goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

つくば市立小田小学校、学校保健委員会

2011年07月28日 | 地域のこと

学校保健委員の為、小学校に行って来ました

学校の畑では、立派なゴーヤが実っていました

委員会では、県平均に比べ握力が弱い子が多いことや、高学年になるほど視力が悪くなることなどが協議でありました

また、少子化で来年は、小田小の生徒数が100人を割るそうです

 


まつりつくば2011開催

2011年07月28日 | 地域のこと

まつりつくばねぶたパレードが今年も開催されます

 

ねぶたパレード詳細

 

 

当農場も協賛させて頂き、まつりつくばを応援させて頂いております

 

2003年に第6代目「まつりつくばねぶたパレード」実行委員長をさせて頂きました当時は今頃から、ねぶた小屋に約1カ月以上通い、時には泊まり込みで準備をしたことを思い出します

 

 

 

 


平成23年度農産加工研修会 経営向上講座(第1回)

2011年07月27日 | 地域のこと

茨城県農業総合センターで開催された農産加工研修会に参加してきました

6次産業化を推進して経営向上に繋げる講話を聞いてきました「常陸小田米」の米粉を商品化しようかなぁ

 


ホテルグランド東雲にて、つくば青年会議所歴代理事長会議

2011年07月27日 | 地域のこと

つくば青年会議所歴代理事長会議が、ホテルグランド東雲で昨夜開催され出席して参りました

当農場「常陸小田米」をご利用頂いてるホテルで、日本庭園が立派なホテルです

つくばJCの先輩方が一堂に会する緊張する会議です

 


稲が、もう少しで出穂する

2011年07月25日 | 農作業

穂が茎の中で、しっかり成長してますいよいよ出穂が近づいてます

上が、今年度5月上旬に1番最初に植えた稲で、下が約2週間後に植えた稲の茎の中の穂です。

薄緑色の、瑞々しい稲穂を手に取ってみましたこれからの数週間が、天気や温度や水が、とても大事な時期です

今年も、良質の米が沢山収穫出来ますように・・・・・

 


ミニトマト用の簡易ハウス作成中

2011年07月25日 | 野菜栽培

ミニトマトの栽培用に、簡易ハウスを作ってます

骨組みが無事に完成しました

が吹く前に、一気にビニールを掛けますパッカーと言われるブルーの止める機具で急いで抑えて、ひとまずホッとしてます

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!