日本風景街道の関東第6号の【千変万化の筑波山「まち」「さと」周遊ルート】の申請団体の代表を5年程前から仰せつかっております。
23年度の総会や事業計画について、打ち合せに県庁に行って来ました
関東では18ルート茨城県からは1ルートのみが登録されてます。
平成19年に認証式に出席した時の写真です左から6番目が私です
当農場のレンゲ圃場もシーニックバイウェイの地域魅力の一つです。
筑波山を中心として地域の魅力が更にアップ
することを願っております
日本風景街道の関東第6号の【千変万化の筑波山「まち」「さと」周遊ルート】の申請団体の代表を5年程前から仰せつかっております。
23年度の総会や事業計画について、打ち合せに県庁に行って来ました
関東では18ルート茨城県からは1ルートのみが登録されてます。
平成19年に認証式に出席した時の写真です左から6番目が私です
当農場のレンゲ圃場もシーニックバイウェイの地域魅力の一つです。
筑波山を中心として地域の魅力が更にアップ
することを願っております
今年で5回目を迎える「第5回宝鏡山麓かかし祭り」の開催概要が決まりました
主催は、NPO法人小田地域振興協議会によるイベントで、昨年は協議会より相談を受けて当農場稲刈り体験と同日同会場にて表彰式を行いましたが、今年は棚田付近に展示場所を移動して開催します
かかし作品募集概要(かかしにトライ)
1)参加資格 個人・団体問いません。
2)作成日 平成23年8月20日(土)・21日(日)
宝鏡山小田休憩所にて作成することが出来ます。
3)自宅で作成した作品は、9月16日(金)までに宝鏡山小田休憩所まで持ってきて下さい。
4)題名は問いません。自由に作成して下さい。
展示期間 平成23年9月17日(土)~9月24日(日)
展示場所 宝鏡山小田休憩所と宝鏡山ハイキングコースの極楽寺コースの棚田とその周辺
表彰式 平成23年9月24日(土)午前11時より
詳細はNPO法人小田地域振興協議会まで
遂に棚田の田んぼが出穂しました
穂の周りに見える、白い粒々が米の花です
ぼちぼち稲刈り体験の日程を、協議して決めようと思います今年も沢山の参加者にお越し頂くことを楽しみにしています