きれなまちづくり実行委員会に出席してきました
委員会が出来る前から活動していた為、あまり気にして気にしていなかったのですが、初代実行委員長だったことを今更ですがメンバーから教えて頂きました
第3回きれいきれい大作戦6月16日に行った、つくば市平沢地区・山口地区・北条地区の清掃活動の報告
次回は、7月29日(日)8:00~つくば市谷田部地区(旧谷田部庁舎付近、谷田部総合運動公園周辺、国道354号線)にて行います
集合場所は市民ホール谷田部駐車場です。
きれなまちづくり実行委員会に出席してきました
委員会が出来る前から活動していた為、あまり気にして気にしていなかったのですが、初代実行委員長だったことを今更ですがメンバーから教えて頂きました
第3回きれいきれい大作戦6月16日に行った、つくば市平沢地区・山口地区・北条地区の清掃活動の報告
次回は、7月29日(日)8:00~つくば市谷田部地区(旧谷田部庁舎付近、谷田部総合運動公園周辺、国道354号線)にて行います
集合場所は市民ホール谷田部駐車場です。
棚田の再生をしたオーナー制田んぼの様子を見てきました
順調に生長しています巨大岩も水稲の葉で、徐々に隠れてきました
株元が、手植えなので揃ってないのは、ご愛嬌です冷たい沢水
が直接当たる場所の稲の生育が遅れてる為、畦シートで水を迂回させて、水温を上げる
作業をしなければ・・・・
ここに来ると、心が安らぎます
場所は、つくば市小田休憩所から宝篋山ハイキング極楽寺コースを登った所です
茨城県県南農林事務所にて、県内24登録されている地域オリジナル米の新たな品質表示方法に係る意見交換会
に出席しました
五ツ星お米マイスターの近藤氏を囲んで、消費者の購買意欲をそそる新たな品質評価や表示方法の確立に向け話し合ってきました
当農場「常陸小田米」も含んだ、各産地のお米の試食及び意見交換をしました
どの産地も個性があってとても美味しくいただきました
当農場「常陸小田米」は、「やさしい粘りがあって、良い食感」との評価を得ました
また、極早生の新品種「常陸29号」の存在を知りました。早く栽培してみたいですね