山口県秋吉台に行ってきました。Mine秋吉台ジオパークとして取組みをしています。
農業は土づくりが必須。最近、土や土壌について何故かこれまで以上に興味があります。
今回、スターフライヤー初搭乗だったのですが、羽田空港がANAの第2ターミナルでなく第1ターミナルだったことに驚いた。
その土地に合った営農や生活をしてきた先人たちの凄さに思いを馳せる。
秋吉台に向かう車中で周辺の赤い土の色に驚き、家の瓦がオレンジ色なので関係があると思ったのですが違うそうで、何故か島根県の瓦らしい。
※ドリーネとは、石灰岩地域にあるすり鉢状の凹地をドリーネといいます。
溶食は石灰岩の割れ目に沿って集中的に浸透するため、溶食により地表にすり鉢状の凹地が多数形成されます。
このような直径数十m~数百m,深さ数m~数百mの陥没穴をドリーネといいます。鍾乳洞の天井部分に穴が開いてドリーネが形成されることもあります。
※ウバーレとは、複数のドリーネがつながって大きな凹地に成長したものをウバーレといいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます