つくばりんりんロードの旧筑波鉄道、常陸小田駅ですが竹や雑木の周辺環境を改善してほしいとのことで地域の方々から要望を受けて県土木事務所と事業者の方と打合せしました
作業内容と役割を確認、地元事業者の協力を取り付けていよいよ作業スタートとなります。綺麗に整備後は道路里親制度などを活用し地元NPOに協力を経て維持管理して参ります
つくばりんりんロードの旧筑波鉄道、常陸小田駅ですが竹や雑木の周辺環境を改善してほしいとのことで地域の方々から要望を受けて県土木事務所と事業者の方と打合せしました
作業内容と役割を確認、地元事業者の協力を取り付けていよいよ作業スタートとなります。綺麗に整備後は道路里親制度などを活用し地元NPOに協力を経て維持管理して参ります
筑波農場の田植えはまだ中盤。障害物のある田んぼの田植え。鉄塔などがある場合、田植えの手順を頭で考えながら進める。
コシヒカリの終わりが見えてきた。
コンクリートの構造物がある場合は特に気を使うことになります。
まずは大きく避けて作業を進めて、最後に際を植えています。
コンクリート擁壁の脇、ここは結局、母の手植えとなりました。