルーベリーは、大きく分類すると早生のハイブッシュ系、晩生のラビットアイ系2品種になります。細かく分ければ200品種以上あると言われてます。1品種だけ栽培しても交配が上手くいかず、何種類かを同時に植えて栽培するらしい



つい、もぎ取って食べて見ましたが、とても美味しくて止まらなくなりそう


 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!